【パズドラ】夏休みスコアチャレンジの攻略パーティとクリア報酬|Sランクのコツ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの夏休みスコアチャレンジの攻略おすすめパーティとクリア報酬を記載。出現モンスターの先制行動や対策すべきギミック、攻略のポイントやSランクを取るためのコツやおすすめリーダーも紹介しています。
夏休みスコアチャレンジの概要
基本情報
| 開催期間 | 8/3(水)12:00~8/10(水)23:59 |
|---|---|
| バトル数 | 7 |
| スタミナ | 30 |
| 経験値 | 224,045 |
| コイン | 106,363 |
Sランク達成で上限解放がもらえる
夏休みスコアチャレンジでは、ランク報酬が設定されています。ランクは4段階あり、Sランクを達成するとダメージ上限解放などの報酬がゲーム内メールに届きます。
ランク報酬一覧
| ランク | 報酬 |
|---|---|
| Sランク | ダメージ上限解放 |
| Aランク | 虹メダル |
| Bランク | ノエルドラゴンガチャ×10連 |
| Cランク | プチノエルドラゴンガチャ10連 |
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
根性 |
コンボ吸収 |
ダメージ無効 |
| 余裕があれば対策 | ||
属性吸収 |
ルーレット |
- |
夏休みスコアチャレンジ攻略のポイント
固定追撃リーダー推奨

夏休みスコアチャレンジでは、根性持ちの敵が多く出現します。追加攻撃で対策すると、コンボ数が減りスコアに影響するので、固定追撃リーダーで挑むのがおすすめです。
ダメージ無効はスキルや潜在で対策したい

1Fのシャロンは、先制でダメージ無効を使用します。正方形だと平均コンボ数が減ってしまうので、潜在かスキルで対策するのがおすすめです。
コンボ吸収対策をすると楽

4Fのミューズが、9コンボ以下の攻撃を吸収してきます。盤面で10コンボ組むのは安定しないので、コンボ加算リーダーやスキルで対策すると突破が安定します。
水と木属性主体のパーティはなるべく避ける

6Fのアルテミスは、水と木属性吸収を使用します。スキルで対策してもいいですが、キャラが増えると平均レア度が上がる可能性があるので、水と木属性キャラは編成しない、副属性で倒すなどの工夫をしましょう。
Sランクを取るためのコツ
- チームの平均レア度を下げる
- 毎ターンのコンボ数を増やす
- クリアターンを短くする
スコアは「平均レア度」「平均コンボ数」「クリアターン」の3つによって決まります。中でも、平均レアリティはスコアにおける比重が大きいので、一番重視したいです。
平均レア度を下げる
平均レア度を下げる方法は、レア度の低いキャラを編成する、あるいはサブを1~2枚抜くことです。両方利用すれば大きくスコアを稼げるので、平均コンボ数が少なくてもSランクを取りやすくなります。
毎ターンのコンボ数を増やす
平均コンボ数もSランクを取るための大事な要素です。毎ターンのコンボ数が少なすぎるとスコアが下がってしまうので、ひたすらコンボを組み続けましょう。
クリアターンを短くする
なるべく全フロアをワンパンし、クリアターンを短くしてもスコアを伸ばせます。ただし、他の2つに比べると比重が小さく、ダンジョンのフロア数にも左右されるので、あまり意識する必要はないです。
76リーダーで挑むのは控える
76リーダーで挑んだ場合、獲得スコアの大半が減点されてしまいます。平均コンボ数をしっかり増やせばSランクも臨めますが、基本的には通常盤面で攻略するのがおすすめです。
Sランクおすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
究極オールマイト |
|
転生ダイ |
|
炭治郎(配布) |
|
平均コンボがスコアの要素になっているので、コンボ数を増やしやすいコンボや多色リーダーで挑むのがおすすめです。操作時間を延長できるリーダーならパズルの安定度が増します。
- ▼攻略班のSランクパーティ例(タップで開閉)
-
-

- オールマイトとロキを使いSランクを達成できました。アルテミスの先制に注意は必要ですが、毎ターンロキを使いながらコンボを組むだけです。
-
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











