【メメントモリ】アイリーンガチャは引くべきか

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のアイリーンピックアップガチャを引くべきかの考察です。アイリーンの評価や性能、アイリーンガチャの天井などの詳細について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アイリーンの評価 | アイリーンガチャシミュ | 
| ガチャはどれを引くべきか | リセマラ当たりランキング | 
アイリーンガチャは引くべき?
デバッファーが欲しい方におすすめ
アイリーンがピックアップされているガチャは、敵の被ダメージを増やせるデバッファーが欲しい方におすすめのガチャです。アイリーンは敵の防御力を減少させるデバフを付与し、敵の被ダメージを増加させます。
運用次第で凸数が変化
アイリーンはデバッファー運用なら無凸、アタッカーやサポート性能が欲しいなら6凸以上がおすすめです。防御力減少デバフは凸数に影響されないので、無凸でも運用が可能です。
6凸からは、スキル倍率の上昇や結界を味方に付与するなどの追加効果が付与されます。デバッファー以外の性能が欲しいなら凸を目指しましょう。
アルカナ狙いで引くのもおすすめ
アイリーンガチャは、アルカナ「セクスタンスの指南」狙いで引くのもおすすめです。ボーナスでキャラの技力や命中が増加します。
アルカナ対象のアイリーン、イリアをLRにすると効果対象が全キャラになるため、できればLRまで目指しましょう。厳しい場合は、1体確保でも問題ありません。
アイリーンピックアップガチャの概要
| 開催期間 | 2025/5/15(水)~5/30(金)14:29 | 
|---|---|
| 新キャラ |  アイリーン | 
| PU排出確率 | 1.26% | 
アイリーンガチャは、「アイリーン」がピックアップされた期間限定ガチャです。アイリーンガチャでは、ピックアップ対象のアイリーンの排出確率が通常より高く設定されています。
また、アイリーンの入手方法はアイリーンガチャのみなので、入手したい方はガチャを引いておきましょう。一定期間の間はピックアップガチャからのみ排出され、魔女の招待状からも対象外です。
100回目でアイリーンが確定排出
ガチャを引いた際、99回以内でアイリーンを入手できなかった場合、100回目でアイリーン1体が確定で排出します。アイリーンを確実に入手したい場合は、ガチャ100回分のダイヤ「30,000個」を確保しましょう。
魔女の贈り物が同時開催
アイリーンピックアップガチャ開催中は、期間限定のバフやパックが利用できる「魔女の贈り物」が開催されます。アイリーンのレアリティによって、バフやパックの内容が変化します。
販売されるパックでは、ガチャチケットやダイヤ、アイリーンの購入、VIPレベル上げやアイリーンのレアリティアップ目的で購入するのもおすすめです。また、ダイヤは有償なので、VIPレベルを上げられます。
アイリーンの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 9.0点 | 8.5点 | ||
| PvE | PvP | ||
|  |  | ||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 | 
|  天 |  スナイパー | デバッファー |  SR | 
- ▼アイリーンのスキル性能はこちら(タップで開閉)
- 
アクティブスキル 効果  アンティークショット アンティークショット【Lv.1】解放レベル:- 
 「お姉さんに任せて!」使い古した愛用の銃で、ランダムな敵4体に攻撃力×180%の物理攻撃を行う。
 【Lv.2】解放レベル:81
 さらに物理攻撃の前に4ターンの間対象の防御力を25%減少させる。オートバトル・ボスバトルで使用した場合、『防御力減少』が解除不可になる。無窮の塔で使用した場合、防御力の減少量が50%になる。
 【Lv.3】解放レベル:161
 物理攻撃のダメージが攻撃力×260%になる。 アストルム アストルム【Lv.1】解放レベル:11 
 「カッコいいところ見せないとね!」願いを込めて引き金を引けば、銃弾は天を貫く星に変わる。ランダムな敵に4回攻撃力×280%の物理攻撃を行う。バトル中このスキルを使うのが3回目以降の場合、アストルムの代わりにアストルム・ナタリスを発動する。[アストルム・ナタリス]攻撃力が最も高い敵に6回攻撃力×560%の物理攻撃を行う。
 【Lv.2】解放レベル:21
 アストルム・ナタリスを強化する。さらに最初の物理攻撃の前に1ターンの間自身の命中率が50%増加するようになる。
 【Lv.3】解放レベル:101
 アストルム・ナタリスを強化する。物理攻撃の回数が8回になる。
 【Lv.4】解放レベル:181
 アストルムの物理攻撃のダメージが攻撃力×380%になり、アストルム・ナタリスの物理攻撃のダメージが攻撃力×760%になる。パッシブスキル 効果  暗き夜の契約 暗き夜の契約【Lv.1】解放レベル:41 
 愛する教え子たちを守るための、運命を変える力が欲しい。その願いは、最も望まない形で叶えられた。ターン開始時3ターンの間自身の通常攻撃を強化する。通常攻撃時、付帯者自身のスキルクールタイムが1減少し、付帯者自身の弱体効果を1つ解除する。その後付帯者自身の通常攻撃強化を解除する。このスキルは発動後3回行動終了するまで再び発動しない。
 【Lv.2】解放レベル:121
 強化された通常攻撃時の弱体効果解除量が2つになる。
 【Lv.3】解放レベル:201
 通常攻撃強化の対象が自身と自身以外のスピードが最も低い味方になる。 頑張る姿を応援するよ 頑張る姿を応援するよ【Lv.1】解放レベル:61 
 私はみんなの頑張る姿が大好きなんだっ!自身が攻撃を受けたとき、ダメージを30%遮断する。
 【Lv.2】解放レベル:141
 さらにターン開始時自身以外のスピードが最も低い味方に4ターンの間『結界』を付与する(解除不可)。このバフの付帯者が攻撃を受けたとき、ダメージを30%遮断する。『結界』を付与する効果は発動後4回行動終了するまで再び発動しない。
 【Lv.3】解放レベル:221
 自身が攻撃を受けたときのダメージの遮断量が70%になる。
無窮の塔向けのデバッファー
アイリーンは、無窮の塔で運用をおすすめするデバッファーです。アイリーンのスキルで敵の防御力を減少させるデバフを付与しますが、運用コンテンツでデバフ量が変化します。
無窮の塔では防御力減少デバフが50%になるため、通常時の2倍効果があります。無窮の塔以外でも25%の減少量なので、メインクエストなどでも運用は可能です。
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

 メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略wiki
                 メメントモリ攻略班
メメントモリ攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord カゲマス
カゲマス ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












