【パズドラ】究極エアリスで裏運命の三針をソロ周回する編成と立ち回り
- フェス限ヒロインガチャが開催中!
- ・フェス限ヒロインガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- スーパーゴッドフェスが開催中!
- ・スーパーゴッドフェスの当たりと評価
- 巴御前が降臨!
- ・巴御前降臨の攻略 / オメガモン周回編成
- 極悪チャレンジで称号をゲット!
- ・極悪チャレンジの攻略パーティと対策
パズドラの究極エアリスで裏闘技場2(裏運命の三針)をソロ周回する編成と立ち回りをフロアごとに記載。代用サブモンスターやアシストスキルも紹介しているので、パズドラの裏闘技場2を究極エアリスで攻略する参考にしてください。
おすすめ周回編成 | |||
---|---|---|---|
ファスカアリス | ダイヤアテン | イナフェノン | ミラボレアス |
パーティ編成
究極エアリスパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
耐性早見表 | |||||||||||
お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
100% | 100% | 100% | ○ | ○ | × |
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
究極エアリス | 110 | チームHP強化 |
花嫁ゼラ | 110 | ダメージ無効貫通 |
超転生サクヤ | ||
オデンぐでたま | 110 | 神キラー |
多くの妨害ギミックに対応
毒/お邪魔/暗闇はもちろん、雲や操作不可などあらゆるギミックに対応した究極エアリスパーティです。ロックギミックには対応していませんが、対策は必須ではないため十分攻略可能です。
耐久力が非常に高い
究極エアリスは、ドロップの6個消しで受けるダメージを半減できます。LFで被ダメージを75%カットできるので、出現する敵の多くの攻撃を受けられます。
覚醒バッジの指定はない
本編成における覚醒バッジの指定はありません。HPバッジを設定すれば受けられるダメージ量が増えるため、耐久性能が増します。
また、パズルに不安が残る場合は操作時間延長バッジにしましょう。根性持ちを相手にする場合は、追加攻撃を発動しつつ6個消しする必要があります。
立ち回りのコツ
先制攻撃が来るフロアを理解する
裏運命の三針では、先制で大ダメージを与えてくる敵が多く出現し、どれも半減効果がなければ耐えられないものばかりです。
究極エアリスは、攻撃と軽減倍率の発動条件が分かれているので、6個消しをするかしないかで耐久力が大きく変わります。先制攻撃が来るフロアを理解して、突破時は6個消しとHP確保を忘れないようにしましょう。
- ▼先制ダメージ早見表(タップで開閉)
-
フロア モンスター 先制ダメージ 軽減後のダメージ 2F 究極五右衛門 162,444 40,611 7F トア 80,161
(141,823)20,041
(35,456)8F ヘラ 73,524 18,381 10F ロズエル 52,458 13,115 ホクライ 68,969 17,242 11F ドットリット 41,174 10,294 15F 火ツバキ 153,616 37,904 16F
ディアデム45,032 11,258 21F ピュールマキナ 45,607
(96,281)11,402
(24,071)シャリテマキナ 45,139
(95,293)11,285
(23,824)クラジュマキナ 45,607
(96,281)11,402
(24,071)22F ディアラ 100,442 25,111 ※トアは操作時間が既に奪われていた場合、マキナ系は盤面に回復がない場合に()内のダメージを与えてきます
必要であれば耐久する
LFで受けるダメージを75%カットできるので、多くのフロアで耐久が容易です。スキル溜めや盤面調整が必要なら、6個消しして耐久しましょう。
その際、スキルを使うとHPを中途半端に削ってしまう可能性があるので、スキルは使わないようにしましょう。
アシストスキルのターン数に注意
究極エアリスは、しようと思えばいくらでも耐久が可能なリーダーなので、アシストスキルが溜まる可能性が高いです。超転生サクヤは耐性枠兼指奪い枠として編成しているので、アシストがたまらないように注意しましょう。
立ち回りの詳細
フロア | ||
---|---|---|
▼1~10F | ▼11~15F | ▼16~25F |
序盤(1~10F)の立ち回り
1Fは1~2ターン耐久後に突破
1Fのフレイムゴーレムが、先制で2ターン継続のルーレットをしてきます。初ターンで突破した際は2Fの立ち回りに支障が出かねないので、ルーレットが解除されるターン、もしくは解除後に突破しましょう。
また、2Fで五右衛門の先制を受ける可能性があります。エアリスの半減込みで40,611ダメージを受けるので、受けきれるHPを確保しましょう。
小太郎はオデンぐでたまのスキルを使用
4Fに出現する小太郎は、先制で覚醒スキルを無効にした後にリーダーフレンドをバインドしてきます。オデンぐでたまのスキルを使用して突破しましょう。
シルフは花嫁ゼラのスキルを使う
シルフは防御力が3,000万あり、攻撃タイプ持ちの花嫁ゼラは攻撃が半減されます。実質6,000万の防御力を貫通する必要があるので、花嫁ゼラのスキルを使って突破するがおすすめです。
また、次のフロアは先制がないので6個消しは不要です。平積み、もしくは無効貫通と超追加攻撃を発動させれば突破できます。
トアは超転生サクヤを使用
トアは先制で操作時間を4秒減らしつつ、盤面を水/闇/回復に変えてきます。盤面調整後に、超転生サクヤのスキルを使って突破しましょう。
また、次のフロアでヘラの先制を受ける可能性があるので、6個消しを忘れないようにしましょう。
8Fのコンボ吸収に注意
8Fのヘラは6コンボ以下吸収、アグニは7コンボ以下吸収を先制で使用します。スキルを使えば6個消しなしの平積みで突破できますが、コンボ吸収に引っかかると大ダメージを受けます。
コンボを組む時は、盤面に必要コンボ数を組めるだけのドロップがあるか確認しましょう。ただし、アグニは5ターン目に300万以上を吸収してくるので、必ず5ターン以内に倒しましょう。
センジャは削り残しに注意
9Fのセンジャは、HPを20%にすると5ターンの覚醒スキルを使用します。その後、100万超えの発狂ダメージを与えてくるので、削り残しに注意しましょう。
ケプリは耐久後にオデンぐでたまを使用
ケプリ出現時は、ダメージ吸収がきれるまで耐久してからオデンぐでたまのスキルを使用しましょう。突破するターンまでに盤面調整しておくと楽です。
中盤(11~15F)の立ち回り
必要であれば11Fでスキル溜め
11Fは厄介な行動が少なく、受けるダメージも75%減状態であれば最大で2万弱です。序盤でスキルを使いすぎた場合はスキル溜めしましょう。
12Fは花嫁ゼラのスキル使用を推奨
12Fのアルフェッカは根性持ちで、先制で盤面を4色+毒に変換します。盤面調整で回復を5個確保してもいいですが、敵のHPが低いので落ちコンで倒しかねません。確実に突破したい場合は、花嫁ゼラのスキルを使いましょう。
また、覚醒お市は先制で8コンボ以下吸収を使用し、5ターン目にスキルを99ターン遅延してきます。盤面内で突破は可能ですが、必ず5ターン以内に倒したいので、必要であればスキルを使いましょう。
サダルメリクは比古のスキルを使用
サダルメリクは、アシストしてある比古のスキルを使って突破しましょう。発狂ダメージも耐えられるため、軽減発動を忘れなければ耐久は容易です。
ルシャナは花嫁ゼラのスキルを使い突破
ルシャナは、花嫁ゼラのスキルを使い初ターンで突破しましょう。2ターン目で花嫁ゼラが10ターンバインドを確定で受けるため、耐久が必須になり面倒です。
フォークロアは耐久しても良い
フォークロアは、先制で覚醒スキルを6ターン無効化してきますが、解除せずとも耐久可能です。スキル溜めなどが必要な場合は行いましょう。
もし、耐久が不要な場合は、1ターン経過後にオデンぐでたまのスキルを使って突破しましょう。
ツバキの先制と削りそこねに注意
15Fのツバキは、先制で153,616ダメージを与えてきます。五右衛門より被ダメージは少ないですが、HPを38,000以上残した状態で15Fに突入しましょう。
また、HPが20%以下になった場合、約38万の発狂ダメージを使用します。受けられない攻撃なので、削り損ねに注意しましょう。
終盤(16~25F)の立ち回り
ミオンは整地して突破
ミオンは初ターンで突破は不可能なので、盤面整地後にコンボ吸収に注意して倒しましょう。操作時間を減らされますが、超転生サクヤはペルセポネのために残しておきましょう。
ペルセポネは超転生サクヤで対処する
18Fのペルセポネは、先制で操作時間を半減してきます。覚醒スキル無効やスキル遅延など厄介な行動が多いので、早く突破しましょう。
アポロンは4ターン目以降に突破
19Fの覚醒アポロンは、先制で3ターンの8コンボ以下吸収をしてきます。9コンボ以上を組むのは落ちコンに頼らざるを得ないため、コンボ吸収が切れるまで耐久して突破しましょう。
20Fは光ドロップを溜めてから突破
20Fのカエデとスミレは、先制で特定ドロップしか降らなくなるギミックを使用します。エアリスのスキルで解除はできますが、盤面に回復があると大ダメージを与えてきます。
光ドロップを溜めつつ2ターン目に回復ドロップを全て消し、3ターン目で突破しましょう。
21Fは属性吸収が切れるまで耐久
21Fのマキナはいずれも先制で5ターンの光/闇属性吸収をしてきます。耐久は十分可能なので、属性吸収が切れるまで耐久してから突破しましょう。
22F/23Fは根性解除後に無効貫通で突破
22Fと23Fのレーダーシリーズは、根性解除後に無効貫通を組んで突破しましょう。初手ワンパンも可能ですが、いずれもHPを99%以下にすれば根性が外れるため、追加攻撃の発動は必須ではありません。
22Fで注意すべき敵はエナです。8コンボ以下吸収をしてくる上に、HPを99%以下にしないと即死攻撃を受けます。99%以下にすれば58,500ダメージをしてきますが、軽減なしでも受けられます。
また、23Fでキーラが出現した場合は10ターン耐久が必須です。ルーレットで盤面を荒らしてくるので、6個消しし損ねないように注意しましょう。
24Fは花嫁ゼラを溜めてから突破
24Fは、花嫁ゼラのスキルを溜めてから突破しましょう。どの時女神が出現してもHPを10%削ってから、超追加攻撃と光の正方形+3個消し含む7コンボで突破可能です。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト