【パズドラ】枠解放たまドラチャレンジの攻略と報酬

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの枠解放たまドラチャレンジの攻略パーティと報酬を記載。出現モンスターの早見表やボスモンスターの倒し方などの攻略のポイント、ノーコン攻略おすすめパーティを紹介しているので、攻略する参考にしてください。
枠解放たまドラチャレンジの基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 12/5(木)メンテナンス後~12/12(木)23:59 |
|---|---|
| 消費スタミナ | 50 |
| バトル数 | 11 |
| 経験値 | 102,319 |
| コイン | 340,048 |
| 特殊ルール | 1度きり |
クリアは一度きり
枠解放たまドラチャレンジはクリアが1度きり限定のダンジョンです。また、クリアするまでは何回でも挑戦できます。
枠解放たまドラチャレンジの報酬
枠解放たまドラを入手できる
| ドロップモンスター | |
|---|---|
枠解放たまドラ |
枠解放たまドラチャレンジでは、枠解放たまドラがボスとして出現します。クリアすることで枠解放たまドラと魔法石1個を入手できます。
特定モンスターの潜在枠を1つ増やせる
枠解放たまドラは、転生/超転生モンスターの潜在枠を増やせるたまドラです。通常6枠の潜在枠を最大8枠(キラーは最大4枠)まで拡張できます。
注意点として、枠解放たまドラ1体につき潜在枠を1つ増やせるので、最大まで解放するには2体必要です。
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 10F | ![]() |
|
| 11F | ![]() |
|
枠解放たまドラチャレンジ攻略のポイント
出現ギミックと対策方法
| ギミック | 対策方法 |
|---|---|
| コンボ吸収 |
|
| スキル遅延 | ・スキル遅延耐性 |
| お邪魔 |
|
| 毒 |
|
| 根性 |
|
| バインド |
|
| ロック |
|
| 操作時間減少 |
|
コンボ吸収の対策は必須

枠解放たまドラチャレンジの10Fでは、覚醒マシンゼウスが先制で7コンボ以下吸収を使用してきます、コンボ加算や操作時間延長ができるスキル、リーダースキルを持つモンスターで対策をしましょう。
9Fの光/闇属性吸収に注意

9Fに出現するマキナ3種は、いずれも光/闇属性吸収を5ターン使用してきます。火/水/木の単色パーティで挑むか属性吸収スキル持ちを編成しましょう。属性吸収スキル持ちがいない場合は、光と闇のモンスターを編成するのは控えましょう。
攻略おすすめパーティ
| リーダー | おすすめ理由 |
|---|---|
究極ミナカ |
|
コマさんS |
|
ゼラキティ |
|
イヴェルカーナ |
|
究極ココ |
|
みんなの攻略パーティ
パーティを投稿する
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
パーティ一覧
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










