【メメントモリ】バトルリーグのおすすめキャラとパーティ編成例

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ポプリガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のバトルリーグのおすすめキャラと編成のコツをご紹介。バトルリーグで勝つコツや報酬、概要について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
| パーティ編成のコツ | キャラ一覧 |
バトルリーグのおすすめキャラ
おすすめキャラ早見表
| 全体攻撃持ちのおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
フローレンス |
コルディ |
フィア― |
リズ |
| 狙い撃ちスキル持ちのおすすめキャラ | |||
ケルベロス |
アムレート(夏) |
ベル |
ナターシャ(冥) |
| 状態異常持ちのおすすめキャラ | |||
ルナリンド |
エイル |
サブリナ(水着) |
ステラ |
| デバフ付与のおすすめキャラ | |||
ミラ |
アーティ |
ソルティーナ |
ニーナ |
| 高スピードのおすすめキャラ | |||
ルサールカ |
プリマ |
コルディ |
シズ(紅) |
バトルリーグのおすすめキャラは、全体攻撃のアクティブスキルや状態異常を付与できるキャラを編成しましょう。特に状態異常は敵の行動封じたり、毒などの持続ダメージのあるものが多いので戦闘を有利にします。
低HPキャラなどを狙うアクティブスキルも、敵の集中狙いができ人数有利を作りやすいのでおすすめです。攻撃力やスピードを強化ができるバッファーもダメージ効率アップや行動順が早くなるので、敵の殲滅速度が上昇します。
全体攻撃キャラを採用
| 全体攻撃持ちのおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
フローレンス |
コルディ |
フィア― |
リズ |
バトルリーグは、全体攻撃のアクティブスキルを持つキャラがおすすめです。メインクエストや無窮の塔と違い、敵のHPに補正がかかっていないため全体攻撃で効率良くHPを削りましょう。
確定クリティカル持ちのルークや自身の攻撃力を上昇できるコルディなどは、全体攻撃のアクティブスキル持ちの中では高火力なので、敵を素早く処理できます。バッファーと合わせてよりダメージ効率を上げるのもおすすめします。
狙い撃ちスキル持ちがおすすめ
| 狙い撃ちスキル持ちのおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
ケルベロス |
レア |
アサヒ |
ナターシャ |
バトルリーグは、狙い撃ちのアクティブスキルを持つキャラが有効です。敵を狙って攻撃できるアクティブスキル持ちを多く編成すれば敵を集中狙いできるので、人数有利の状況を素早く作りやすいです。
狙い撃ちスキルは敵の挑発の影響を受けません。敵にオフィーリアがいる場合は、狙い撃ちスキル持ちを優先的に編成しましょう。
状態異常スキルを活用
| 状態異常持ちのおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
ルナリンド |
エイル |
ステラ |
サブリナ |
バトルリーグは気絶や沈黙、睡眠などの行動妨害系の状態異常スキル持ちを編成しましょう。敵の行動を阻害できるとスキルの使用を封じれるので、戦闘を有利に進められます。
状態異常は敵の行動前に付与するのが効果的なため、高いスピードが必要です。武具に装備できるルーンには、必ずスピードのルーンを付与して敵より早く行動できる可能性を高めましょう。
デバフ付与キャラで妨害
| デバフ付与のおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
ミラ |
ルナリンド |
プリマ |
D.D. |
バトルリーグは、敵の攻撃力やスピードをダウンさせるデバフを持つキャラがおすすめです。デバフは被ダメージの減少や行動順で有利が取れるため、勝率が上がります。
デバフは敵より腕力や技力など、一部のステータスを上回ってないと付与できるスキルがあるため、発動条件を満たせるようルーンや研磨でステータスを特化させましょう。
スピードの高いキャラを編成
| 高スピードのおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
ルサールカ |
プリマ |
コルディ |
シズ(紅) |
バトルリーグは、先手を取りやすいスピードの高いキャラを編成しましょう。メインクエストのような補正がないので、先手でスキルを使用できるメリットが大きいです。
耐久パーティなど攻撃を耐える編成でない限り、スピードは高いほうが戦闘では有利になります。
バトルリーグのおすすめパーティ編成例
速攻パーティ
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | バッファー | サポート |
|---|---|---|---|---|
コルディ |
ルサールカ |
ニーナ |
プリマ |
ルナリンド |
火力とスピードに特化した速攻パーティです。ダメージ効率と行動順で有利を取って、敵の撃破を狙います。ルーンは攻撃力や命中率の強化、スピードを優先しましょう。
スピードアップのパッシブスキルを持つプリマヴェーラを編成すれば、先手を取れる確率が上がるのでおすすめです。
後攻パーティ
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
ニーナ |
A.A.(天) |
フィア― |
ナターシャ |
アーティ |
耐久性能の高いキャラを多く編成し、敵の攻撃を耐えつつ後手で敵を倒すのを目的とした編成です。敵に高スピードのキャラが多く、先手を取られる場合に採用しましょう。
A.A.(天)は味方アタッカーに沈黙を付与できるので、バトルリーグに多く採用されがちなルナリンド対策におすすめです。
全体攻撃パーティ
| アタッカー | アタッカー | バッファー | アタッカー | バッファー |
|---|---|---|---|---|
ルナリンド |
エルフ |
マーリン |
コルディ |
アモール |
全体攻撃のアクティブスキルを持つアタッカーを多く採用したパーティです。敵全体にダメージを与えられるため、バランス良く敵のHPを削れます。
全体攻撃の火力が足りないと敵のHPを削り切れないため、バッファーを編成し、少しでも火力を上げるのがおすすめです。
翠属性パーティ
| ヒーラー | アタッカー | アタッカー | アタッカー | サポート |
|---|---|---|---|---|
ユニ |
ユルディズ |
フィア― |
ニーナ |
ミラ |
耐久力の高い翠属性キャラを多く編成し、耐久しながら敵のHPを削る編成です。フィアーが隣接する味方の最大HPを上げるスキルを持つため、生存力を上げたいアタッカーの隣に配置しましょう。
冥属性パーティ
| サポート | アタッカー | アタッカー | サポート | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
カグヤ |
パラデア |
ケルベロス(冥) |
ルナリンド |
ナターシャ(冥) |
強力な冥属性キャラを多く採用した編成です。ルナリンドの沈黙付与やパラデアの多重バリアで耐久しつつ、アタッカーで敵を倒します。
天属性パーティ
| アタッカー | サポート | アタッカー | アタッカー | サポート |
|---|---|---|---|---|
ルミカ |
ロザリー(使徒) |
メリア |
A.A.(天) |
ルサールカ |
天属性キャラを多く採用した編成です。敵の多重バリアを対策できるアタッカーを編成しているので、強力な冥属性パーティを対策できます。
黄属性パーティ
| サポート | サポート | アタッカー | サポート | サポート |
|---|---|---|---|---|
モワノー |
ルスティカ |
アサヒ |
フェンリル(黄) |
ミフリ |
黄属性キャラで統一した編成です。シールドや被ダメージ軽減で敵の攻撃を凌ぎつつ、徐々に火力が上がっていくアタッカーのアサヒで敵を倒します。
紅属性パーティ
| アタッカー | バッファー | アタッカー | アタッカー | バッファー |
|---|---|---|---|---|
アーティ |
リーベ |
シズ(紅) |
アルトリア |
ルシール |
紅属性キャラで統一した編成です。リーベやルシールのバフでアーティやシズなどのアタッカーを強化して戦います。アーティは多重バリアで高耐久な点、シズは先手で大ダメージを出せる点が強力です。
藍属性パーティ
| アタッカー | サポート | アタッカー | バッファー | サポート |
|---|---|---|---|---|
フローレンス |
フェンリル |
コルディ(団長) |
シヴィ |
ステラ |
藍属性キャラで統一した編成です。高火力アタッカーのフローレンスをフェンリルやシヴィなどサポート役で補助しながら戦います。またコルディは、専用武器で味方全体に多重バリアを付与できる点が強力です。
長期戦パーティ
| アタッカー | サポート | サポート | アタッカー | サポート |
|---|---|---|---|---|
ポーラ |
ユニ |
D.D. |
アレク |
ミラ |
アタッカーにポーラやアレクサンドラを採用した編成です。7ターン目以降になると火力が上がるため、序盤は敵の攻撃を耐えられるようにヒーラーのユニやミラを編成しています。
集中攻撃パーティ
| アタッカー | アタッカー | バッファー | アタッカー | バッファー |
|---|---|---|---|---|
レア |
アーム |
マーリン |
ケルベロス |
プリマヴェ |
敵を狙い打てるレアやベル、ケルベロスを編成したパーティです。1体の敵を集中攻撃して各個撃破を狙います。レアやアームストロングが攻撃力が最も高い敵を狙って攻撃できるので、挑発持ちのオフィーリアを対策できます。
HPの低い敵を素早く撃破し人数有利を作りつつ戦う編成なため、レアやベル、ケルベロスの火力を強化できるバッファーを採用しましょう。
防衛おすすめパーティ
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
ルサールカ |
ニーナ |
フィアー |
アーティ |
カーミラ |
戦闘不能を極力避けつつ長期戦に持ち込むパーティです。耐久力の高いアタッカーを複数編成しているので、高火力パーティ相手でも倒されずに戦えます。
ルサールカとアムレートは1度だけ戦闘不能を回避できるスキルがあります。耐えきれないほどのダメージを受けた際の保険として有効です。
フローレンス保護パーティ
| バッファー | サポート | アタッカー | バッファー | サポート |
|---|---|---|---|---|
リシェス |
アイネ |
フローレ |
シヴィ |
ユリーカ |
強力なアタッカーのフローレンスを保護し、敵の攻撃を受けた後フローレンスのスキルで敵を殲滅するパーティです。リシェスやユリーカ、シヴィ、アイネがシールドや防御力/弱体耐性率アップでフローレンスを守れます。
フローレンスのスピードが一番遅くなるように、シヴィやオフィーリアにはスピードのルーンを装備させましょう。
反撃パーティ
| アタッカー | アタッカー | タンク役 | サポート | バッファー |
|---|---|---|---|---|
アムレート |
フィア― |
オフィー |
シヴィ |
リシェス |
オフィーリアの耐久力を強化し、カウンタによる反撃で敵を倒すパーティです。シヴィやリシェスのバフを受けるために、オフィーリア以外にスピードのルーンを装備し、オフィーリアのスピードを最も低くしましょう。
バトルリーグとは

バトルリーグは他のプレイヤーと対戦を行い、ランキング上位を目指すコンテンツです。ランキングが上位になるにつれ、デイリー報酬の獲得量が上昇します。デイリー報酬はダイヤも配布されるので、より高い順位を目指しましょう。
1日5回まで挑戦可能で、対戦相手は現在のランキング付近にいるプレイヤーから選びます。バトルリーグは専用アイテムのバトルコインが獲得でき、バトルコインはショップで生命樹の雫などと交換可能です。
バトルリーグの報酬
勝利報酬

| 勝利報酬 |
|
|---|
バトルリーグで敵に勝利すると、バトルコインや聖装鋼などショップで使用可能なアイテムが獲得できます。バトルコインは武具進化に必要な生命樹の雫、聖装鋼は聖装武具と交換可能です。
敗北報酬

| 敗北報酬 |
|
|---|
バトルリーグの戦闘に敗北した際も報酬を獲得できます。勝利した時よりも獲得量は少ないですが、勝利報酬と同じバトルコインと聖装鋼が入手可能です。勝敗関係なく報酬が入手できるため、挑戦回数分は必ず挑戦しましょう。
デイリー報酬

デイリー報酬は毎日20:30に確定します。20:30時点のランキングに応じて、報酬が配布されます。
| 順位 | 報酬 |
|---|---|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7 |
|
| 8 |
|
| 9 |
|
| 10 |
|
| 11 |
|
| 12 |
|
| 13 |
|
| 14 |
|
| 15 |
|
| 16~ 20 |
|
| 21~ 30 |
|
| 31~ 40 |
|
| 41~ 50 |
|
| 51~ 60 |
|
| 61~ 70 |
|
| 71~ 80 |
|
| 81~ 90 |
|
| 91~ 100 |
|
| 101~ 110 |
|
| 111~ 120 |
|
| 121~ 130 |
|
| 131~ 140 |
|
| 141~ 150 |
|
| 151~ 160 |
|
| 161~ 170 |
|
| 171~ 180 |
|
| 181~ 190 |
|
| 191~ 200 |
|
| 201~ 250 |
|
| 251~ 300 |
|
| 251~ 300 |
|
| 301~ 350 |
|
| 351~ 400 |
|
| 401~ 500 |
|
| 501~ 600 |
|
| 601~ 700 |
|
| 701~ 800 |
|
| 801~ 900 |
|
| 901~ 1,000 |
|
| 1,001~ 1,100 |
|
| 1,101~ 1,200 |
|
| 1,201~ 1,300 |
|
| 1,301~ 1,400 |
|
| 1,401~ 1,500 |
|
| 1,501~ 1,600 |
|
| 1,601~ 1,700 |
|
| 1,701~ 1,800 |
|
| 1,801~ 1,900 |
|
| 1,901~ 2,000 |
|
| 2,001~ 3,000 |
|
| 3,001~ 5,000 |
|
| 5,001~ 10,000 |
|
| 10,001~ 20,000 |
|
| 20,001~ 30,000 |
|
| 30,001~ 50,000 |
|
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











