
メメントモリ(メメモリ)のメインクエスト20章28の攻略とおすすめキャラをご紹介。敵の行動パターンやステージの概要、実際にクリアした編成もまとめています。
20-28の概要
20-28の編成
1体目 |
2体目 |
---|
ルサールカ |
メルティーユ |
3体目 |
4体目 |
5体目 |
---|
ディアン |
コルディ |
カロル |
20-28は、高火力の連続攻撃を持つコルディや、自己回復を持つカロルが編成されたクエストです。特にコルディは火力の他にスピードも高いため、先手でスキルを使用し、大ダメージを与えてきます。
敵の行動パターン
ルサールカ
アイコン |
HP |
属性 |
---|
ルサールカ |
108,117,373 |
天 |
行動パターン |
---|
1ターン目 |
- アクティブスキル:キキーモラの腐り雨
- ・ランダムな敵5体に攻撃力×480%の魔法攻撃
- ・50%の確率で1ターンの間対象の与ダメージを15%減少
- ・対象の魔力が自身よりも低い場合
- 与ダメージ減少を付与する確率が100%
|
---|
2ターン目 |
- アクティブスキル:ヴォドニークの濁り竜
- ・ランダムな敵に4回攻撃力×470%の魔法攻撃
- ・対象が弱体効果を付帯している場合、魔法攻撃のダメージが2倍
|
---|
3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 |
---|
パッシブ |
- パッシブスキル:生贄の乙女
- ・自身が戦闘不能になったとき、自身の最大HP×10%のHPを回復して復活
- └自身のスキルクールタイムカウントを0にする
- ・このスキルはバトル中1回のみ発動
- ・自身に5層の多重バリアを付与
- └1ターンの間自身の攻撃力が70%、スピードが30%増加
- ・身以外の味方全体に1層の『多重バリア』を付与
- パッシブスキル:天泣の魔女
- ・バトル開始時、もしくは自身が攻撃を受けたとき、自身のHP割合が30%未満の場合
- 3ターンの間自身の物魔防御貫通が50%増加
- └次に自身が攻撃を受けたときこのバフは解除され、再度HP割合の判定を行う
- ・バトル開始時、もしくは自身が攻撃を受けたとき、さらに自身のHP割合が70%以上の場合
- 3ターンの間自身のクリティカル耐性率が50%増加
- └次に自身が攻撃を受けたときこのバフは解除され、再度HP割合の判定を行う
- バトル開始時、もしくは自身が攻撃を受けたとき、物魔防御貫通増加を付与する条件が自身のHP割合が50%未満の場合
- クリティカル耐性率増加を付与する条件が自身のHP割合が50%以上の場合になる
|
---|
メルティーユ
アイコン |
HP |
属性 |
---|
メルティーユ |
118,120,627 |
翠 |
行動パターン |
---|
1ターン目 |
- アクティブスキル:生命転化
- ・ランダムな敵4体に攻撃力×350%の魔法攻撃
- ・3ターン自身に総与ダメ×40%のシールド付与
|
---|
2ターン目 |
- アクティブスキル:メンテナンス
- ・攻撃力が高い味方のスキルCTを2減少
- ・3ターン対象の攻撃力を65%増加
- ・対象が弱体効果を付帯している場合全て解除
|
---|
3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 |
---|
パッシブ |
- パッシブスキル:ホムンクルスボディ
- ・自身のHP割合が40%未満の場合
- └3ターン自身に再生付与(解除不可)
- 再生:毎ターンHPを最大HP×20%回復
- さらに3ターン自身にステルスを付与
- パッシブスキル:研究成果
- ・自身の弱体効果耐性が50%増加する
|
---|
ディアン
アイコン |
HP |
属性 |
---|
ディアン |
101,290,301 |
紅 |
行動パターン |
---|
1ターン目 |
- アクティブスキル:貫通弾
- ・ランダムな敵3体、攻撃力×380%の物理攻撃
- ・3ターンの出血(攻撃力×25%)
- └物理攻撃が攻撃力×410%
- └自身に再生を付与(最大HP×5%回復)
|
---|
2ターン目 |
- アクティブスキル:カースドバレット
- ・HP割合が40%より大きい場合発動
- └自身のHPを最大HP×35%減少させ、
- ランダムな敵2体に消費HP100%分の直接攻撃
|
---|
3ターン目 4ターン目 5ターン目 |
・通常攻撃 |
---|
パッシブ |
- パッシブスキル:奉仕の精神
- ・自身と攻撃力が最も高い味方回避率を30%増加
- └回避率増加が3→5ターンに延長
- パッシブスキル:従者の心得
- ・HP割合40%未満、味方生存数2体以上で発動
- ・自身に透明を付与する(解除不可)
- ・透明は味方の生存数が1体以下になった時解除
|
---|
コルディ
アイコン |
HP |
属性 |
---|
コルディ |
99,914,434 |
翠 |
行動パターン |
---|
1ターン目 |
- アクティブスキル:クイック&デッド
- ・ランダムな敵に4回攻撃力×570%の物理攻撃
- └このスキルで敵を戦闘不能にした場合
- 2ターンの間自身の攻撃力が50%増加
|
---|
2ターン目 |
- アクティブスキル:ファニングショット
- ・ランダムな敵5体に攻撃力×520%の物理攻撃
- └対象が弱体効果を付帯している場合
- 必ずクリティカルヒット
- ダメージの増加量が2倍
|
---|
3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 |
---|
パッシブ |
- パッシブスキル:わたしにご注目!
- ・自身の攻撃力が40%増加
- ・自身の防御貫通が40%増加
-
- パッシブスキル:硝煙に巻く
- ・ターン開始時2ターンの間自身に『弱体効果無効』を付与する(解除不可)
- このスキルは3ターンに1回発動
|
---|
カロル
アイコン |
HP |
属性 |
---|
カロル |
115,233,590 |
黃 |
行動パターン |
---|
1ターン目 |
- アクティブスキル:忘却の翅
- ・ランダムな敵3体に攻撃力×540%の魔法攻撃
- ・20%の確率で1ターンの沈黙を付与
|
---|
2ターン目 |
- アクティブスキル:喪失の鱗粉
- ・ランダムな敵5体のバフを2つ解除
- └480%の魔法攻撃ダメージ
- └対象がバフなしなら防御力40%減少
|
---|
3ターン目 4ターン目 |
・通常攻撃 |
---|
パッシブ |
- パッシブスキル:メメント
- ・味方が攻撃を受けたとき
- └自身のHPを自身の失ったHP×7%回復
- パッシブスキル:破り捨てたページ
- ・バトル開始時
- └味方全体の防御力を25%増加させる
- └自身のみ防御力の増加量が120%
|
---|
戦闘力の目安は140,000,000以上
敵のレベル |
敵の戦闘力 |
---|
297 |
519,430,360 |
20-28の戦闘力は、140,000,000以上を目安にして戦いましょう。コルディの火力が特に高いので、先にコルディを倒せるかが重要です。
20-28の攻略のコツ
ダメージを稼げるキャラを編成
20-28は、ダメージを稼げるキャラをメインに編成しましょう。高火力持ちのフローレンスやコルディ、バッファーのマーリンなども有効ですが、互いにダメージを受ける共鳴を持つミミも有効です。
敵のHPや火力が非常に高いので、攻撃を耐える編成より敵のHPを削る編成を組みましょう。
弱体効果で敵を妨害
おすすめキャラ |
理由 |
---|
ルナリンド |
- ・敵全体に沈黙を付与
- ・専用武器効果で沈黙のターンが増加
- ・毒で持続ダメージ
|
20-28は、ルナリンドの沈黙などの弱体効果が有効です。敵のスキルを封じられれば、致命的なダメージを受ける頻度が減るので、敵がスキルを発動できない間にダメージを稼ぎましょう。
20-28のクリア編成
※実際に攻略班がクリアしたパーティを記載しています
ルナリンドの沈黙で敵を妨害し、フローレンスとコルディでダメージを稼ぐパーティです。沈黙はスキルの発動ができなくなるため、沈黙中は敵の出せるダメージが大幅に減少します。
沈黙で敵を無力化している間に、マーリンのバフで強化したフローレンスとコルディで敵のHPを削りましょう。
みんなのクリアパーティ報告
20-28の攻略おすすめキャラ
アタッカー
キャラ |
キャラ性能 |
---|
フローレンス |
藍属性/アタッカー
- ・クリティカル発生で攻撃回数が増加
- ・敵を戦闘不能にした際に追加攻撃
- ・自己バフで火力を強化
|
コルディ |
翠属性/アタッカー
- ・翠属性の強力なアタッカー
- ・自身のHP50%以下で物理ダメージアップ
- ・常時自身の攻撃力と防御貫通をアップ
|
ミミ |
黄属性/アタッカー
- ・バッファー持ちと相性が良い
- ・共鳴効果を持ちダメージ効率が優れている
- ・トータルダメージが優れている
|
ディアン |
紅属性/アタッカー
- ・出血を付与できる
- ・パッシブスキルで自身に透明を付与
- ・高い回避率を持つ
|
サポーター(バフ・デバフ)
キャラ |
キャラ性能 |
---|
ルナリンド |
冥属性/デバッファー
- ・クリティカル時に沈黙を付与
- ・敵より魔力は上なら毒を付与
- ・常時自身の被ダメージを軽減
|
マーリン |
翠属性/バッファー
- ・攻撃力が高い敵の攻撃力アップ
- ・隣接する味方のクリティカル率アップ
- ・HP残量でバフ/デバフの効果が変化する
|
メルティーユ |
翠属性/バッファー
- ・自身にシールドを付与
- ・味方のスキルCTを短縮
- ・再生付与で自身のHPを回復
|
プリマヴェーラ |
黄属性/バッファー
- ・正面の敵に気絶とバフ無効を付与可能
- ・味方全体のスピードを強化
- ・バッファーでありながら火力も出る
|
オリヴィエ |
黄属性/バッファー
- ・味方全体の攻撃力と防御力をアップ
- ・味方全体にシールドを付与
- ・パッシブスキルで最大HPを上げる
|
ルサールカ |
天属性/デバッファー
- ・一度だけ戦闘不能から復活可能
- ・復活時に自身や味方に多重バリア付与
- ・アクティブスキルで敵の与ダメージ減少
|
カロル |
黄属性/デバッファー
- ・沈黙で敵を妨害
- ・敵3体のバフを2つ解除可能
- ・HPを自己回復できる
|
ヒーラー
キャラ |
キャラ性能 |
---|
フォルティナ |
天属性/サポート
- ・全体にシールド+再生付与で生存力を高める
- ・HPの低い敵に攻撃+HPが低い味方を回復
- ・2ターン行動阻害無効で妨害を受けない
|
ソフィア |
紅属性/サポート
- ・HP割合の低い敵を狙って攻撃
- ・味方全体のHPを回復するスキル持ち
- ・HP増加のアクティブスキルで高耐久
|
フレイシア |
紅属性/サポート
- ・HP割合の低い味方3体にHP回復
- ・味方全体に被ダメージ軽減と回避率アップ
- ・通常攻撃時30%の確率でHP回復が発動
|
クリアパーティを投稿する
クエスト攻略記事
メメントモリ攻略トップへ