
ピクミン4のアンチ・エレキ(オッチン)についてご紹介。入手方法や使い方と使い道、効果や開発と作成に必要なシザイなどについても記載しています。
アンチ・エレキ(オッチン)の効果
ソウビからアンチエレキ(オッチン)を装備

アンチエレキ(オッチン)は+ボタンを押してマップを開いた後、Bボタンで出てくるタブレットメニュー内の「ソウビとスキル」から装備の付け外しができます。
ショートカットのやり方とおすすめ設定
オッチンが電気に強くなる
アンチエレキ(オッチン)は、装備するとオッチンが電気に強くなります。電気柵などのギミックや、原生生物が扱う電気を完全に無効化可能です。電気に強くなるのはオッチンのみで、主人公には個別のアンチ・エレキが必要となります。
主人公のアンチエレキの入手方法はこちら
アンチ・エレキ(オッチン)の解放条件と必要資材
カイハツラボで作る

アンチ・エレキ(オッチン)は、ピクミンが感電した次の日にカイハツラボからシザイ100個で開発できます。探索や戦闘を効率良く進められるので、持っておくとスムーズな探索に繋がるアイテムです。
装備一覧はこちら
カイハツラボ解放にはラッセルの救助が必要

カイハツラボを解放するにはラッセルの救助が必要です。ラッセルは「ひだまりの庭」にある洞窟で最初に救助できるため、早めに助けてカイハツラボを利用できるようにしましょう。
ラッセルの場所とできることはこちら
関連記事
装備一覧はこちら
主人公の装備
オッチンの装備