【ピクミン4】オーバーアラートの場所と取り方|警報機

オーバー・アラート

ピクミン4のオーバー・アラートの場所と入手方法を掲載。警報機のキラキラエネルギーやギミックの解き方などを紹介してるので、オタカラがどこかわからないときの参考にしてください。

関連記事
お宝一覧と場所 ストーリー攻略チャート

オーバーアラートの場所とギミック

オーバーアラートの場所

見た目 マップ
レスキューキャンプ拡大する レスキューキャンプ拡大する
入手場所 レスキューキャンプ
ギミック トッシン

レスキューキャンプの攻略はこちら

オーバーアラートの取り方

オーバーアラートの取り方

必要要素
  • なし
重さ 5

オーバーアラートを入手するとき、特にスキルは必要ありません。レスキューキャンプの斜面上にありますが、ピクミンを投げて届く距離なので、赤ピクミンを5匹投げつけ、オーバーアラートを回収しましょう。

オーバーアラートの説明文と元ネタ解説

オーバー・アラート

シリーズ 音楽だましい
元ネタ ベル
重さ 5
総数 1

キラキラエネルギーと入手場所

キラキラエネルギー 100
入手場所 レスキューキャンプで入手

お宝解説

シュナウズの解説
古代の守護神が装着していた、大警報装置。 守護神は、村人が悪事を働いたり、争いごとが発生したと知るやこれを鳴らして警告しました。 チリンチリンという音を聞いた人々はみな、ただちに道を空けて、その場にひれ伏したとか。
オリマーの解説
子供の頃、 小学校の警報装置を興味本位で鳴らしてしまったことがある。ひどくしかられ、 その理由にも納得しているがダメだと言われるとやりたくなるのも人情だ。大人になった今も時々コックピットの警報装置を鳴らしたくなる衝動にかられるが、なんとかギリギリ我慢している......。
ルーイの解説
金色のお椀の中に入って鳴らしたら、ものすごい音がした。

お宝一覧と場所はこちら

関連記事

攻略情報まとめ▶攻略情報まとめはこちら

ピクミン4のお宝

ピクミン4のお宝一覧はこちら

取りにくい・取り漏らしやすいお宝一覧
大地の息子大地の息子 壊れたタイムマシン壊れたタイムマシン オミマイノミオミマイノミ
人工天体OB人工天体OB すねかじりツボすねかじりのツボ ヒメシンジュヒメシンジュ
千金の鳥千金の鳥 幸運マネキン幸運マネキン 金の跳び箱金の跳び箱

ピクミン4ピクミン4攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ピクミン4の公式サイト

ピクミン4の注目記事

花ふぶきの楽園の攻略|オリマー遭難記
花ふぶきの楽園の攻略|オリマー遭難記
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
相性ぴったりピクミン診断
相性ぴったりピクミン診断
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
金の跳び箱の場所と取り方│金の延べ棒
金の跳び箱の場所と取り方│金の延べ棒
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
原生生物図鑑|敵一覧
原生生物図鑑|敵一覧
花ふぶきの楽園の攻略|オリマー遭難記
花ふぶきの楽園の攻略|オリマー遭難記
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
一番星のかくれ家の攻略|100%クリアのコツ
相性ぴったりピクミン診断
相性ぴったりピクミン診断
ピクミンの種類と特徴一覧
ピクミンの種類と特徴一覧
金の跳び箱の場所と取り方│金の延べ棒
金の跳び箱の場所と取り方│金の延べ棒
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
ルーイのサイドミッション一覧と報酬|今夜のごちそう
原生生物図鑑|敵一覧
原生生物図鑑|敵一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー