【パズドラ】 神器龍コロシアムの周回編成と攻略パーティ

- 生放送の最新情報を記載!
 - ・公式生放送の最新情報まとめ
 - ・デジモン02コラボの最新情報
 - ・新フェス限モンスター最新情報
 - サンリオコラボガチャが開催中!
 - ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
 - ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
 - ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
 - ・サンリオキャラクターズランド
 - ・サンリオキャラクターズランド2
 - 開催中のイベント情報
 - ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
 - ・チャレンジダンジョン(11月)
 - ・8人対戦(モミジカップ)
 
パズドラの神器龍コロシアム(じんぎりゅう/壊滅級/地獄級)の周回パーティ編成と攻略を解説。ドロップ報酬と周回するべきかの解説、出現ギミックなどのダンジョンデータ、おすすめリーダーとサブも紹介しています。神器龍物語コロシアムに勝てない方はぜひ参考にしてください。
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/3/8(土)12:00~3/20(木)23:59 | |||||||||||
| おすすめ周回編成 | |||||||||||
 ネロミェール | 
 ゲルググ | 
 シヴァドラ | 
|||||||||
| 神器龍ガチャ関連記事 | |||||||||||
 ガチャ当たり | 
 交換おすすめ | 
 コロシアム攻略 | 
|||||||||
 邪教の遺跡 | 
 称号チャレンジ | 
 確保数解説 | 
|||||||||
| 神器龍ガチャシミュレーター | |||||||||||
 ガチャシミュ | 
|||||||||||
目次
神器龍コロシアムの基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 | 
|---|---|
| スタミナ | 99 | 
| バトル数 | 9 | 
| 入手コイン | 354,560 | 
| 経験値(パスパス) | 82,185(86,294) | 
| ルール | 神器龍イベントキャラ全パラ3倍 | 
神器龍キャラリーダー時の報酬(壊滅級)
| 個数 | ドロップモンスター | 
|---|---|
| 999 | |
| 3体 (ランダム)  | 
|
| 2体 | |
| 1体 | |
| 2体 | |
| 2体 |  スーパーノエルドラゴン | 
| 1体 | 
神器龍キャラリーダーで確定ドロップ
神器龍コロシアムは、リーダーを神器龍イベントキャラにして挑むと全ての報酬が確定でドロップします。ドロップする素材が目的のダンジョンなので、極力対象キャラで挑みましょう。
地獄級は確定ドロップにならない
神器龍コロシアムの地獄級は、神器龍キャラをリーダーにしても確定ドロップになりません。神器龍コロシアムを周回する場合は、確定ドロップになる壊滅級一択です。
イベントクエストが実施
神器龍コロシアムでは、限定のイベントクエストが実施されます。達成すると神器龍ガチャや虹メダルなどの報酬が貰えるので、忘れずにこなしましょう。
- ▼クエスト内容と報酬一覧はこちら(タップで開閉)
 - 
- 
クエストレベル報酬
クエストレベル 報酬 パズパス報酬 Lv1~Lv5 
(共通)
魔法石1個
魔法石1個 - 
神器龍コロシアム
 - 
クエスト内容 報酬 神器龍コロシアムを全てクリア 
イベントメダル(虹)
クエストP×100神器龍コロシアム(壊滅級)をクリア 
神器龍物語フェスガチャ
クエストP×100神器龍コロシアム(地獄級)をクリア 
枠解放たまドラ×10
クエストP×100 
 - 
 
イベントクエスト報酬の受け取り方
| 報酬の受け取り方手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ダンジョン画面上部の神器龍物語クエストバナーをタップ ※横にスライドして切り替え可能  | 
||||||||
| 2 | 達成したクエストの受取ボタンを押して報酬をゲット ※未達成の場合は挑戦ボタンで、対象ダンジョンに移動できる  | 
||||||||
| 画面下部の一括受取でも報酬を受け取れる | |||||||||
| 3 | クエストレベルが上がったら追加報酬の魔法石をゲット ※一括受取でも報酬を受け取れる  | 
||||||||
パズパス会員は魔法石の報酬が増える
パズパス会員は、クエストレベルを溜めた際に貰える魔法石が10個追加されます。合計10個の魔法石を獲得できるので、イベント期間内に必ず達成しましょう。
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 | 
|---|---|---|
| 1F 3体出現  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
|
![]()  | 
  | 
|
![]()  | 
  | 
|
| 2F | ![]()  | 
  | 
| 3F | ![]()  | 
  | 
| 4F | ![]()  | 
  | 
| 5F | ![]()  | 
  | 
| 6F | ![]()  | 
  | 
| 7F | ![]()  | 
  | 
| 8F | ![]()  | 
  | 
| 9F | ![]()  | 
  | 
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
スキル封印  | 
根性  | 
覚醒無効  | 
ダメージ無効  | 
高威力攻撃 | 闇花火  | 
ダメージ吸収  | 
- | - | 
| 余裕があれば対策 | ||
弱体化目覚め  | 
超暗闇  | 
ルーレット  | 
操作時間減少  | 
コンボ吸収  | 
ロック目覚め  | 
超暗闇目覚め  | 
光/闇消去不可  | 
光/闇属性吸収  | 
神器龍コロシアムは周回するべきか
育成素材が満遍なく欲しい方もおすすめ
神器龍コロシアムは、手持ちの育成素材を満遍なく集めたい場合に周回しましょう。遅延やスーパーノエルドラゴンも集めながら、ドロップするチケットと使って、交換所でピィをゲットできます。
ピィだけを集めたいなら邪教の遺跡上級
ピィだけを重点的に集めたいなら、邪教の遺跡の上級を周回しましょう。ドロップするチケットがコロシアムより多いので、より効率的に不足しているピィを補充できます。
周回おすすめパーティ
ネロミェールパーティ
※ディグロストとネロミェールはスキルレベル最大
| 覚醒バッジ 自由 | ネロミェールパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
 
ゲルググパーティ
| 覚醒バッジ  | 
ゲルググパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
 
シヴァドラパーティ
| 覚醒バッジ  | 
シヴァドラパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
 
攻略おすすめリーダーとサブ
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 | 
|---|---|
 ディグロスト | 
  | 
 シヴィニア | 
  | 
 ドゥバル | 
|
 リズレット | 
攻略おすすめサブ
| モンスター | おすすめ理由 | 
|---|---|
 ネロミェール | 
  | 
 シヴァドラ | 
|
 ゲルググ | 
神器龍コロシアム攻略のポイント
弱体化目覚めの確率に注意

1Fのレッドクレブリンは、先制で弱体化ドロップ目覚めを行います。ドロ強目覚めスキルでの対処が最も楽ですが、ドロ強武器で対処する場合は降ってくる確率が30%と高めなので、全色ドロ強を2個ずつ用意しましょう。
2ターン継続の無効貫通スキルが欲しい

3Fと4Fには、先制でダメージ無効を貼る敵が出現します。2ターン以上継続の無効貫通スキルがあれば一度の使用で対処可能です。
また、ボスのダイヤも超根性発動時にダメージ無効を貼るので、2ターン継続の無効貫通スキルをアシストした無効貫通スキル要員を編成するのが最も効率的です。
ロック目覚めは確定ロック

6Fのロック目覚めは、100%ロック状態で落ちてきます。変換やルーレットを活用した編成の場合、最悪欠損する可能性が出てくるので、必ずロック解除スキルかL字消しで対処しましょう。
闇花火は陣か生成スキルで対処

7Fのガルフは、先制で闇花火を生成してきます。未対策だと何もできずに負けてしまう可能性もあるので、攻撃色を確保できるスキルを必ず用意しましょう。
光/闇/多色パは消去不可と属性吸収に注意

ボスのダイヤは、先制で光と闇消去不可、超根性発動時に光と闇属性吸収を行います。火/水/木パは関係ないですが、光/闇/多色パは関与してくるギミックなので、対策スキルを使える状態にして臨みましょう。
勝てない時の対処法
神器龍キャラを中心にパーティを組む

神器龍コロシアム攻略に困っている場合は、神器龍キャラを中心にパーティを組みましょう。全パラ補正を利用すれば、耐久しながらの攻略が可能です。
- ▼神器龍キャラ一覧(タップで開閉)
 
軽減スキルや自動回復覚醒を利用する
耐久力が足りない場合は、軽減スキルや自動回復覚醒を利用しましょう。特に自動回復覚醒を利用する際はHPに倍率が掛からないリーダーで挑むのが吉です。
マルチプレイで挑戦する
神器龍コロシアムは、マルチプレイでの挑戦も可能です。耐久力が上がるため、神器龍コラボキャラを編成しなくても耐えられるダメージの許容値を増やせます。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
            
| 潜在覚醒 | |||||
| 
                 潜在覚醒を入力 
                
                 | 
                    
                 潜在覚醒を入力 
                
                 | 
                    
                 潜在覚醒を入力 
                
                 | 
                    
                 潜在覚醒を入力 
                
                 | 
                    
                 潜在覚醒を入力 
                
                 | 
                    
                 潜在覚醒を入力 
                
                 | 
            
| アシスト | |||||
| 
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
                    
                 モンスターを入力 
                
                 | 
            
| 超覚醒 | |||||
| 
                
                 - 
                
                 | 
                    
                
                 - 
                
                 | 
                    
                
                 - 
                
                 | 
                    
                
                 - 
                
                 | 
                    
                
                 - 
                
                 | 
                    
                
                 - 
                
                 | 
            
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 | 
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
クリアパーティ一覧
神器龍物語ガチャ関連記事
![]()  | 
|||
| 開催期間:2025/3/8(土)12:00~3/20(木)23:59 | 
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 神器龍物語ガチャ関連記事 | ||
|---|---|---|
 ガチャ当たり | 
 交換おすすめ | 
 コロシアム攻略 | 
 邪教の遺跡 | 
 称号チャレンジ | 
 確保数解説 | 
| 神器龍物語ガチャシミュレーター | ||
 ガチャシミュ | 
||
神器龍物語キャラ一覧
ガチャキャラ
| 星7 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 サンドラ | 
 グリゴリー | 
 ディーナ | 
|||
 リズレット | 
 アリナ | 
 ダイヤ | 
|||
 エレメイ | 
 ガルフ | 
- | |||
| 星6 | |||||
 ドゥバル | 
![]() フィロ  | 
 ミリエラ | 
|||
 ディエゴ | 
 エルシャ | 
 ジニィ | 
|||
 リータ | 
 トウヤ | 
 スーリア | 
|||
 シヴィニア | 
- | - | |||
| 星5 | |||||
 ポロネ | 
 ランペイド | 
 クライヴ | 
|||
 パヌマス | 
 リシェイラ | 
- | |||
ドロップモンスター
| ダンジョンドロップ | ||
|---|---|---|
 ディグロスト | 
 レッドクレブリン | 
 グリーンクレブリン | 
 ブルージェルン | 
 イエロージェルン | 
- | 
交換所限定モンスター
| モンスター交換所 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
 チェニ | 
 魔障石の腕輪 | 
||||

パズドラ攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










