【パズドラ】ウルトラマンコラボガチャの確保数解説|何体残すべき?

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのウルトラマンコラボガチャ(ULTRAMAN/ウルトラマンシリーズ)における確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。限定キャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
| 開催期間 | |||
|---|---|---|---|
| 2024/6/24(金)10:00~7/8(月)9:59 | |||
| ウルトラマンコラボガチャ関連記事 | |||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ラッシュ攻略 |
ダンジョン攻略 |
ジャグラス |
ウルトロイド |
称号チャレ1 |
称号チャレ2 |
ゼットン交換 |
タルタロス交換 |
確保数解説 |
- |
| ウルトラマンコラボガチャシミュレーター | |||
コラボガチャ1 |
コラボガチャ2 |
||
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといって無闇に売却してしまうのはおすすめしません。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使うべきです。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのは非常にもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張できます。今後、いつ復刻するか分からないウルトラマンキャラの売却はおすすめしません。
ウルトラマンコラボキャラの確保数まとめ
星8キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ゼロ&ゼット |
1体 | 2体 |
|
ウルトラマン&セブン |
0~1体 | 3体 |
|
ライジング |
0~1体 | 1体 |
|
星7キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
アーク |
0~1体 | 3体 |
|
メビウス |
0~1体 | 1体 |
|
ビクトリー |
0~1体 | 1体 |
|
ギンガ |
0~1体 | 1体 |
|
オーブ |
0~1体 | 1~2体 |
|
ブレーザー |
0体 | 1体 |
|
シンウルトラマン |
0体 | 1体 |
|
ウルトラマン |
0体 | 1体 |
|
ジャック |
0体 | 1体 |
|
ティガ |
0体 | 1体 |
|
ベリアル |
0体 | 1体 |
|
星6キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ゾフィー |
1体 | 2体 |
|
80 |
1体 | 1~2体 |
|
レグロス |
1体 | 5体 |
|
デッカー |
0~1体 | 2~3体 |
|
レオ |
0~1体 | 1体 |
|
タロウ |
0~1体 | 1体 |
|
セブン |
0~1体 | 1体 |
|
ネクサス |
0~1体 | 1体 |
|
ゼット |
0体 | 2~3体 |
|
ゼロ |
0体 | 2体 |
|
ガイア |
0体 | 1~2体 |
|
コスモス |
0体 | 0~1体 |
|
トリガー |
0体 | 0~1体 |
|
ダイナ |
0体 | 1体 |
|
ジード |
0体 | 1体 |
|
エックス |
0体 | 1体 |
|
エース |
0体 | 1体 |
|
トリガーダーク |
0体 | 1体 |
|
星5キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
レッドキング |
1体 | 1~3体 |
|
カネゴン |
1~2体 | 1~2体 |
|
ゴモラ |
1体 | 1体 |
|
ファイブキング |
0~1体 | 1体 |
|
エレキング |
0~1体 | 1~3体 |
|
キリエロイド |
0~1体 | 1体 |
|
バルタン星人 |
0体 | 1体 |
|
ダダ |
0体 | 1体 |
|
セブンガー |
0体 | 1体 |
|
アースガロン |
0体 | 1体 |
|
シャゴン |
0体 | 1体 |
|
ウルトラの父 |
0体 | 1体 |
|
ザラブ |
0体 | 1体 |
|
メトロン星人 |
0体 | 1体 |
|
ガボラ |
0体 | 1体 |
|
ベムスター |
0体 | 1体 |
|
キングジョー(ストレイジ) |
0体 | 1体 |
|
ウルトラの母 |
0体 | 1体 |
|
ネロンガ |
0体 | 1体 |
|
キングジョー |
0体 | 1体 |
|
ゼットン |
0体 | 1体 |
|
ガルベロス |
0体 | 1体 |
|
メフィラス |
0体 | 1体 |
|
降臨モンスター
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ウルトロイド |
1体 | 1体 |
|
ジャグラス |
1体 | 1体 |
|
交換所限定キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ゼットン(交換) |
1体 | 2~3体 |
|
ジャイガントロン |
1体 | 1体 |
|
ピグモン |
1体 | 1体 |
|
ハネジロー |
1体 | 1体 |
|
タルタロス |
0体 | 1体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ
ゼットン(交換)

| キャラ評価 |
|---|
ゼットン(交換) |
ゼットン(交換)は、2ターン続くW吸収無効と無効貫通が付いた闇花火スキルを持っており、現環境でも唯一無二です。直近は闇パで周回する機会が少ないものの、代用がほぼ利かないスキル性能ゆえ1体は確保推奨です。
手持ち次第では確保すべきキャラ
ゾフィー

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
アシスト |
進化前はリムルパの76ベース兼ギミック解除枠
| 似た役割を持つキャラ | ||
|---|---|---|
![]() オリィ |
![]() バレンタインメアリス |
浜面仕上 |
ゾフィーは、進化前がリムルパの76リダチェンベース兼ギミック解除枠として活躍します。回復ドロップ強化を持っているのが優秀で、1段階目のヘイストでスキル溜めも可能です。
究極はシールド破壊スキル持ち
究極ゾフィーは、スキルがシールド破壊効果が付いた火水回復陣で、水単色や指定色パで幅広く活躍します。また、非変身キャラながら第3属性を持っており、スキルの87億上限解放も相まって与ダメージを稼げます。
ウルトラセブン

| キャラ評価 | |||
|---|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
転生進化 |
アシスト |
第3属性持ちの無効貫通要員
ウルトラセブンは、究極進化が非変身の第3属性持ちで、最短3ターンで使える無効貫通スキルを持っています。火力面は現環境の高難易度ダンジョンでは物足りないので、攻略よりも周回向けのキャラです。
正月ノルディスパで適性あり
ウルトラセブンは、正月ノルディスの周回パーティで高い適性を持っています。アシストを使った後に戻しやすい、苦手属性がないのが利点です。
ウルトラマンゼット

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
超究極進化 |
転生進化 |
アシスト |
- |
超究極形態がバレノアパで適性あり
ウルトラマンゼットは、超究極形態がバレンタインノアパで適性を持つキャラです。副属性が光なのでアシストでカバーが必要なものの、最短4ターンのW吸収無効スキルでギミック対策、チームHP強化で耐久力をカバーできます。
進化前もランダンで起用例あり
ウルトラマンゼットは、進化前がランダンで使われた例があります。代用が利かないZ字生成を生かしてルートパズルする立ち回りで、消し方ボーナスも噛み合えば高い適性を持ちます。
ウルトラマン80

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
アシスト |
火パの76ベース兼吸収無効枠
| 似た役割を持つキャラ | ||
|---|---|---|
ZZガンダム |
![]() 千葉エリカ |
究極爆豪勝己 |
ウルトラマン80は、究極進化が火パの76ベースかつ吸収無効枠として活躍します。千葉エリカやZZガンダムと似た役割を持てるので、手持ちに困っている方は確保しましょう。
進化前はリダチェン持ち周回キャラ
ウルトラマン80は、進化前がリダチェンスキルを持つ火のつなげ消しキャラです。コロシアム周回などで適性リーダーを持っていない場合に活躍し、強制的にリーダーを変えるイレギュラーな立ち回りができます。
プレイスタイル次第では確保すべきキャラ
レッドキング

| キャラ評価 |
|---|
レッドキング |
レッドキングは、周回勢なら1体確保しておきましょう。30%グラビティが付いた木花火スキルを持っており、スキル1つでボスの超根性を対策しながら攻撃色を確保する立ち回りが可能です。
レグロス

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
アシスト |
究極進化が4体で2列変換をループできる
レグロスは、4体でループする火2列変換スキルが特徴のキャラです。第3属性が追加されたため、敵のHPが高い直近のダンジョンにも対応しやすくなりました。
最速周回を求めるなら確保する
レグロスは、周回パーティを組む時に最速編成を追い求めるなら確保しましょう。生成数が1色だけで処理速度が早いため、刺さった場合の周回速度は他では再現しづらいです。
ウルトラマンコラボガチャ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:2024/6/24(金)10:00~7/8(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 開催期間 | |||
|---|---|---|---|
| 2024/6/24(金)10:00~7/8(月)9:59 | |||
| ウルトラマンコラボガチャ関連記事 | |||
交換おすすめ |
ラッシュ攻略 |
ダンジョン攻略 |
ジャグラス |
ウルトロイド |
称号チャレ1 |
称号チャレ2 |
ゼットン交換 |
タルタロス交換 |
確保数解説 |
- | - |
| ウルトラマンコラボガチャシミュレーター | |||
コラボガチャ1 |
コラボガチャ2 |
||
ウルトラマンコラボキャラクター一覧
ガチャキャラ
| 星8 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ウルトラマン&セブン |
ゼロ&ゼット |
Rizing |
|||
| 星7 | |||||
シンウルトラマン |
メビウス |
ブレーザー |
|||
ギンガ |
ウルトラマン |
オーブ |
|||
ジャック |
ティガ |
ベリアル |
|||
ビクトリー |
アーク |
- | |||
| 星6 | |||||
レオ |
レグロス |
トリガー |
|||
ダイナ |
ジード |
デッカー |
|||
タロウ |
ゼット |
ゼロ |
|||
コスモス |
エックス |
セブン |
|||
エース |
ガイア |
トリガーダーク |
|||
ゾフィー |
80 |
ネクサス |
|||
| 星5 | |||||
アースガロン |
ウルトラの父 |
バルタン星人 |
|||
ザラブ |
メトロン星人 |
レッドキング |
|||
ゴモラ |
ガボラ |
ウルトラの母 |
|||
セブンガー |
エレキング |
カネゴン |
|||
ネロンガ |
キングジョー |
ゼットン |
|||
メフィラス |
ダダ |
キリエロイド |
|||
ファイブキング |
ベムスター |
キングジョー(ストレイジ) |
|||
ガルベロス |
シャゴン |
- | |||
ダンジョンモンスター
| 降臨モンスター | |
|---|---|
ウルトロイドゼロ |
ジャグラスジャグラー |
交換所モンスター
| 黒メダル | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ゼットン(交換) |
タルタロス |
||||
| ダンジョンメダル | |||||
ジャイガントロン |
ピグモン |
ハネジロー |
|||
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











