【メメントモリ】セルリアの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択

- 攻略班おすすめの記事!
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・ナターシャ(冥)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ポーラガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のセルリアの最新評価をご紹介。セルリアの属性や強さなどの性能に加え、おすすめのパーティ編成例やルーン、専用武器スキル、おすすめ凸数、声優やイメージソング(曲)を掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
最強ランキング |
リセマラランキング |
最強パーティ編成 |
進化素材の必要数 |
キャラ一覧 |
専用武器 |
目次
セルリアの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 8.0点 | 7.5点 | ||
| PvE | PvP | ||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 |
藍 |
スナイパー |
アタッカー | SR |
戦闘不能の味方が多いほど強化されるアタッカー
| スキル | 効果 |
|---|---|
エンシェントスペル |
【Lv.1】解放レベル:- 古代の遺物から引き出した力で、ランダムな敵に3回攻撃力×240%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:81 さらに戦闘不能になっている味方の数1体につき攻撃回数が1回多くなる(合計で最大7回まで)。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃の前に自身が『制限解除』を付帯している場合、戦闘不能になっている味方の数に関わらず攻撃回数が7回になる。 |
ミスティックコード |
【Lv.1】解放レベル:11 古代の文字列によって秘められた力を解放し、ランダムな敵2体に攻撃力×480%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに戦闘不能になっている味方の数1体につき物理攻撃のダメージが攻撃力×200%大きくなる(最大攻撃力×1280%まで)。 【Lv.3】解放レベル:101 このスキルの対象がランダムな敵3体になる。 【Lv.4】解放レベル:181 物理攻撃の前に自身が『制限解除』を付帯している場合、戦闘不能になっている味方の数に関わらず物理攻撃のダメージが攻撃力×1280%になる。 |
セルリアは、味方の戦闘不能数に応じて強化されるアタッカーです。戦闘不能の味方が多いほど、攻撃回数やスキル倍率が強化されアタッカー性能が上昇します。
セルリアをアタッカー運用する場合、シールドやヒーラーなどを編成した耐久パーティには向きません。戦闘不能を戦術に組める分、火力を重視した編成が可能です。
制限解除付与中は戦闘不能条件が撤廃
| スキル | 効果 |
|---|---|
エンシェントスペル |
【Lv.1】解放レベル:- 古代の遺物から引き出した力で、ランダムな敵に3回攻撃力×240%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:81 さらに戦闘不能になっている味方の数1体につき攻撃回数が1回多くなる(合計で最大7回まで)。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃の前に自身が『制限解除』を付帯している場合、戦闘不能になっている味方の数に関わらず攻撃回数が7回になる。 |
ミスティックコード |
【Lv.1】解放レベル:11 古代の文字列によって秘められた力を解放し、ランダムな敵2体に攻撃力×480%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに戦闘不能になっている味方の数1体につき物理攻撃のダメージが攻撃力×200%大きくなる(最大攻撃力×1280%まで)。 【Lv.3】解放レベル:101 このスキルの対象がランダムな敵3体になる。 【Lv.4】解放レベル:181 物理攻撃の前に自身が『制限解除』を付帯している場合、戦闘不能になっている味方の数に関わらず物理攻撃のダメージが攻撃力×1280%になる。 |
セルリアは、自身に制限解除のバフが付与されている時、味方の戦闘不能限定で強化される条件が撤廃されます。味方の戦闘不能の有無に関わらず性能を発揮できるため、使い勝手が大幅に上昇します。
セルリアを運用するなら制限解除のバフの効果が発動するUR+(5凸)以上を目指すのがおすすめです。
バフ解除を行う敵におすすめ
| スキル | 効果 |
|---|---|
ロストテクノロジー |
【Lv.1】解放レベル:41 それはかつて滅びた文明の遺産。未だ解明できない力が、所有者の危機に反応して真価を発揮する。自身が敵からバフを解除もしくは奪取されたとき、6ターンの間味方全体の命中率を30%増加させる。その後自身に『制限解除』を付与する(解除不可)。このバフは自身の攻撃力を15%増加させる。 【Lv.2】解放レベル:121 さらにバトル開始時6ターンの間自身の命中率が10%増加する。 【Lv.3】解放レベル:201 『制限解除』の攻撃力の増加量が30%になる。 |
セルリアは、バフ解除を行う敵に対して有効なアタッカーです。自身が敵からバフ解除をされると、自身に制限解除のバフが付与されます。制限解除付与中は、味方の戦闘不能で強化されるアクティブスキルの戦闘不能条件を無視できます。
バフを解除されないと制限解除が付与できないため、バフ解除を持たない編成にはおすすめしません。また制限解除のバフには攻撃力を上昇させる効果もあり、可能な限り付与したいバフです。
セルリアのパーティ編成例
| アタッカー | バッファー | アタッカー | アタッカー | デバフ |
|---|---|---|---|---|
セルリア固定枠 |
マーリン固定枠 |
フロー自由枠 |
ケルベロス自由枠 |
ロザリー自由枠 |
セルリアを編成した火力重視のパーティです。味方の戦闘不能を加味しているので、耐久力をサポートするキャラは編成せず、ダメージを出すことに注視しています。
代替キャラ候補
コルディフローレンス |
ナターシャケルベロス |
アーティロザリー |
セルリアのおすすめルーン
ルーンは火力重視がおすすめ
セルリアのルーンは、防御貫通や攻撃力など火力を伸ばせるルーンを装備しましょう。攻撃力は自身で付与するシールドの耐久値にも関わるため、生存力も同時に強化可能です。
耐久力強化のルーンを装備
セルリアのルーンは、HPや耐久力を強化できるルーンがおすすめです。セルリアは味方が戦闘不能で倒れてからスキルが強化されるため、自身は最後まで生き残る必要があります。
セルリアのスキル
アクティブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
エンシェントスペル |
【Lv.1】解放レベル:- 古代の遺物から引き出した力で、ランダムな敵に3回攻撃力×240%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:81 さらに戦闘不能になっている味方の数1体につき攻撃回数が1回多くなる(合計で最大7回まで)。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃の前に自身が『制限解除』を付帯している場合、戦闘不能になっている味方の数に関わらず攻撃回数が7回になる。 |
ミスティックコード |
【Lv.1】解放レベル:11 古代の文字列によって秘められた力を解放し、ランダムな敵2体に攻撃力×480%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに戦闘不能になっている味方の数1体につき物理攻撃のダメージが攻撃力×200%大きくなる(最大攻撃力×1280%まで)。 【Lv.3】解放レベル:101 このスキルの対象がランダムな敵3体になる。 【Lv.4】解放レベル:181 物理攻撃の前に自身が『制限解除』を付帯している場合、戦闘不能になっている味方の数に関わらず物理攻撃のダメージが攻撃力×1280%になる。 |
パッシブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
ロストテクノロジー |
【Lv.1】解放レベル:41 それはかつて滅びた文明の遺産。未だ解明できない力が、所有者の危機に反応して真価を発揮する。自身が敵からバフを解除もしくは奪取されたとき、6ターンの間味方全体の命中率を30%増加させる。その後自身に『制限解除』を付与する(解除不可)。このバフは自身の攻撃力を15%増加させる。 【Lv.2】解放レベル:121 さらにバトル開始時6ターンの間自身の命中率が10%増加する。 【Lv.3】解放レベル:201 『制限解除』の攻撃力の増加量が30%になる。 |
人見知りな努力家 |
【Lv.1】解放レベル:61 1人でも研究を続けた努力が実を結び、遺物の力を引き出すことに成功した。1ターン目のターン開始時自身に6ターンの間自身の攻撃力×400%の『シールド』を付与する(解除不可)。 【Lv.2】解放レベル:141 さらにバトル中に自身が攻撃を受けた回数が5回、10回、15回、20回になった場合、このスキルで付与した『シールド』を再付与する。再付与は3ターン目以降は発動しない。 【Lv.3】解放レベル:221 『シールド』の大きさが自身の攻撃力×800%になる。 |
セルリアの専用武器スキル
| 専用武器 | 叡智の石版 |
|---|
専用スキル効果
| レベル | スキル効果 |
|---|---|
| Lv.1 | エンシェントスペルを強化する。物理攻撃のダメージが攻撃力×440%になる。 |
| Lv.2 | ロストテクノロジーを強化する。味方全体の命中率の増加量が50%になる。 |
| Lv.3 | エンシェントスペルを強化する。物理攻撃のダメージが攻撃力×480%になる。 |
専用パッシブ効果
| ステータス | スキル効果 |
|---|---|
| 攻撃力 | 18.0% |
| 防御力 | 5.0% |
| 物理クリダメ緩和 | 35.0% |
セルリアのステータスと潜在能力
ステータス
| 戦闘力 | 1,176,492 |
|---|---|
| 攻撃力 | 284,986 |
| 物理防御力 | 9,294 |
| 命中 | 4,163 |
| 回避 | 5,603 |
| クリティカル | 2,903 |
| 魔法防御力 | 9,136 |
| HP | 4,313,153 |
| クリティカル耐性 | 3,874 |
| 防御力 | 82 |
| スピード | 2,632 |
※図鑑の最大数値を記載しています
潜在能力
| 腕力 | 4,767 |
|---|---|
| 技力 | 5,106 |
| 魔力 | 4,619 |
| 耐久力 | 4,548 |
※図鑑の最大数値を記載しています
装備のおすすめ研磨方針
セルリアの研磨は技力を優先しましょう。技力は攻撃力の上昇に繋がるため、ダメージとシールドの耐久値が伸びます。
セルリアは何凸(進化)するべきか
| レア度/凸 | おすすめ度/効果の上昇 |
|---|---|
| SR+ / 1凸 | おすすめ度:★★★★☆ ミスティックコードの攻撃対象が増加 |
| SSR/ 2凸 | おすすめ度:★★★☆☆ ロストテクノロジーに追加効果が付与 |
| SSR+/ 3凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 人見知りな努力家のシールドが再付与 |
| UR / 4凸 | おすすめ度:★★★★★ エンシェントスペルが制限解除付与時に強化 |
| UR+ /5凸 | おすすめ度:★★★★★ ミスティックコードが制限解除付与時に強化 |
| LR /6凸 | おすすめ度:★★★★☆ ロストテクノロジーの攻撃力バフ量が増加 |
| LR /7凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 人見知りな努力家のシールド量が増加 |
セルリアのおすすめ凸数は、「制限解除」の付与でアクティブスキルが変化する5凸以上がおすすめです。アクティブスキルは制限解除付与時、味方の戦闘不能の条件が撤廃され、使い勝手が良くなります。
セルリアの声優とプロフィール

| 声優 | 水野朔 |
|---|---|
| ソング | 詩音(秘めごと) |
| 楽曲 | Hanakotoba |
| キャラ紹介 | デルラ国立学園に所属する学生の女の子。 人付き合いが苦手な性格のため一人で研究を続けていた。 とある実験に失敗し、全てを失い自暴自棄になりかけていたが、その後の出会いが彼女の運命を変えることとなった── |
| 入手方法 | ピックアップガチャ |
セルリアの声優は、水野朔さんです。水野朔さんは「『ぼっち・ざ・ろっく!」の山田リョウや「後宮の烏』」の柳寿雪などを演じています。
セルリアの楽曲は詩音(秘めごと)さんが担当
セルリアのイメージソング「Hanakotoba」は、詩音(秘めごと)さんが歌っています。
キャラ関連記事
キャラ一覧 |
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成考察 |
バトルリーグのおすすめキャラ |
ヒーラー(回復役)おすすめキャラ |
| Rおすすめキャラランキング | パーティ編成のコツ |
キャラ評価記事
最新情報
| 開催中のガチャ | ピックアップ |
|---|---|
フェンリル(黄)PUガチャ |
フェンリル(黄)
▶ガチャシミュ |
ポーラPUガチャ |
ポーラ
▶ガチャシミュ |
ナターシ(冥)PUガチャ |
ナターシャ(冥)
▶ガチャシミュ |
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











