【メメントモリ】アイシェの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択

PR

アイシェ

攻略班おすすめの記事!
ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
・アイシェの最新評価はこちら
人気のガチャシミュレーター
ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / アイシェガチャシミュレーター / D.D.ガチャシミュレーター

もっと見る

メメントモリ(メメモリ)のアイシェの最新評価をご紹介。アイシェの属性や強さなどの性能に加え、おすすめのパーティ編成例やルーン、専用武器スキル、おすすめ凸数、声優やイメージソング(曲)を掲載しています。

関連記事
最強キャラ最強ランキング リセマラ当たりリセマラランキング 最強パーティ最強パーティ編成
素材一覧進化素材の必要数 キャラ一覧キャラ一覧 最強武器専用武器

アイシェの評価と性能

アイシェ

総合評価 専用武器なし評価
8.5 8.0
PvE PvP
Aランク Sランク
属性 職業 役割 初期レア度
紅 スナイパースナイパー アタッカー SRSR

自傷ダメージで強化するアタッカー

スキル 効果
理の解読者理の解読者 【Lv.1】解放レベル:41
知識は人々の生活を豊かにするためにあるのよ──自身か味方が自傷ダメージを受けた場合、自身に『解析』を1スタック付与する(最大6スタックまで)(解除不可)。このバフは1スタックにつき自身の攻撃力を3%増加させる。

【Lv.2】解放レベル:121
さらに『解析』のスタック数が6になった場合、自身のスピードが15%増加する(解除不可)。

【Lv.3】解放レベル:201
スピードの増加量が30%になる。

アイシェは、味方か自身の自傷ダメージで「解析」のバフが付与され、スタック数に応じてアイシェの攻撃力を上昇できるアタッカーです。アルトリアモルガナなど自傷ダメージを持つキャラと編成しましょう。

解析付与でスキルを再発動

スキル 効果
英知の標英知の標 【Lv.1】解放レベル:-
「私の知識が必要かしら?」自身に自身の現在HP×10%の自傷ダメージを与え、ランダムな敵に3回攻撃力×300%の物理攻撃を行う。

【Lv.2】解放レベル:81
さらに最後の物理攻撃の後自身の『解析』のスタック数が3以上の場合、このスキルを再発動する(再発動は1回まで)。

【Lv.3】解放レベル:161
物理攻撃のダメージが攻撃力×610%になる。

アイシェは、解析のバフが3スタック以上で「英知の標」を再発動できます。再発動をできるかでダメージが大きく変わるため、解析は素早く3スタックする必要があります。

解析は味方か自身の自傷ダメージで付与されていくので、自傷ダメージを持つキャラで編成を組みましょう。

敵のバフ効果ターンを減少

スキル 効果
小さな友達小さな友達 【Lv.1】解放レベル:61
この出会いが間違いというなら、私がそれを正解にしてみせる──自身が攻撃して、攻撃の後に対象が弱体効果を付帯している場合、30%の確率で対象が付帯しているバフ1つのターン数を1減少させる。

【Lv.2】解放レベル:141
さらにバトル開始時自身に1層の『多重バリア』を付与する(解除不可)。自身の最大HP×20%以上のダメージを受けると、バリアを1層消費してそのダメージを無効化する。

【Lv.3】解放レベル:221
バフのターン数を減少させる確率が70%になる。

アイシェは、敵のバフの効果ターンを減少できます。アイシェで攻撃した後に、攻撃した対象に弱体効果が残っているとバフの効果ターンを減少できるので、弱体効果を付与できるデバッファーと相性が良いです。

アイシェのパーティ編成例​

アタッカー バッファー アタッカー アタッカー ヒーラー
アイシェアイシェ

固定枠
コルディ(浴衣)コルディ

自由枠
モルガナモルガナ

固定枠
アルトリアアルトリア

固定枠
プリシラプリシラ

自由枠

アイシェを編成したパーティです。アイシェは味方の自傷ダメージでも解析が付与されるので、自傷ダメージを持つキャラと編成して、効率良く解析のスタックを上昇させましょう。

代替キャラ候補

マチルダマチルダ

コルディ
アーティアーティ

プリシラ

最強パーティ編成考察はこちら

アイシェのおすすめルーン

攻撃系おすすめのルーン
物魔防御貫通ルーン防御貫通
【おすすめ】
腕力ルーン腕力 スピードルーンスピード

火力を出せるルーンを優先

アイシェのルーンは、物魔防御貫通や技力などダメージを伸ばせるルーンを優先しましょう。アタッカーのアイシェは、火力を上げるルーンがおすすめです。

耐久力のルーンを優先

アイシェのルーンは、耐久力やHPなど生存力を上げるルーンを優先しましょう。アイシェは自傷ダメージで防御面が脆くなりやすいので、ルーンで強化してあげるのがおすすめです。

ルーンの交換優先度はこちら

アイシェのスキル

アクティブスキル

スキル 効果
英知の標英知の標 【Lv.1】解放レベル:-
「私の知識が必要かしら?」自身に自身の現在HP×10%の自傷ダメージを与え、ランダムな敵に3回攻撃力×300%の物理攻撃を行う。

【Lv.2】解放レベル:81
さらに最後の物理攻撃の後自身の『解析』のスタック数が3以上の場合、このスキルを再発動する(再発動は1回まで)。

【Lv.3】解放レベル:161
物理攻撃のダメージが攻撃力×610%になる。
知識の輪知識の輪 【Lv.1】解放レベル:11
「弱点はそこね!」自身に自身の現在HP×20%の自傷ダメージを与え、ランダムな敵に3回攻撃力×400%の物理攻撃を行う。

【Lv.2】解放レベル:21
物理攻撃のダメージが攻撃力×760%になる。

【Lv.3】解放レベル:101
さらに対象のHP割合が高くなるほど物理攻撃のダメージが大きくなる(最大攻撃力×1520%まで)。ただしHP割合の判定は攻撃1回ごとに行う。

【Lv.4】解放レベル:181
物理攻撃の回数が5回になる。

パッシブスキル

スキル 効果
理の解読者理の解読者 【Lv.1】解放レベル:41
知識は人々の生活を豊かにするためにあるのよ──自身か味方が自傷ダメージを受けた場合、自身に『解析』を1スタック付与する(最大6スタックまで)(解除不可)。このバフは1スタックにつき自身の攻撃力を3%増加させる。

【Lv.2】解放レベル:121
さらに『解析』のスタック数が6になった場合、自身のスピードが15%増加する(解除不可)。

【Lv.3】解放レベル:201
スピードの増加量が30%になる。
小さな友達小さな友達 【Lv.1】解放レベル:61
この出会いが間違いというなら、私がそれを正解にしてみせる──自身が攻撃して、攻撃の後に対象が弱体効果を付帯している場合、30%の確率で対象が付帯しているバフ1つのターン数を1減少させる。

【Lv.2】解放レベル:141
さらにバトル開始時自身に1層の『多重バリア』を付与する(解除不可)。自身の最大HP×20%以上のダメージを受けると、バリアを1層消費してそのダメージを無効化する。

【Lv.3】解放レベル:221
バフのターン数を減少させる確率が70%になる。

アイシェの専用武器スキル

専用武器 知賢の標知賢の標

専用武器一覧はこちら

専用スキル効果

レベル スキル効果
Lv.1 英知の標を強化する。物理攻撃の回数が4回になる。
Lv.2 理の解読者を強化する。攻撃力の増加量が10%になる。
Lv.3 英知の標を強化する。物理攻撃のダメージが攻撃力×670%になる。

専用パッシブ効果

ステータス スキル効果
攻撃力 18%
命中 10%
物理クリダメ緩和 35%

アイシェのステータスと潜在能力

ステータス

戦闘力 1,489,664
攻撃力 359,409
物理防御力 12,664
命中 4,254
回避 5,642
クリティカル 2,942
魔法防御力 12,664
HP 5,897,907
クリティカル耐性 3,773
防御力 89
スピード 3,424

※図鑑の最大数値を記載しています

潜在能力

腕力 4,948
技力 5,185
魔力 6,741
耐久力 4,346

※図鑑の最大数値を記載しています

装備のおすすめ研磨方針

アイシェの研磨は技力を優先しましょう。技力で攻撃力が上昇するので、ダメージが上昇します。

研磨の解放条件はこちら

アイシェは何凸(進化)するべきか

レア度/凸 おすすめ度/効果の上昇
SR+/1凸 おすすめ度:★★★☆☆

知識の輪の倍率が上昇(敵HP依存)
SSR/2凸 おすすめ度:★★★★★

理の解読者でスピードが上昇
SSR+/3凸 おすすめ度:★★★★☆

小さな友達で多重バリアを付与
UR/4凸 おすすめ度:★★★★☆

英知の標の倍率が上昇
UR+/5凸 おすすめ度:★★★★☆

知識の輪の攻撃回数が上昇
LR/6凸 おすすめ度:★★★★☆

理の解読者のスピード上昇量が増加
LR+/7凸 おすすめ度:★★★☆☆

小さな友達のバフターン減少の確率が増加

アイシェは、進化効果で火力と耐久面を強化できます。スキル倍率の上昇や多重バリアなどの追加効果があるため、進化効果前に比べ活躍できる場面が増えます。

進化素材の必要数はこちら

アイシェの声優とプロフィール

アイシェ

声優 伊藤静
ソング luno
楽曲 Regret
キャラ紹介 「幻のオアシス」を探している、トット国の学者。 趣味は勉強と研究で、真面目で面倒見の良い性格。 敵対する一族「砂塵の民」の少女リヴェリアと出会ったことで、少しずつ運命の歯車が狂い始め……

アイシェの声優は、伊藤静さんです。伊藤静さんは「姫様“拷問”の時間です」のトーチャー・トルチュールや、「この会社に好きな人がいます」の早川静乃などを演じています。

アイシェの楽曲はlunoさんが担当

アイシェのイメージソング「Regret」は、lunoさんが歌っています。

キャラ関連記事

メメントモリ攻略トップはこちら

キャラ一覧キャラ一覧 リセマラ当たりランキングリセマラ当たりランキング
最強キャラランキング最強キャラランキング 最強パーティ編成考察最強パーティ編成考察
バトルリーグおすすめキャラバトルリーグのおすすめキャラ ヒーラーおすすめキャラヒーラー(回復役)おすすめキャラ
Rおすすめキャラランキング パーティ編成のコツ

キャラ評価記事

SRキャラ
フェンリルフェンリル フレイシアフレイシア コルディコルディ オリヴィエオリヴィエ
ルナリンドルナリンド アムレートアムレート フローレンスフローレンス アモールアモール
アイビーアイビー ニーナニーナ プリマヴェーラプリマ
ヴェーラ
ナターシャナターシャ
ソルティーナソルティーナ モーザモーザ サブリナサブリナ ディアンディアン
メルティーユメルティーユ トロポントロポン リーンリーン マーリンマーリン
ミミミミ ハトホルハトホル フォルティナフォルティナ ベルベル
ヴァルリーデアイコンヴァルリーデ ルークルーク カロルカロル ソーニャソーニャ
ケルベロスケルベロス ソフィアソフィア A.A.A.A. レアレア
シフォン キャラiconシフォン ルサールカ アイコンルサールカ シヴィシヴィ アーティ_アイコンアーティ
ウィーラ アイコンウィーラ リシェス アイコンリシェス オフィーリアオフィーリア サブリナ(水着)サブリナ(水着)
モーザ アイコンモーザ(水着) フィアー アイコンフィアー コルディ(浴衣)コルディ(浴衣) アームストロングアーム
ストロング
ステラ アイコンステラ プリシラプリシラ エルフリンデエルフリンデ イリア(冥)イリア(神呪)
フェーネフェーネ アモール聖夜アイコンアモール
(聖夜)
トロポン(聖夜)トロポン
(聖夜)
アイリス(黒鎧)アイリス
(黒鎧)
ギルウィアルギルウィアル クラウディアクラウディア リズリズ マチルダマチルダ
ユニユニ パラデアパラデア エイルエイル モルガナモルガナ
ロザリー(カリタスの使徒)ロザリー(使徒) アサヒアサヒ アレクサンドラアレクサンドラ ミナシュマリミナシュマリ
カグヤカグヤ ニーナ(藍)ニーナ(夏) アムレート(夏)アムレート(夏) ミラミラ
アイネアイネ セルリアセルリア タマタマ メリアメリア
ナターシャ(冥)ナターシャ(冥) ユリーカユリーカ ソルティーナ(聖夜)ソルティーナ
(聖夜)
ルナリンド(聖夜)ルナリンド
(聖夜)
アイリーンアイリーン アルトリアアルトリア ティリーティリー シズ(紅)シズ(紅)
ルスティカルスティカ ポーラポーラ ポプリポプリ D.D.D.D.
A.A.(天)A.A.(天) ルシールルシール モワノーモワノー フラックフラック
ルミカルミカ ネブラネブラ コルディ(団長)コルディ(団長) ユルディズユルディズ
カミーラカーミラ ミフリミフリ リーベリーベ フェンリル(黄)フェンリル(黄)
ケルベロス(冥)ケルベロス(冥) アイシェアイシェ - -
Rキャラ
イリアイリア ロキロキ テオドラテオドラ ペトラペトラ
リブラリブラ スクルドスクルド アイリスアイリス アリアンロッドアリアン
ロッド
ザラザラ ロザリーロザリー チェルナチェルナ ソテイラソテイラ
Nキャラ
モニカモニカ シャーロットシャーロット シズシズ ガルムガルム

最新情報

開催中のガチャ ピックアップ
ケルベロス(冥)ピックアップガチャケルベロス(冥)PUガチャ ケルベロス(冥)ケルベロス(冥)
▶ガチャシミュ
アイシェピックアップガチャアイシェPUガチャ アイシェアイシェ
▶ガチャシミュ
D.D.ピックアップガチャD.D.PUガチャ D.D.D.D.
▶ガチャシミュ
ポプリピックアップガチャポプリPUガチャ ポプリポプリ
▶ガチャシミュ

メメントモリメメントモリ攻略トップへ

© Bank of Innovation,Inc. All rights reserved.
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリの注目記事

最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
アルトリアの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
アルトリアの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
専用武器一覧
専用武器一覧
最強パーティ編成考察|属性染めパーティを掲載
最強パーティ編成考察|属性染めパーティを掲載
モルガナの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
モルガナの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
進化素材の必要数と優先すべきキャラ
進化素材の必要数と優先すべきキャラ
D.D.の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
D.D.の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
D.D.の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
D.D.の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
ケルベロス(冥)の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
ケルベロス(冥)の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
最強パーティ編成考察|属性染めパーティを掲載
最強パーティ編成考察|属性染めパーティを掲載
キャラ一覧
キャラ一覧
ガチャはどれを引くべきか|おすすめ度一覧
ガチャはどれを引くべきか|おすすめ度一覧
シリアルコード(ギフトコート)一覧と入力方法
シリアルコード(ギフトコート)一覧と入力方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アリテマロゴメメントモリ攻略班
メインクエスト 18-28
無窮の塔攻略 550階
バトルリーグ 最高100位以内
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー