【メメントモリ】コルディの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ポプリガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のコルディの評価と性能をご紹介。おすすめのパーティ編成例やルーンに加え、スキル、専用武器、ステータスや研磨方針などを掲載しているので、コルディ育成の参考にして下さい。
| コルディの関連記事 | ||
|---|---|---|
最強ランキング |
フローレンスの評価 |
マーリンの評価 |
最強パーティ編成 |
キャラ一覧 |
ルーンの交換優先度 |
目次
コルディの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 9.5点 | 8.5点 | ||
| PvE | PvP | ||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 |
翠 |
スナイパー |
アタッカー | SR |
PVP向けの攻撃特化アタッカー
| スキル | 効果 |
|---|---|
クイック&デッド |
【Lv.1】解放レベル:- 早撃ちの演目は得意中の得意。ランダムな敵に4回攻撃力×420%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:81 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にした場合、2ターンの間自身の攻撃力が50%増加する。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃のダメージが攻撃力×570%になる。 |
ファニングショット |
【Lv.1】解放レベル:11 目にも留まらぬ連続射撃は、もはや曲芸の域に達した。ランダムな敵5体に攻撃力×390%の物理攻撃を行う。スリルが集中力を高め、自身のHP割合が50%以下の場合、物理攻撃のダメージが1.5倍になる。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに対象が弱体効果を付帯している場合、必ずクリティカルヒットする。 【Lv.3】解放レベル:101 物理攻撃のダメージが攻撃力×520%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 ダメージの増加量が2倍になる。 |
コルディは攻撃に特化したPVP向けのアタッカーです。スピードが高く、敵から先手を取りやすいうえに高火力のアクティブスキルを持つため、敵の数を素早く減らして戦況を有利にできます。
アクティブスキル1で敵を倒した際には自身の攻撃力UPの効果があるため、残った敵を倒しやすいのも強みです。コルディは技力で攻撃力が上がるため、武具の研磨やルーンで技力を上げて運用しましょう。
アタッカーとして優先度が高い
コルディは、メインクエストやバトルリーグでの採用率が高いため、優先して育成するのをおすすめします。特にメインクエストはコルディ1体を集中して育成すれば、コルディの火力で突破が楽になります。
コルディは時空コインで交換できるキャラなので、未所持または凸数が進んでいない方でも入手と進化が行いやすいです。時空コインの交換キャラに迷った際は、コルディをおすすめします。
弱体効果持ちと編成

コルディは、アクティブスキル2で弱体効果が付与されている敵に対して確定でクリティカルヒットする攻撃が可能なので、弱体効果持ちのキャラと一緒に編成しましょう。
全体沈黙付与や全体毒付与を持つルナリンド、ランダムな敵4体に確定で毒付与ができるモーザなど、対象数が多いもしくは、付与確率が高いデバッファーと組み合わせるとコルディのダメージを稼ぎやすいためおすすめです。
戦闘開始時に確実に行動可能

コルディは、パッシブスキルで戦闘開始時に自身に行動阻害無効を付与できるため、最大2ターンの間は確実に行動できるアタッカーです。スキルレベルが上がると弱体効果無効になり、万全の状態で戦えます。
行動阻害無効は戦闘開始時以降も、3ターンに1回発動します。敵に弱体効果持ちがいる場合でも確実なダメージソースになるため、クエストを選ばず編成しやすいです。
コルディのおすすめパーティ編成例
速攻型バトルリーグパーティ
| アタッカー | サポート | アタッカー | アタッカー | サポート |
|---|---|---|---|---|
コルディ固定枠 |
マーリン自由枠 |
フロ自由枠 |
アムレート自由枠 |
プリマ固定枠 |
コルディを採用した速攻型バトルリーグパーティ例です。高火力のコルディに加え、味方全体のスピードを上昇させるプリマヴェーラを編成しているため、速攻を活かした攻撃で押し切れます。
高いスピードで先手を取る編成なので、ルーンはスピードを装備しましょう。火力は十分に高い編成なため、ある程度スピードにステータスを振っても問題ありません。
コルディとマーリンの組み合わせが強い
コルディ |
マーリン |
コルディは、攻撃力バフとクリティカル率バフを付与でき、属性ボーナスを発動できるマーリンと相性が良いです。コルディを所持している場合は、ガチャや時空のコインショップでマーリン獲得を優先しましょう。
代替えキャラ候補
| 代替えキャラ/入れ替わり候補 | |
|---|---|
ナターシャフローレンス |
アモールアムレート |
翠属性パーティ
| アタッカー | サポート | アタッカー | アタッカー | サポート |
|---|---|---|---|---|
コルディ固定枠 |
マーリン固定枠 |
フィア―自由枠 |
ナターシャ自由枠 |
メルティ固定枠 |
コルディを採用した翠属性パーティ例です。翠属性パーティは属性ボーナスを発動させられるうえに、バフ解除やHP回復など各キャラの役割りも明確なので、バランスがとれています。
翠属性のキャラがいない場合、天属性のキャラで代用しましょう。天属性は編成時、冥属性以外の属性と見なされるため、属性ボーナスの発動に役立ちます。
代替えキャラ候補
| 代替えキャラ/入れ替わり候補 | |
|---|---|
アイビーナターシャ |
ニーナフィアー |
コルディのおすすめルーン
攻撃系は防御貫通のルーンが最優先
コルディの攻撃系ルーンは、防御貫通を優先して装備しましょう。パッシブスキル「わたしにご注目!」の防御貫通率アップと加えて高い防御貫通を確保できるため、格上の敵に対してもダメージを出せます。
火力をさらに上げたいなら攻撃力のルーン、バトルリーグでの運用を加味するならスピードのルーンを採用しましょう。
防御系は耐久力を強化するルーンを採用
コルディは自身で耐久力を上げるスキルがないので、クリティカル耐性や耐久力のルーンがおすすめです。クリティカル耐性や耐久力のルーンを装備して、極力被ダメージを抑えて運用しましょう。
コルディのスキル
アクティブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
クイック&デッド |
【Lv.1】解放レベル:- 早撃ちの演目は得意中の得意。ランダムな敵に4回攻撃力×420%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:81 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にした場合、2ターンの間自身の攻撃力が50%増加する。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃のダメージが攻撃力×570%になる。 |
ファニングショット |
【Lv.1】解放レベル:11 目にも留まらぬ連続射撃は、もはや曲芸の域に達した。ランダムな敵5体に攻撃力×390%の物理攻撃を行う。スリルが集中力を高め、自身のHP割合が50%以下の場合、物理攻撃のダメージが1.5倍になる。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに対象が弱体効果を付帯している場合、必ずクリティカルヒットする。 【Lv.3】解放レベル:101 物理攻撃のダメージが攻撃力×520%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 ダメージの増加量が2倍になる。 |
パッシブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
わたしにご注目! |
【Lv.1】解放レベル:41 観客の視線を釘付けにするほど、その感覚も研ぎ澄まされていく。自身の攻撃力が30%増加する(解除不可)。 【Lv.2】解放レベル:121 さらに自身の防御貫通が30%増加する(解除不可)。 【Lv.3】解放レベル:201 攻撃力と防御貫通の増加量がそれぞれ40%になる。 |
硝煙に巻く |
【Lv.1】解放レベル:61 その振る舞いは常に相手を翻弄する――火薬の匂いとともに。ターン開始時1ターンの間自身に『行動阻害無効』を付与する(解除不可)。このスキルは3ターンに1回発動する。 【Lv.2】解放レベル:141 『行動阻害無効』のターン数が2ターンになる。 【Lv.3】解放レベル:221 『行動阻害無効』から『弱体効果無効』に変化する。 |
コルディの専用武器スキル
| 専用武器 | ジャック&ポット |
|---|
専用スキル効果
| レベル | スキル効果 |
|---|---|
| Lv.1 | クイック&デッドを強化する。さらに物理攻撃前に1ターンの間対象の防御力を80%減少させる。 |
| Lv.2 | クイック&デッドを強化する。『防御力減少』と『攻撃力増加』のターン数がそれぞれ2ターンになる。 |
| Lv.3 | クイック&デッドを強化する。物理攻撃の回数が5回になる。 |
専用パッシブ効果
| ステータス | スキル効果 |
|---|---|
| 攻撃力 | 18.0% |
| 命中 | 10.0% |
| クリダメ強化 | 35.0% |
コルディのステータスと潜在能力
ステータス
| 戦闘力 | 53241(1位/41位) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5451(5位/41位) |
| 物理防御力 | 4592(8位/41位) |
| 命中 | 2298(9位/41位) |
| 回避 | 2551(2位/41位) |
| クリティカル | 2551(2位/41位) |
| 魔法防御力 | 4030(22位/41位) |
| HP | 38303(18位/41位) |
| クリティカル耐性 | 1760(17位/41位) |
| 防御力 | 7(16位/41位) |
| スピード | 3562(1位/41位) |
※最大数値を記載しています
潜在能力
| 腕力 | 4592(8位/41位) |
|---|---|
| 技力 | 5102(2位/41位) |
| 魔力 | 4030(23位/41位) |
| 耐久力 | 3520(17位/41位) |
※最大数値を記載しています
装備のおすすめ研磨方針
コルディの研磨は、技力に極振りするのがおすすめです。攻撃力が上昇するので、アタッカーとして使いやすくなります。また技力は回避の上昇にも繋がるため、攻撃を避けやすくなり被ダメージを抑えられます。
コルディは何凸(進化)するべきか
| レア度/凸 | おすすめ度/効果の上昇 |
|---|---|
| SR+ / 1凸 | おすすめ度:★★★★☆ 「ファニングショット」のダメージ倍率が上昇 |
| SSR / 2凸 | おすすめ度:★★★★★ 防御貫通が30%増加 |
| SSR+ / 3凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 『行動阻害無効』が2ターン継続 |
| UR / 4凸 | おすすめ度:★★★★☆ 「クイック&デッド」のダメージ倍率が上昇 |
| UR+ / 5凸 | おすすめ度:★★★★★ 攻撃力と防御貫通が40%増加 |
| LR / 6凸 | おすすめ度:★★★★☆ 『行動阻害無効』が『弱体効果無効』に変化 |
コルディは、2凸(SSR)を目指してガチャを引くのがおすすめです。2凸で防御貫通が30%増加するため、火力が上がり、アタッカーとしての役割りを果たせます。
コルディはアタッカーなので、可能な限り進化させるべきです。基本ステータスの差がダメージ量に直結するほか、5凸(UR+)や6凸(LR)でアタッカー性能が大幅に向上します。
コルディの声優とプロフィール

| 声優 | 洲崎綾 |
|---|---|
| ソング | 春奈るな |
| 楽曲 | BLUE ROSE |
| キャラ紹介 | 元サーカスのガンマンで、人々の笑顔と喝采を何よりも愛していた。だが、大陸に呪いが満ち、全ては絶望に沈んでしまう。己の無力さを知った時、少女がその弾丸で狙うものとは。 |
コルディの声優は、洲崎綾さんです。洲崎綾さんは「アイドルマスター シンデレラガールズ」の新田美波や「艦隊これくしょん」の最上などを演じています。
コルディのイメージソング(曲)
コルディのイメージソングです。青いバラ(BLUE ROSE)と題された、壮大なオリエント風のバラードソングで、陽気なコルディの内面に秘めた「みんなを笑顔にしたい」という願いと決意を、しっとりと力強く唄い上げています。
キャラ関連記事
キャラ一覧 |
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成考察 |
バトルリーグのおすすめキャラ |
ヒーラー(回復役)おすすめキャラ |
| Rおすすめキャラランキング | パーティ編成のコツ |
キャラ評価記事
| SRキャラ | |||
|---|---|---|---|
フェンリル |
フレイシア |
コルディ |
オリヴィエ |
ルナリンド |
アムレート |
フローレンス |
アモール |
アイビー |
ニーナ |
プリマヴェーラ |
ナターシャ |
ソルティーナ |
モーザ |
サブリナ |
ディアン |
メルティーユ |
トロポン |
リーン |
マーリン |
ミミ |
ハトホル |
フォルティナ |
ベル |
ヴァルリーデ |
ルーク |
カロル |
ソーニャ |
ケルベロス |
ソフィア |
A.A. |
レア |
シフォン |
ルサールカ |
シヴィ |
アーティ |
ウィーラ |
リシェス |
オフィーリア |
サブリナ(水着) |
モーザ(水着) |
フィアー |
コルディ(浴衣) |
アームストロング |
ステラ |
プリシラ |
エルフリンデ |
イリア(神呪) |
フェーネ |
アモール(聖夜) |
トロポン(聖夜) |
アイリス(黒鎧) |
ギルウィアル |
クラウディア |
リズ |
マチルダ |
ユニ |
パラデア |
エイル |
モルガナ |
ロザリー(使徒) |
アサヒ |
アレクサンドラ |
ミナシュマリ |
カグヤ |
ニーナ(夏) |
アムレート(夏) |
ミラ |
アイネ |
セルリア |
タマ |
メリア |
ナターシャ(冥) |
ユリーカ |
ソルティーナ(聖夜) |
ルナリンド(聖夜) |
アイリーン |
アルトリア |
ティリー |
シズ(紅) |
ルスティカ |
ポーラ |
ポプリ |
D.D. |
A.A.(天) |
ルシール |
モワノー |
フラック |
ルミカ |
ネブラ |
コルディ(団長) |
ユルディズ |
カーミラ |
ミフリ |
リーベ |
フェンリル(黄) |
ケルベロス(冥) |
- | - | - |
| Rキャラ | |||
イリア |
ロキ |
テオドラ |
ペトラ |
リブラ |
スクルド |
アイリス |
アリアンロッド |
ザラ |
ロザリー |
チェルナ |
ソテイラ |
| Nキャラ | |||
モニカ |
シャーロット |
シズ |
ガルム |
最新情報
| 開催中のガチャ | ピックアップ |
|---|---|
ケルベロス(冥)PUガチャ |
ケルベロス(冥)
▶ガチャシミュ |
フェンリル(黄)PUガチャ |
フェンリル(黄)
▶ガチャシミュ |
ポプリPUガチャ |
ポプリ
▶ガチャシミュ |
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











