【メメントモリ】ソーニャの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のソーニャの評価と性能をご紹介。おすすめのパーティ編成例やルーンに加え、スキル、専用武器、ステータスや研磨方針などを掲載しているので、ソーニャ育成の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| フォルティナの評価 | フローレンスの評価 |
目次
ソーニャの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 8.5点 | 8.0点 | ||
| PvE | PvP | ||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 |
藍 |
スナイパー |
アタッカー | SR |
PvPコンテンツにおすすめのアタッカー
| スキル | 効果 |
|---|---|
アックスボンバー |
【Lv.1】解放レベル:- 雷霆の如き重い一撃。現在HPが最も高い敵に攻撃力400%の物理攻撃を行う。強敵を逃さないヴァイキングの闘争心により、対象のHP割合が60%以上の場合、この攻撃は必ずクリティカルヒットする。 【Lv.2】解放レベル:81 さらに自身の技力×250%の直接攻撃を行う。(対象が戦闘不能になっている場合発動しない)。 【Lv.3】解放レベル:161 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にできなかった場合、このスキルを再発動する(再発動は1回まで)。 |
ヴァイキングアックス |
【Lv.1】解放レアリティ:- アックスボンバーを強化する。ギルドバトル・グランドバトルで使用した場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×540%になる。 【Lv.2】解放レアリティ:UR アックスボンバーを強化する。ギルドバトル・グランドバトルで使用した場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×720%になる。 【Lv.3】解放レアリティ:LR アックスボンバーを強化する。直接攻撃のダメージが自身の技力×280%になる。 |
ソーニャは、スキル1でHPが高い敵を狙って攻撃できるので、バトルリーグなどのPvPコンテンツにおすすめのアタッカーです。敵アタッカーのHPが高い場合に編成すると、敵アタッカーを狙って倒せます。
ソーニャのレベルが上がると、技力依存の直接攻撃や敵を戦闘不能にできなかった場合のスキル再発動が可能になり、HPが高い敵でも倒しやすいです。専用武器があると、ギルドバトルでは火力が上がりさらに敵を倒しやすくなります。
敵の数を減らして数的優位を取りやすい
| スキル | 効果 |
|---|---|
ブラックストーム |
【Lv.1】解放レベル:11 旋風の如き素早い急襲。現在HPが最も低い敵に攻撃力×400%の物理攻撃を行う。弱った敵にも容赦しないヴァイキングの本能により、対象のHP割合が60%以下の場合、この攻撃は必ずクリティカルヒットする。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに自身の技力×250%の直接攻撃を行う。(対象が戦闘不能になっている場合発動しない)。 【Lv.3】解放レベル:101 直接攻撃のダメージが自身の技力×280%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にした場合、このスキルを再発動する(再発動は1回まで)。 |
ソーニャはスキル2でHPの低い敵を狙って攻撃できるので、敵の数を減らして数的優位を取りやすいです。対象のHPが60%以下ならクリティカルになる上、レベル181からは倒した場合の再発動もあり、効率的に敵の数を減らせます。
スキル2なので1ターン目で決着が付きやすいバトルリーグやギルドバトルでは活躍しにくいですが、メインクエストでは1ターン目で倒しきれなかった強力な敵を倒しやすいです。
パッシブで味方の火力や最大HPを強化できる
| スキル | 効果 |
|---|---|
ヴァイキングパワー! |
【Lv.1】解放レベル:61 ヴァイキングの勝鬨を上げて、バトル開始時味方全体の攻撃力を2%増加させる。自身以外の味方の生存数1体につき増加量が2%大きくなる。 【Lv.2】解放レベル:141 さらに味方全体の最大HPを2%増加させる。自身以外の味方の生存数1体につき増加量が2%大きくなる。 【Lv.3】解放レベル:221 攻撃力と最大HPの増加量がそれぞれ3%になる。 |
ソーニャは、味方の攻撃力や最大HPアップ効果のあるパッシブスキルを持つため、味方が敵に与えるダメージを増やしつつ味方が敵の攻撃で戦闘不能になる可能性を減らせます。
アタッカーとしてだけでなくバッファーとしても活躍できるので、編成を選ばず組み込みやすいです。藍属性で編成を組む場合は、積極的に採用しましょう。
ソーニャのおすすめパーティ編成例
バトルリーグ用パーティ
| アタッカー | バッファー | サポート | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
ソーニャ固定枠 |
プリマ固定枠 |
ミミ固定枠 |
コルディ自由枠 |
ベル自由枠 |
ソーニャを採用した、バトルリーグ向けの速攻パーティです。ソーニャの他に高スピードアタッカーのコルディやベルを編成し、さらにプリマヴェーラで味方全体のスピードを上げることで先手で敵を殲滅できる可能性が上がります。
ミミは共鳴付与での火力サポートや、ソルティーナなどが持つ多重バリア対策での編成です。
代替キャラ候補
フローレンスコルディ |
リーントロポン |
ヴァルリーデベル |
メインクエスト攻略パーティ
| アタッカー | バッファー | CT短縮 | アタッカー | バッファー |
|---|---|---|---|---|
ソーニャ固定枠 |
プリマ自由枠 |
フェンリル自由枠 |
フローレンス固定枠 |
マーリン固定枠 |
ソーニャを採用した、メインクエスト攻略用のパーティです。1ターン目はソーニャでHPの高い敵を攻撃しつつ、マーリンのバフで火力を強化したフローレンスで敵を殲滅します。
ソーニャやプリマヴェーラがパッシブスキルで味方全体の攻撃力アップが可能な上、藍属性3人で属性ボーナスが発動するため、敵に火力が出しやすいです。
代替キャラ候補
オリヴィエプリマヴェーラ |
メルティーユフェンリル |
ソーニャのおすすめルーン
攻撃系ルーンは物魔防御貫通のルーンが最優先
ソーニャの攻撃系ルーンは、物魔防御貫通のルーンを最優先で装備しましょう。ソーニャはアタッカーなので、物魔防御貫通を上げて敵の防御力を一定量無視できるようにすればダメージが上がり活躍しやすいです。
バトルリーグなどのPvPコンテンツで使用するなら、スピードのルーンもおすすめします。スピードを上げることで敵から先手を取りやすくなり、厄介な敵を行動する前に倒しやすいです。
防御系は弱体効果耐性のルーンがおすすめ
ソーニャの防御系ルーンは、弱体効果効果耐性のルーンがおすすめです。ソーニャは弱体効果を対策できるスキルを持たないため、ルーンで弱体効果耐性を上げ、できる限り弱体効果になる確率を減らしましょう。
次点では、クリティカル耐性のルーンや耐久力のルーンがおすすめです。クリティカルを受ける確率が減るので、敵から致命的なダメージを受けて戦闘不能になりにくくなります。
ソーニャのスキル
アクティブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
アックスボンバー |
【Lv.1】解放レベル:- 雷霆の如き重い一撃。現在HPが最も高い敵に攻撃力400%の物理攻撃を行う。強敵を逃さないヴァイキングの闘争心により、対象のHP割合が60%以上の場合、この攻撃は必ずクリティカルヒットする。 【Lv.2】解放レベル:81 さらに自身の技力×250%の直接攻撃を行う。(対象が戦闘不能になっている場合発動しない)。 【Lv.3】解放レベル:161 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にできなかった場合、このスキルを再発動する(再発動は1回まで)。 |
ブラックストーム |
【Lv.1】解放レベル:11 旋風の如き素早い急襲。現在HPが最も低い敵に攻撃力×400%の物理攻撃を行う。弱った敵にも容赦しないヴァイキングの本能により、対象のHP割合が60%以下の場合、この攻撃は必ずクリティカルヒットする。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに自身の技力×250%の直接攻撃を行う。(対象が戦闘不能になっている場合発動しない)。 【Lv.3】解放レベル:101 直接攻撃のダメージが自身の技力×280%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にした場合、このスキルを再発動する(再発動は1回まで)。 |
パッシブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
スコール! |
【Lv.1】解放レベル:41 大きな声で乾杯を叫び、元気が出るドリンクを飲み干す。自身の最大HPと命中率がそれぞれ20%増加する(解除不可)。 【Lv.2】解放レベル:121 さらに自身の攻撃力が20%増加する(解除不可)。 【Lv.3】解放レベル:201 最大HPと攻撃力の増加量がそれぞれ30%、命中率の増加量が50%になる。 |
ヴァイキングパワー! |
【Lv.1】解放レベル:61 ヴァイキングの勝鬨を上げて、バトル開始時味方全体の攻撃力を2%増加させる。自身以外の味方の生存数1体につき増加量が2%大きくなる。 【Lv.2】解放レベル:141 さらに味方全体の最大HPを2%増加させる。自身以外の味方の生存数1体につき増加量が2%大きくなる。 【Lv.3】解放レベル:221 攻撃力と最大HPの増加量がそれぞれ3%になる。 |
ソーニャの専用武器スキル
| 専用武器 | ヴァイキングアックス |
|---|
専用スキル効果
| レベル | スキル効果 |
|---|---|
| Lv.1 | アックスボンバーを強化する。ギルドバトル・グランドバトルで使用した場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×540%になる。 |
| Lv.2 | アックスボンバーを強化する。ギルドバトル・グランドバトルで使用した場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×720%になる。 |
| Lv.3 | アックスボンバーを強化する。直接攻撃のダメージが自身の技力×280%になる。 |
専用パッシブ効果
| ステータス | スキル効果 |
|---|---|
| 攻撃力 | 18.0% |
| 命中 | 10.0% |
| クリダメ強化 | 35.0% |
ソーニャのステータスと潜在能力
ステータス
| 戦闘力 | 314,711 |
|---|---|
| 攻撃力 | 122,654 |
| 物理防御力 | 1,615 |
| 命中 | 807 |
| 回避 | 961 |
| クリティカル | 962 |
| 魔法防御力 | 1,634 |
| HP | 1,087,733 |
| クリティカル耐性 | 644 |
| 防御力 | 6 |
| スピード | 3,376 |
※ガチャの最大数値を記載しています
潜在能力
| 腕力 | 1,615 |
|---|---|
| 技力 | 1,923 |
| 魔力 | 1,634 |
| 耐久力 | 1,288 |
※ガチャの最大数値を記載しています
装備のおすすめ研磨方針
ソーニャの研磨は、技力に極振りするのがおすすめです。攻撃力や直接攻撃のダメージが上がるので、敵を倒しやすくなります。
ソーニャは何凸(進化)するべきか
| レア度/凸 | おすすめ度/効果の上昇 |
|---|---|
| SR+ / 1凸 | おすすめ度:★☆☆☆☆ 「ブラックストーム」の火力が増加 |
| SSR/ 2凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 「スコール!」に自身の火力アップ効果が追加 |
| SSR+ / 3凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 「ヴァイキングパワー!」に最大HP増加効果が追加 |
| UR / 4凸 | おすすめ度:★★★★★ 「アックスボンバー」にスキル再発動効果が追加 |
| UR+ /5凸 | おすすめ度:★★★★☆ 「ブラックストーム」にスキル再発動効果が追加 |
| LR /6凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 「スコール!」のバフ量が増加 「ヴァイキングパワー!」のバフ量が増加 |
ソーニャは、4凸(UR)を目指してガチャを引くのがおすすめです。「アックスボンバー」に敵を戦闘不能にできなかった場合のスキル再発動効果が追加されるので、先手でHPの高い敵を倒しやすくなります。
ダイヤに余裕が無いのであれば、まずは2凸(SSR)を目指しましょう。パッシブスキルで自身の火力を20%上げられるようになり、アタッカー性能が上がります。
ソーニャの声優とプロフィール
| 声優 | 五十嵐裕美 |
|---|---|
| ソング | みゆはん |
| 楽曲 | 熱情のエッダ |
| キャラ紹介 | 家族と故郷を失ってもなお、幼い頃に見た夢を目指す少女 |
| 入手方法 | ピックアップガチャ |
ソーニャの声優は、五十嵐裕美さんです。五十嵐裕美さんは「アイドルマスター シンデレラガールズ」の双葉杏や「桜Trick」の南しずくなどを演じています。
ソーニャのイメージソング(曲)
ソーニャのイメージソングです。夢に向かって走り続けるソーニャの思いが、アップテンポな曲調で歌われています。
キャラ関連記事
キャラ一覧 |
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成考察 |
バトルリーグのおすすめキャラ |
ヒーラー(回復役)おすすめキャラ |
| Rおすすめキャラランキング | パーティ編成のコツ |
キャラ評価記事
| SRキャラ | |||
|---|---|---|---|
フェンリル |
フレイシア |
コルディ |
オリヴィエ |
ルナリンド |
アムレート |
フローレンス |
アモール |
アイビー |
ニーナ |
プリマヴェーラ |
ナターシャ |
ソルティーナ |
モーザ |
サブリナ |
ディアン |
メルティーユ |
トロポン |
リーン |
マーリン |
ミミ |
ハトホル |
フォルティナ |
ベル |
ヴァルリーデ |
ルーク |
カロル |
ソーニャ |
ケルベロス |
ソフィア |
A.A. |
レア |
シフォン |
ルサールカ |
シヴィ |
アーティ |
ウィーラ |
リシェス |
オフィーリア |
サブリナ(水着) |
モーザ(水着) |
フィアー |
コルディ(浴衣) |
アームストロング |
ステラ |
プリシラ |
エルフリンデ |
イリア(神呪) |
フェーネ |
アモール(聖夜) |
トロポン(聖夜) |
アイリス(黒鎧) |
ギルウィアル |
クラウディア |
リズ |
マチルダ |
ユニ |
パラデア |
エイル |
モルガナ |
ロザリー(使徒) |
アサヒ |
アレクサンドラ |
ミナシュマリ |
カグヤ |
ニーナ(夏) |
アムレート(夏) |
ミラ |
アイネ |
セルリア |
タマ |
メリア |
ナターシャ(冥) |
ユリーカ |
ソルティーナ(聖夜) |
ルナリンド(聖夜) |
アイリーン |
アルトリア |
ティリー |
シズ(紅) |
ルスティカ |
ポーラ |
ポプリ |
D.D. |
A.A.(天) |
ルシール |
モワノー |
フラック |
ルミカ |
ネブラ |
コルディ(団長) |
ユルディズ |
カーミラ |
ミフリ |
リーベ |
フェンリル(黄) |
ケルベロス(冥) |
- | - | - |
| Rキャラ | |||
イリア |
ロキ |
テオドラ |
ペトラ |
リブラ |
スクルド |
アイリス |
アリアンロッド |
ザラ |
ロザリー |
チェルナ |
ソテイラ |
| Nキャラ | |||
モニカ |
シャーロット |
シズ |
ガルム |
最新情報
| 開催中のガチャ | ピックアップ |
|---|---|
ケルベロス(冥)PUガチャ |
ケルベロス(冥)
▶ガチャシミュ |
フェンリル(黄)PUガチャ |
フェンリル(黄)
▶ガチャシミュ |
ナターシ(冥)PUガチャ |
ナターシャ(冥)
▶ガチャシミュ |
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











