【メメントモリ】コルディ(団長)ガチャは引くべきか
- 攻略班おすすめの記事!
- ・コルディ(団長)の最新評価はこちら
- ・アルトリアの最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・コルディ(団長)ガチャシミュレーター / アルトリアガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のコルディ(団長)ピックアップガチャを引くべきかの考察です。コルディ(団長)の評価や性能、コルディ(団長)ガチャの天井などの詳細について記載しています。
関連記事 | |
---|---|
コルディ(団長)の評価 | コルディ(団長)ガチャシミュ |
ガチャはどれを引くべきか | リセマラ当たりランキング |
コルディ(団長)ガチャは引くべき?
藍属性パーティを強化するなら引く
コルディ(団長)のピックアップガチャは、藍属性パーティを活用している方におすすめのキャラです。コルディ(団長)は藍属性の味方全体に多重バリアを付与できるため、藍属性パーティの耐久力強化に役立ちます。
多重バリア付与は専用武器の専用スキルレベル2で使用できるので、藍属性パーティで運用するなら専用武器が必須です。専用武器がすぐに確保、強化できないならダイヤの温存するのも有効です。
2凸以上がおすすめ
コルディ(団長)は「笑顔喝采」を瞬時に5スタックにできる2凸以上がおすすめです。2凸では受けた弱体効果が行動阻害の場合、「笑顔喝采」のスタックが5まで増加します。
「笑顔喝采」のスタックでコルディの火力と耐久力が大きく変わります。「笑顔喝采」を溜めやすくなるよう2凸以上を目指しましょう。
アルカナ狙いで引くのもおすすめ
コルディ(団長)ガチャは、アルカナ「ドラドの栄冠」狙いで引くのもおすすめです。ボーナスでキャラのクリダメ強化や命中が増加するため、汎用的にキャラを強化できます。
アルカナ対象のコルディ(団長)、翠属性のコルディをLRにすると効果対象が全キャラになるため、できればLRまで目指しましょう。厳しい場合は、1体確保でも問題ありません。
コルディ(団長)ピックアップガチャの概要
開催期間 | 2025/7/31(木)~8/28(木)14:29 |
---|---|
新キャラ | ![]() |
PU排出確率 | 1.37% |
コルディ(団長)ガチャは、「コルディ(団長)」がピックアップされた期間限定ガチャです。コルディ(団長)ガチャでは、ピックアップ対象のコルディ(団長)の排出確率が通常より高く設定されています。
また、コルディ(団長)の入手方法はコルディ(団長)ガチャのみなので、入手したい方はガチャを引いておきましょう。一定期間の間はピックアップガチャからのみ排出され、魔女の招待状からも対象外です。
100回目でコルディ(団長)が確定排出
ガチャを引いた際、99回以内でコルディ(団長)を入手できなかった場合、100回目でコルディ(団長)1体が確定で排出します。コルディ(団長)を確実に入手したい場合は、ガチャ100回分のダイヤ「30,000個」を確保しましょう。
魔女の贈り物が同時開催
コルディ(団長)ピックアップガチャ開催中は、期間限定のバフやパックが利用できる「魔女の贈り物」が開催されます。コルディ(団長)のレアリティによって、バフやパックの内容が変化します。
販売されるパックでは、ガチャチケットやダイヤ、コルディ(団長)の購入、VIPレベル上げやコルディ(団長)のレアリティアップ目的で購入するのもおすすめです。また、ダイヤは有償なので、VIPレベルを上げられます。
コルディ(団長)の評価と性能
総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
---|---|---|---|
8.5点 | 8.0点 | ||
PvE | PvP | ||
![]() |
![]() |
||
属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 |
![]() |
![]() |
アタッカー | ![]() |
- ▼コルディ(団長)のスキル性能はこちら(タップで開閉)
-
アクティブ
スキル 効果 ファンファーレ!!
【Lv.1】解放レベル:-
「それでは、楽しいショーにご案内~♪」1ターンの間自身のスピードが5%減少する。この付与は弱体効果命中率と耐性率を無視する。その後ランダムな敵2体に攻撃力×680%の物理攻撃を行う。
【Lv.2】解放レベル:81
物理攻撃のダメージが攻撃力×880%になる。
【Lv.3】解放レベル:161
さらに物理攻撃の前に自身の『笑顔喝采』のスタック数が5の場合、物理攻撃のダメージが攻撃力×1320%になる。クイック&スター
【Lv.1】解放レベル:11
「続いての演目はこちら~♪」得意の早撃ちでお客さんの視線を釘付け。ランダムな敵2体に攻撃力×880%の物理攻撃を行う。
【Lv.2】解放レベル:21
さらに物理攻撃の前に敵の生存数が1体の場合、物理攻撃の回数が3回になる。
【Lv.3】解放レベル:101
このスキルの対象がランダムな敵3体になる。
【Lv.4】解放レベル:181
物理攻撃のダメージが攻撃力×1080%になる。パッシブ
スキル 効果 みんなの笑顔のために
【Lv.1】解放レベル:41
世界中の人を笑顔にする。この夢を叶えるまで、あたしは止まらないよ。自身がアクティブスキルで弱体効果を受けたとき、自身に『笑顔喝采』を1スタック付与する(最大5スタックまで)(解除不可)。このバフは1スタックにつき自身の攻撃力を10%増加させる。
【Lv.2】解放レベル:121
さらに受けた弱体効果が行動阻害の場合、『笑顔喝采』の付与スタック数が5になる。
【Lv.3】解放レベル:201
さらに自身の行動開始時、自身の弱体効果を3つ解除する。フランサーカス団団長
【Lv.1】解放レベル:61
「あたし達にしかできない最高のショーをお届けするよ! さあみんな、あたしについてきて!」自身の被ダメージが30%減少する(解除不可)。
【Lv.2】解放レベル:141
さらに1ターン目のターン開始時、4ターンの間自身に自身の攻撃力×500%の『シールド』を付与する(解除不可)。
【Lv.3】解放レベル:221
被ダメージの減少量が60%になる。
弱体効果で強化するアタッカー
コルディ(団長)は、自身に弱体効果を付与して強化するアタッカーです。受けた弱体効果で付与される「笑顔喝采」のスタック数を5にすると、スキル倍率の上昇や1スタック毎に攻撃力が上昇します。
コルディが自身に弱体効果を付与できますが、5スタック溜めるには敵から付与されるのが効率的です。特に行動阻害の弱体効果は5スタック一気に溜まるので、デバッファーの多い編成に出すのをおすすめします。
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト