【ヴァルコネ】覚醒エリザベスの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・ハロウィンフィーニスの評価 / ハロウィンジュノーの評価
- ・変転エイルノールの評価
- ・11月のハロウィンイベントまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の覚醒エリザベスの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。覚醒エリザベス育成の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 武器・防具評価一覧 |
覚醒エリザベスの評価と使い道
- 7攻撃
- 5防御
- 10回復
- 6バフ
- 1対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:B |
| 降臨: A |
| レイド: A |
| スコアタ:C |
回復と補助に優れたスキル
覚醒エリザベスは、味方全体の回復と補助に優れたアクションスキルを持つ、ヒーラー兼サポーターキャラです。アクションスキルで味方全体のHPを即時回復しつつ、活性を付与してHPの回復量を上げて味方の生存率を引き上げます。
さらに、光属性攻撃バフを付与するため、光属性のスキルを持つキャラ/装備をメインに編成したパーティで活躍します。
アリーナの使い道
覚醒エリザベスは、アリーナでヒーラー兼サポーターとして活躍します。光属性のスキルを持つキャラ/装備をメインに編成することで真価を発揮できます。
アクションスキルの活性を利用するためにも、特に防衛パーティでは味方キャラに回復装備を多めに装備しましょう。
降臨の使い道
覚醒エリザベスは、「ユミル超降臨」で活躍します。パッシブスキルでグラビティフィールド対策が取れるうえ、アクションスキルで味方の光属性攻撃を引き上げられるため、効率よくダメージを与えられます。
また、覚醒パッシブスキルで闇耐性の低い2体に闇耐性バフを付与できるため、ユミルの強力な攻撃にも耐えやすくなります。
ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
中距離 |
人間 |
女性 |
地上 |
| ストーリー | |||
| 純銀の髪と碧色の瞳を持つ、リオネス王国の第三王女。泣き虫だが、強い信念と慈愛に満ちた心を持つお姫様。 | |||
| CV | 雨宮天 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 1.8 /4 |
| 水: 1.8 /4 |
| 木: 1.8 /4 |
| 光: 3.4 /4 |
| 闇: 1.2 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
もう誰も傷つけないで! 味方全体 最大HPの30%回復 活性×3ターン 光属性攻撃力30%アップ×3ターン 闘化×3ターン 物理防御力50%アップ×3ターン |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストグラビティ 自分に[永続]グラビティフィールド耐性アップ ※グラビティフィールド耐性は全種族に有効 |
|
【覚醒】[永続]ライフアップ 自分に[永続]HP15%アップ |
|
【覚醒】[永続]マジックアップ 自分に[永続]魔法攻撃力15%アップ |
|
【覚醒】[永続]ガードアップ 自分に[永続]物理防御力15%アップ |
|
[永続]パワーアップ 物理攻撃力の高い味方1体に[永続]物理攻撃力50%アップ |
|
[永続]カオスプロテクト(2) 闇属性耐性の低い味方2体に[永続]闇属性耐性20%アップ ※闇耐性は全種族に有効 |
| リミットバースト |
|
ヘヴンズ・ホルグル 敵全体に威力20%×15回の光・魔法ダメージ&全プレイヤーの味方全体に魔法攻撃力15%アップ・魔法防御力15%アップ×5ターン |
- 覚醒エリザベスが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
活性 HP回復量が1.5倍になる
入手方法
エリザベスを覚醒して入手覚醒に必要な素材
| 覚醒石 | ||
|---|---|---|
エリザベス ×10 |
フレイヤ 欠片×20 |
ヨルムンガンド 欠片×20 |
| ルーン | ||
慈愛のルーン(光)×20 |
慈愛のルーン(光)[欠片]×50 |
収穫のルーン(光)[欠片]×50 |
おすすめ装備
専用装備
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() エリザベスのアンダースーツ | 物理攻撃の高い味方1体の物理攻撃30%アップ×2ターン&自分のスキルゲージ20%アップ |
| HP : 2,683 魔法攻撃 : 790 物理防御 : 539 魔法防御 : 713 |
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ヴォルテックス・リボルバー | 物理攻撃の高い敵1体と魔法攻撃の高い敵1体に、それぞれ威力160%の水・魔法ダメージ&堕落・脱力×2ターン ※堕落・脱力は全種族に有効 |
| 魔法攻撃 : 1,144 素早さ : 292 命中 : 359 | |
![]() ヴァルハラの杖 | 魔法攻撃力が高い敵1体に威力180%の魔法ダメージ&石化×2ターン ※石化は全種族に有効 |
| 魔法攻撃 : 1,436 魔法防御 : 103 | |
![]() ロウタスフルール | 近い敵1体に威力160%の木属性魔法ダメージ&自分のスキルゲージ10%アップ |
| HP : 1,816 魔法攻撃 : 934 魔法防御 : 390 | |
![]() 清流のマント | 自分に魔法反射バリア ※3ターン経過または最大HP30%相当のダメージで消失 |
| HP : 5,387 魔法防御 : 385 素早さ : 282 回避 : 303 | |
![]() 神託のローブ | 最も物理攻撃が高い敵1体の物理攻撃・防御を20%ダウン×2ターン |
| HP : 5,889 魔法防御 : 739 回避 : 200 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ニーベルングの指輪 | [永続]自分のHP25%アップ |
| HP : 5,125 物理防御 : 508 魔法防御 : 508 | |
![]() 堅守のブレイブバングル | 【永続】自身の物理防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は物理防御力アップのみ |
| HP : 3,806 物理防御 : 785 | |
![]() 精神のブレイブバングル | 【永続】自身の魔法防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は魔法防御力アップのみ |
| HP : 3,806 魔法防御 : 785 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() ユミル |
![]() フレスベルグ |
![]() シンモラ |
![]() ベルソル |
![]() エーギル |
![]() ニーズヘッグ |
![]() ファフニール |
![]() ルーヴ |
![]() ヤツデ |
![]() ウルティマ |
![]() スキールニル | オージュ(火) |
![]() 天醒フレスベルグ降臨 | ||
覚醒エリザベスに対するみんなの評価
3人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4人![]() |
2人![]() |
3人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
覚醒エリザベスを使った人の声
【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | んー出てから相当経つけどアリーナでの出番はめっきり減りましたねー笑リゲインバブルによってねー笑 まぁ古いキャラだからしょうがないでしょう! |
|---|---|
| 弱い点 | べつにスゲー使え無い事は無いが、、、人間ってのと時代の流れだよね笑笑 |
参考になった
16【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | マナガチャで復刻待ってます |
|---|
参考になった
69【プレイヤーレベル】71~80
| 強い点 | 人間ヒーラーで活性持ち。 窮地からでも一気に回復出来るのはかなりの強み。 そして何より覚醒での底上げが強み。 一部降臨では必須級なので、今後の追加降臨でも光りそう。 |
|---|---|
| 弱い点 | 神、亜人、人間、巨人は異常に弱い(次はエルフがターゲットっぽい)。 アリーナで烙印や制裁中であれば変わってPTに大打撃を与える。 あとバフが中途半端な闇耐性なのが辛い…50%上がれば必須ヒーラーでしたね。 ノアやウルドを入れたくなるのはバフ持ちも大きいので… |
参考になった
72
ヴァルコネ攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











