【メメントモリ】ユルディズの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択

- 攻略班おすすめの記事!
 - ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
 - ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
 - ・音楽ライブイベントの概要はこちら
 - 人気のガチャシミュレーター
 - ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
 
メメントモリ(メメモリ)のユルディズの最新評価をご紹介。ユルディズの属性や強さなどの性能に加え、おすすめのパーティ編成例やルーン、専用武器スキル、おすすめ凸数、声優やイメージソング(曲)を掲載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
 最強ランキング | 
 リセマラランキング | 
 最強パーティ編成 | 
 進化素材の必要数 | 
 キャラ一覧 | 
 専用武器 | 
目次
ユルディズの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 8.5点 | 8.0点 | ||
| PvE | PvP | ||
![]()  | 
|||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 | 
 翠 | 
 ウォーリア | 
アタッカー |  SR | 
HP回復をしつつ攻撃するアタッカー
| スキル | 効果 | 
|---|---|
 不屈の牙 | 
【Lv.1】解放レベル:- たとえ無様であろうと、彼女は何度でも立ち上がり牙を振るう。大切なものを守るために──自身のHPを自身の最大HP×5%回復する。その後攻撃力が高い敵2体に攻撃力×380%の物理攻撃を行い、40%の確率で6ターンの間対象に『バフ無効』を付与する。 【Lv.2】解放レベル:81 『バフ無効』を付与する確率が70%になる。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃のダメージが攻撃力×620%になる。  | 
 星狼の爪撃 | 
【Lv.1】解放レベル:11 一人で石の民と戦うその姿は、まさに狼のようであった。故に人々は畏怖と畏敬を込めて呼んだ。「狼の娘」と。自身のHPを自身の最大HP×5%回復する。その後攻撃力が最も高い敵に3回攻撃力×220%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 物理攻撃のダメージが攻撃力×280%になる。 【Lv.3】解放レベル:101 物理攻撃の回数が4回になる。 【Lv.4】解放レベル:181 物理攻撃の前に自身の『狼と人の絆』のスタック数が10の場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×1120%になる。  | 
ユルディズは、自己回復を行えるアタッカーです。アクティブスキル発動時に自身のHPを回復した後に敵へ攻撃を行います。HP回復は最大HPに依存しているので、HPを高くするほど回復量が多くなります。
「不屈の牙」は一定確率で敵にバフ無効を付与できるので、バッファーがいる編成相手には有効です。付与確率が確定ではないですが、付与ターンが長いため長期的に敵の妨害ができます。
強化補助のスキルが優秀
| スキル | 効果 | 
|---|---|
 天の動かぬ標 | 
【Lv.1】解放レベル:41 かつてはただ遠くに在るだけの冷たい光だったが、今は人の心に寄り添うような温もりを宿している。バトル開始時、自身の最大HPが40%増加する(解除不可)。 【Lv.2】解放レベル:121 さらにバトル開始時、自身と自身以外の攻撃力が最も高い味方の防御力と物理防御力と物理クリダメ緩和をそれぞれ20%増加させる(解除不可)。 【Lv.3】解放レベル:201 最大HPの増加量が100%になる。  | 
ユルディズは、自身と自身以外の攻撃力が最も高い味方の耐久力を強化でき、サポート面も優秀なアタッカーです。対象の防御力と物理防御力と物理クリダメ緩和を増加させ、耐久力の低いアタッカーの補助ができます。
ユルディズのみですが最大HPの上昇があるため、ユルディズ自身の耐久力は高く、アタッカーながら高耐久を持ちます。
HP回復持ちとの編成がおすすめ
| スキル | 効果 | 
|---|---|
 揺るがぬ誓い | 
【Lv.1】解放レベル:61 弱き者が淘汰されるは自然の摂理。その冷徹な理は真実だと少女は知っている。だが、大切なものをその理のままに切り捨てないと、あの日に固く誓った。自身か味方のアクティブスキルがHPを回復する効果を発動したとき、自身に『狼と人の絆』を1スタック付与する(最大10スタックまで)(解除不可)。このバフは1スタックにつき付帯者の攻撃力と命中率をそれぞれ4%増加させる。 【Lv.2】解放レベル:141 『狼と人の絆』を付与する対象が自身と自身以外の攻撃力が最も高い味方になる。 【Lv.3】解放レベル:221 攻撃力と命中率の増加量がそれぞれ8%になる。  | 
ユルディズはヒーラーや自己回復を持つキャラと編成するのがおすすめです。自身か味方のアクティブスキルでHPが回復した時、自身に「狼と人の絆」を1スタック付与します。
「狼と人の絆」は最大10スタックまで付与され、1スタックで攻撃力と命中率を4%上昇させます。進化効果では「狼と人の絆」の対象が自身以外の攻撃力が最も高い味方になるので、味方を強化するバフとして機能します。
ユルディズのパーティ編成例
| アタッカー | アタッカー | バッファー | アタッカー | ヒーラー | 
|---|---|---|---|---|
 ユルディズ固定枠  | 
 フィア―自由枠  | 
 マーリン自由枠  | 
 ポーラ固定枠  | 
 ユニ固定枠  | 
ユルディズを編成した翠属性パーティです。ユルディズは自身か味方のアクティブスキルでHP回復が発動した際に「狼と人の絆」のスタックが増えるため、HP回復を持つキャラと編成するのがおすすめです。
代替キャラ候補
 コルディフィアー  | 
 メルティーユマーリン  | 
ユルディズのおすすめルーン
ダメージ上昇のルーンを選ぶ
ユルディズのルーンは、ユルディズのダメージを上げるルーンを選択しましょう。ユルディズの運用はアタッカーになるので、ダメージが出せるように火力を伸ばすのがおすすめです。
HPを伸ばすルーンを装備
ユルディズのルーンは、HPや耐久のルーンを装備しましょう。特にHPを伸ばせるとアクティブスキルのHP回復量が上昇するので、HPは極力上げておくのがおすすめです。
ユルディズのスキル
アクティブスキル
| スキル | 効果 | 
|---|---|
 不屈の牙 | 
【Lv.1】解放レベル:- たとえ無様であろうと、彼女は何度でも立ち上がり牙を振るう。大切なものを守るために──自身のHPを自身の最大HP×5%回復する。その後攻撃力が高い敵2体に攻撃力×380%の物理攻撃を行い、40%の確率で6ターンの間対象に『バフ無効』を付与する。 【Lv.2】解放レベル:81 『バフ無効』を付与する確率が70%になる。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃のダメージが攻撃力×620%になる。  | 
 星狼の爪撃 | 
【Lv.1】解放レベル:11 一人で石の民と戦うその姿は、まさに狼のようであった。故に人々は畏怖と畏敬を込めて呼んだ。「狼の娘」と。自身のHPを自身の最大HP×5%回復する。その後攻撃力が最も高い敵に3回攻撃力×220%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:21 物理攻撃のダメージが攻撃力×280%になる。 【Lv.3】解放レベル:101 物理攻撃の回数が4回になる。 【Lv.4】解放レベル:181 物理攻撃の前に自身の『狼と人の絆』のスタック数が10の場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×1120%になる。  | 
パッシブスキル
| スキル | 効果 | 
|---|---|
 天の動かぬ標 | 
【Lv.1】解放レベル:41 かつてはただ遠くに在るだけの冷たい光だったが、今は人の心に寄り添うような温もりを宿している。バトル開始時、自身の最大HPが40%増加する(解除不可)。 【Lv.2】解放レベル:121 さらにバトル開始時、自身と自身以外の攻撃力が最も高い味方の防御力と物理防御力と物理クリダメ緩和をそれぞれ20%増加させる(解除不可)。 【Lv.3】解放レベル:201 最大HPの増加量が100%になる。  | 
 揺るがぬ誓い | 
【Lv.1】解放レベル:61 弱き者が淘汰されるは自然の摂理。その冷徹な理は真実だと少女は知っている。だが、大切なものをその理のままに切り捨てないと、あの日に固く誓った。自身か味方のアクティブスキルがHPを回復する効果を発動したとき、自身に『狼と人の絆』を1スタック付与する(最大10スタックまで)(解除不可)。このバフは1スタックにつき付帯者の攻撃力と命中率をそれぞれ4%増加させる。 【Lv.2】解放レベル:141 『狼と人の絆』を付与する対象が自身と自身以外の攻撃力が最も高い味方になる。 【Lv.3】解放レベル:221 攻撃力と命中率の増加量がそれぞれ8%になる。  | 
ユルディズの専用武器スキル
| 専用武器 |  ソヤフ・ディシ | 
|---|
専用スキル効果
| レベル | スキル効果 | 
|---|---|
| Lv.1 | 不屈の牙を強化する。物理攻撃の対象が攻撃力が高い敵3体になる。 | 
| Lv.2 | 天の動かぬ標を強化する。バフを付与する対象が翠属性の場合、防御力と物理防御力の増加量がそれぞれ80%、物理クリダメ緩和の増加量が40%になる。 | 
| Lv.3 | 不屈の牙を強化する。物理攻撃のダメージが攻撃力×680%になる。 | 
専用パッシブ効果
| ステータス | スキル効果 | 
|---|---|
| 攻撃力 | 18% | 
| HP | 22% | 
| 弱体効果命中 | 10% | 
ユルディズのステータスと潜在能力
ステータス
| 戦闘力 | 1,431,585 | 
|---|---|
| 攻撃力 | 339,171 | 
| 物理防御力 | 12,779 | 
| 命中 | 4,306 | 
| 回避 | 5,443 | 
| クリティカル | 2,740 | 
| 魔法防御力 | 14,659 | 
| HP | 5,564,909 | 
| クリティカル耐性 | 3,879 | 
| 防御力 | 86 | 
| スピード | 3,146 | 
※図鑑の最大数値を記載しています
潜在能力
| 腕力 | 5,053 | 
|---|---|
| 技力 | 4,780 | 
| 魔力 | 6,830 | 
| 耐久力 | 4,558 | 
※図鑑の最大数値を記載しています
装備のおすすめ研磨方針
ユルディズの研磨は腕力を優先しましょう。腕力上昇で攻撃力を上げて、ダメージを伸ばしたり最大HPを増加させるのがおすすめです。
ユルディズは何凸(進化)するべきか
| レア度/凸 | おすすめ度/効果の上昇 | 
|---|---|
| SR+/1凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 星狼の爪撃の攻撃回数が増加  | 
| SSR/2凸 | おすすめ度:★★★☆☆ 天の動かぬ標の強化対象が増加  | 
| SSR+/3凸 | おすすめ度:★★★★★ 揺るがぬ誓いの強化対象が増加  | 
| UR/4凸 | おすすめ度:★★★★☆ 不屈の牙のスキル倍率が上昇  | 
| UR+/5凸 | おすすめ度:★★★★☆ 星狼の爪撃のスキル倍率が上昇  | 
| LR/6凸 | おすすめ度:★★★★☆ 天の動かぬ標の最大HP増加量が強化  | 
| LR+/7凸 | おすすめ度:★★★★★ 揺るがぬ誓いのバフ量が増加  | 
ユルディズは、「揺るがぬ誓い」の効果対象増加の3凸や、バフ量が増加される7凸で味方を強化できるアタッカーで運用できます。7凸までいくと自身の火力を大幅に上昇するので、アタッカー性能が大きく向上します。
ユルディズの声優とプロフィール

| 声優 | 若山詩音 | 
|---|---|
| ソング | むト | 
| 楽曲 | Killing Me or Kissing Me | 
| キャラ紹介 | トットに住む、ある部族の首長。 狼の耳と尾を持って生まれたため捨てられたが、一匹の狼に拾われ育てられる。 そんな経験から、弱き者は淘汰される、ゆえに強くあらねばならない、という信条を持つこととなったが…… | 
ユルディズの声優は、若山詩音さんです。若山詩音さんは「リコリス・リコイル」の井ノ上たきなや「ダンダダン」の綾瀬桃などを演じています。
ユルディズの楽曲はむトさんが担当
ユルディズのイメージソング「Killing Me or Kissing Me」は、むトさんが歌っています。
キャラ関連記事
 キャラ一覧 | 
 リセマラ当たりランキング | 
 最強キャラランキング | 
 最強パーティ編成考察 | 
 バトルリーグのおすすめキャラ | 
 ヒーラー(回復役)おすすめキャラ | 
| Rおすすめキャラランキング | パーティ編成のコツ | 
キャラ評価記事
| SRキャラ | |||
|---|---|---|---|
 フェンリル | 
 フレイシア | 
 コルディ | 
 オリヴィエ | 
 ルナリンド | 
 アムレート | 
 フローレンス | 
 アモール | 
 アイビー | 
 ニーナ | 
 プリマヴェーラ  | 
 ナターシャ | 
 ソルティーナ | 
 モーザ | 
 サブリナ | 
 ディアン | 
 メルティーユ | 
 トロポン | 
 リーン | 
 マーリン | 
 ミミ | 
 ハトホル | 
 フォルティナ | 
 ベル | 
 ヴァルリーデ | 
 ルーク | 
 カロル | 
 ソーニャ | 
 ケルベロス | 
 ソフィア | 
 A.A. | 
 レア | 
 シフォン | 
 ルサールカ | 
 シヴィ | 
 アーティ | 
 ウィーラ | 
 リシェス | 
 オフィーリア | 
 サブリナ(水着) | 
 モーザ(水着) | 
 フィアー | 
 コルディ(浴衣) | 
 アームストロング  | 
 ステラ | 
 プリシラ | 
 エルフリンデ | 
 イリア(神呪) | 
 フェーネ | 
 アモール(聖夜)  | 
 トロポン(聖夜)  | 
 アイリス(黒鎧)  | 
 ギルウィアル | 
 クラウディア | 
 リズ | 
 マチルダ | 
 ユニ | 
 パラデア | 
 エイル | 
 モルガナ | 
 ロザリー(使徒) | 
 アサヒ | 
 アレクサンドラ | 
 ミナシュマリ | 
 カグヤ | 
 ニーナ(夏) | 
 アムレート(夏) | 
 ミラ | 
 アイネ | 
 セルリア | 
 タマ | 
 メリア | 
 ナターシャ(冥) | 
 ユリーカ | 
 ソルティーナ(聖夜)  | 
 ルナリンド(聖夜)  | 
 アイリーン | 
 アルトリア | 
 ティリー | 
 シズ(紅) | 
 ルスティカ | 
 ポーラ | 
 ポプリ | 
 D.D. | 
 A.A.(天) | 
 ルシール | 
 モワノー | 
 フラック | 
 ルミカ | 
 ネブラ | 
 コルディ(団長) | 
 ユルディズ | 
 カーミラ | 
 ミフリ | 
 リーベ | 
 フェンリル(黄) | 
 ケルベロス(冥) | 
- | - | - | 
| Rキャラ | |||
 イリア | 
 ロキ | 
 テオドラ | 
 ペトラ | 
 リブラ | 
 スクルド | 
 アイリス | 
 アリアンロッド  | 
 ザラ | 
 ロザリー | 
 チェルナ | 
 ソテイラ | 
| Nキャラ | |||
 モニカ | 
 シャーロット | 
 シズ | 
 ガルム | 
最新情報
| 開催中のガチャ | ピックアップ | 
|---|---|
 ケルベロス(冥)PUガチャ | 
 ケルベロス(冥)
▶ガチャシミュ  | 
 フェンリル(黄)PUガチャ | 
 フェンリル(黄)
▶ガチャシミュ  | 
 ナターシ(冥)PUガチャ | 
 ナターシャ(冥)
▶ガチャシミュ  | 
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
                
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











