【メメントモリ】ディアンの評価|おすすめパーティ編成やルーン選択

- 攻略班おすすめの記事!
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・ポーラの最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ポーラガチャシミュレーター / ルスティカガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のディアンの最新評価をご紹介。性能やおすすめパーティ編成例、スキルや専用武器を記載しているので、メメモリを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラランキング |
| フレイシアの評価 | サブリナの評価 |
目次
ディアンの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 9.0点 | 8.0点 | ||
| PvE | PvP | ||
![]() |
![]() |
||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 |
紅 |
スナイパー |
アタッカー | SR |
回避率アップでアタッカーを倒されにくくできる
| スキル | 効果 |
|---|---|
奉仕の精神 |
【Lv.1】解放レベル:41 心を込めた献身的なサポートで、バトル開始時3ターンの間自身と攻撃力が最も高い味方の回避率を30%増加させる。 【Lv.2】解放レベル:121 「回避率増加」のターン数が5ターンになる。 【Lv.3】解放レベル:201 回避率の増加量が50%になる。 |
ディアンは、パッシブスキル「奉仕の精神」で自身や攻撃力が最も高い味方の回避率を増加できるので、味方のアタッカーが敵の攻撃で倒されにくくなります。レベルが上がると回避率増加が50%になるため、回避し続けやすいです。
特にバトルリーグで格上の相手に挑む場合におすすめします。敵が先手で致命的なダメージの攻撃をしてくる場合でも、ディアンを編成してアタッカーが攻撃を回避できれば勝利しやすいです。
透明付与で生き残りやすいアタッカー
| スキル | 効果 |
|---|---|
従者の心得 |
【Lv.1】解放レベル:61 一人でも多くの仲間を救うため、従者は最後まで戦場に残り続ける。自身が攻撃を受けて、HP割合が40%未満になり、味方の生存数が2体以上の場合、自身に『透明』を付与する(解除不可)。『透明』は毎ターン開始時、もしくは味方が戦闘不能になったとき、味方の生存数が1体以下の場合解除される。このスキルはバトル中1回のみ発動する。 【Lv.2】解放レベル:141 さらに自身の通常攻撃を強化する。通常攻撃時ランダムな敵2体に攻撃力×250%の物理攻撃を行い、50%の確率で対象のバフを1つ解除する。このスキルは毎ターン開始時、もしくは味方が戦闘不能になったとき、味方の生存数が1体以下の場合解除される。 【Lv.3】解放レベル:221 バフ解除の確率が100%になる。 |
ディアンは、パッシブスキル「従者の心得」で自身のHPが40%未満かつ味方の生存数が2体以上の場合に自身に透明を付与するため、敵から狙われず生き残りやすいアタッカーです。
透明は味方が1体になるまで解除されないので、ソルティーナやアムレート、ベルなどの耐久力の高いキャラと一緒に編成しましょう。ディアンが長く生き残れるので、クエストの勝率が上がりやすいです。
直接攻撃持ちで敵の耐久力に左右されにくい
| スキル | 効果 |
|---|---|
カースドバレット |
【Lv.1】解放レベル:11 呪いの獣について調べるうち、自身もまた獣の力を手に入れた。自身のHP割合が40%より大きい場合に発動。自身に自身の最大HP×35%の自傷ダメージを与え、ランダムな敵2体に消費したHP×60%の直接攻撃を行う。発動条件を満たさない場合通常攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 直接攻撃のダメージが消費したHP×75%になる。 【Lv.3】解放レベル:101 直接攻撃のダメージが消費したHP×85%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 直接攻撃のダメージが消費したHP×100%になる。 |
貫通弾 |
【Lv.1】解放レベル:- 相手の急所を的確に見抜いて撃ち抜く。ランダムな敵3体に攻撃力×380%の物理攻撃を行い、3ターンの間『出血』を付与する。毎ターン行動開始時に自身の攻撃力×25%のダメージを与える。 【Lv.2】解放レベル:81 物理攻撃のダメージが攻撃力×410%になる。 【Lv.3】解放レベル:161 さらに自身に3ターンの間『再生』を付与する。毎ターン行動開始時自身のHPを最大HP×5%回復する。 |
ディアンは、アクティブスキル「カースドバレッド」で自身が消費したHPの一定割合ダメージを直接攻撃として敵に与えられるので、敵の耐久力に左右されにくいアタッカーです。
アクティブスキル「貫通弾」では敵に出血を付与し、継続的にダメージを与えられます。出血ダメージは自身の攻撃力×25%と大きく、敵の耐久力にも左右されないためダメージソースとして優秀です。
ディアンのおすすめパーティ編成例
バトルリーグ格上狩りパーティ
| アタッカー | バッファー | アタッカー | アタッカー | バッファー |
|---|---|---|---|---|
ディアン固定枠 |
プリマ固定枠 |
アイリス固定枠 |
フローレン固定枠 |
マーリン自由枠 |
ディアンを採用した、バトルリーグで格上の相手に挑む場合のパーティです。ディアンの回避率アップやアイリスの多重バリアでフローレンスを保護しつつ、フローレンスで敵を殲滅します。
プリマヴェーラは味方全体スピードアップのパッシブ目的、マーリンはクリティカル率や攻撃力アップ目的での編成です。格下との対戦でフローレンスの火力が足りる場合は、マーリンの枠を他のキャラに変えるのをおすすめします。
代替キャラ候補
| 代替キャラ/入れ替わり候補 |
|---|
オリヴィエマーリン |
紅属性パーティ
| アタッカー | アタッカー | アタッカー | アタッカー | ヒーラー |
|---|---|---|---|---|
ディアン固定枠 |
ベル固定枠 |
リーン固定枠 |
アモール自由枠 |
フレイシア固定枠 |
ディアンを採用した、紅の塔攻略向けの紅属性統一パーティです。耐久力が高いキャラを多めに編成し、透明持ちのディアンが長期間生き残りやすくしています。
武具やルーンで、ベルの攻撃力を最も高くするのがおすすめです。ディアンの回避率アップでシールドを持つベルの耐久力がさらに高くなるので、敵から倒されにくくなります。
代替キャラ候補
| 代替キャラ/入れ替わり候補 | |
|---|---|
サブリナアモール |
テオドラアモール |
ディアンのおすすめルーン
攻撃系はスピードのルーンが最優先
ディアンの攻撃系ルーンは、スピードのルーンを優先的に装備しましょう。ディアンは片方のスキル火力がHP参照なので、攻撃力を上げるよりもスピードを上げて敵から先手でダメージを与えられるようにするほうがおすすめです。
スピードのルーン装着後は、攻撃力のルーンや技力のルーンがおすすめです。攻撃力が上がることで、アクティブスキル「貫通弾」で敵に付与する出血のダメージも増加します。
防御系は回避のルーンがおすすめ
ディアンの防御系ルーンは、回避のルーンを装備させましょう。ディアンの強みである回避率の高さをより強化できるので、バトルリーグやメインクエストで格上への勝率を上げられます。
HPのルーンもおすすめです。アクティブスキル「カースドバレッド」で与えるダメージが増えるので、純粋なアタッカー性能が上がります。回避率アップの発動前に倒されないように、クリティカル耐性のルーンもおすすめです。
ディアンのスキル
アクティブ
| スキル | 効果 |
|---|---|
貫通弾 |
【Lv.1】解放レベル:- 相手の急所を的確に見抜いて撃ち抜く。ランダムな敵3体に攻撃力×380%の物理攻撃を行い、3ターンの間『出血』を付与する。毎ターン行動開始時に自身の攻撃力×25%のダメージを与える。 【Lv.2】解放レベル:81 物理攻撃のダメージが攻撃力×410%になる。 【Lv.3】解放レベル:161 さらに自身に3ターンの間『再生』を付与する。毎ターン行動開始時自身のHPを最大HP×5%回復する。 |
カースドバレット |
【Lv.1】解放レベル:11 呪いの獣について調べるうち、自身もまた獣の力を手に入れた。自身のHP割合が40%より大きい場合に発動。自身に自身の最大HP×35%の自傷ダメージを与え、ランダムな敵2体に消費したHP×60%の直接攻撃を行う。発動条件を満たさない場合通常攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 直接攻撃のダメージが消費したHP×75%になる。 【Lv.3】解放レベル:101 直接攻撃のダメージが消費したHP×85%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 直接攻撃のダメージが消費したHP×100%になる。 |
パッシブ
| スキル | 効果 |
|---|---|
奉仕の精神 |
【Lv.1】解放レベル:41 心を込めた献身的なサポートで、バトル開始時3ターンの間自身と攻撃力が最も高い味方の回避率を30%増加させる。 【Lv.2】解放レベル:121 「回避率増加」のターン数が5ターンになる。 【Lv.3】解放レベル:201 回避率の増加量が50%になる。 |
従者の心得 |
【Lv.1】解放レベル:61 一人でも多くの仲間を救うため、従者は最後まで戦場に残り続ける。自身が攻撃を受けて、HP割合が40%未満になり、味方の生存数が2体以上の場合、自身に『透明』を付与する(解除不可)。『透明』は毎ターン開始時、もしくは味方が戦闘不能になったとき、味方の生存数が1体以下の場合解除される。このスキルはバトル中1回のみ発動する。 【Lv.2】解放レベル:141 さらに自身の通常攻撃を強化する。通常攻撃時ランダムな敵2体に攻撃力×250%の物理攻撃を行い、50%の確率で対象のバフを1つ解除する。このスキルは毎ターン開始時、もしくは味方が戦闘不能になったとき、味方の生存数が1体以下の場合解除される。 【Lv.3】解放レベル:221 バフ解除の確率が100%になる。 |
ディアンの専用武器スキル
| 専用武器 | 天使の咆哮 |
|---|
専用スキル効果
| レベル | スキル効果 |
|---|---|
| Lv.1 | 貫通弾を強化する。貫通弾の対象がランダムな敵5体になる。 |
| Lv.2 | カースドバレットを強化する。カースドバレットの対象がランダムな敵3体になる。 |
| Lv.3 | 貫通弾を強化する。『出血』と『再生』のターン数がそれぞれ4ターンになる。 |
専用パッシブ効果
| ステータス | スキル効果 |
|---|---|
| 耐久力 | 8.0% |
| 攻撃力 | 18.0% |
| 命中 | 10.0% |
ディアンのステータスと潜在能力
ステータス
| 戦闘力 | 52,197(8位/41位) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5,450(6位/41位) |
| 物理防御力 | 4,540(11位/41位) |
| 命中 | 2,272(11位/41位) |
| 回避 | 2,551(2位/41位) |
| クリティカル | 2,551(2位/41位) |
| 魔法防御力 | 4,081(21位/41位) |
| HP | 38,303(18位/41位) |
| クリティカル耐性 | 1,760(17位/41位) |
| 防御力 | 7(16位/41位) |
| スピード | 3,080(9位/41位) |
※最大数値を記載しています
潜在能力
| 腕力 | 4,540(11位/41位) |
|---|---|
| 技力 | 5,102(2位/41位) |
| 魔力 | 4,081(22位/41位) |
| 耐久力 | 3,520(17位/41位) |
※最大数値を記載しています
装備のおすすめ研磨方針
ディアンの研磨は、技力に極振りするのがおすすめです。攻撃力が上がるので、アクティブスキル「貫通弾」による出血ダメージが増加します。
ディアンは何凸(進化)するべきか
| レア度/凸 | おすすめ度/効果の上昇 |
|---|---|
| SR+ / 1凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 「カースドバレッド」の火力が増加 |
| SSR/ 2凸 | おすすめ度:★★★★☆ 「奉仕の精神」の回避率アップが5ターンに増加 |
| SSR+/ 3凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 「従者の心得」にバフ解除効果の追加 |
| UR / 4凸 | おすすめ度:★★★★☆ 「貫通弾」に自身に再生付与の追加 |
| UR+ /5凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 「カースドバレッド」の火力が増加 |
| LR /6凸 | おすすめ度:★★★★★ 「奉仕の精神」の回避率アップ量が50%に増加 「従者の心得」のバフ解除率が100%に増加 |
ディアンは、紅属性のキャラでは優先的に進化(凸)させていくのがおすすめです。2凸(SSR)になると「奉仕の精神」の回避率アップが5ターンに増加するので、ディアンや味方アタッカーが長く生き残りやすくなります。
最終的には回避率アップ量が50%に増加して自身や味方がより敵の攻撃を回避しやすくなる6凸(SSR)を目指しましょう。ただし進化に必要なキャラ数が多いので、他に6凸キャラが多いならレベルリンクに入れるのをおすすめします。
ディアンの声優とプロフィール

| 声優 | 田中美海 |
|---|---|
| ソング | ナミヒラアユコ |
| 楽曲 | 君への帰り道 |
| キャラ紹介 | 怪物となった大切な人を助けるため 世界を放浪する少女 |
ディアンの声優は、田中美海さんです。田中美海さんは「暗殺教室」の岡野ひなたや「賭けグルイ」の早乙女芽亜里などを演じています。
ディアンのイメージソング
ディアンのイメージソングです。力強いビートを刻みつつ悲壮感を感じる曲調で、黒い獣へと変えられた研究者を助けられなかったディアンの悔恨、必ず彼女を元に戻すという決意を感じられる歌詞が添えられています。
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










