【メギド72】EX-3「黒サンタからの贈り物」攻略│デカラビア、最後の咆哮最終ステージ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72の「デカラビア、最後の咆哮」イベントの最終ステージ(EX-3)「黒サンタからの贈り物」の攻略方法を掲載。「デカラビア」「グラシャラボラス(カウンター)」「タムス」の倒し方のコツや行動パターンを記載しています。
| 関連記事 | デカラビア、最後の咆哮の攻略情報まとめ |
|---|
攻略のポイント
- スキルへの対策を用意する
- 強化解除で自動蘇生対策
- 継続的に火力を出せるアタッカーがおすすめ
スキルへの対策を用意する
イベント効果で確率感電付与
| 効果補正 | 最大補正 |
|---|---|
| 攻撃力上昇(最大Lv.30) | 120% |
| 確率ダメージ無効(最大Lv.30) | 50% |
| 攻撃時感電付与(最大Lv.30) | 50% |
敵は強力なスキルを持つキャラが揃っているので、イベント効果の感電付与のレベルを上げましょう。まとめて感電を付与するために、範囲攻撃持ちのキャラを編成しておくのがおすすめです。
執心・範囲バリアでグラシャラボラス対策
| おすすめ列攻撃対策 | ||
|---|---|---|
オレイ |
フリアエ |
ホーリーフェイク |
グラシャラボラス(カウンター)の強力な列攻撃スキルは、オレイの執心による誘導や列・全体へのバリアで対策しましょう。まともに食らうと大ダメージを受けますが、反動ダメージを利用してグラシャラボラスのHPを削るのも可能です。
味方地形・飛行でタムス対策
| おすすめ地形対策 | ||
|---|---|---|
ミノソン |
マルファス |
ウァラク |
| 味方地形 | 飛行 | 地形無効ME |
タムスのスキルで付与される炎上地形は、味方全体に地形を張れるミノソンや地形の影響を受けない飛行持ちのキャラ、地形無効ME持ちのウァラクなどで対策しましょう。高いアタッカー性能も持つミノソンが特におすすめです。
強化解除で自動蘇生対策
| おすすめ強化解除 | |
|---|---|
イービルアイ |
パキラ |
デカラビアの奥義で付与された自動蘇生は、撃破前に必ず解除しましょう。蘇生を許すと、レイズギフトの効果で味方への凍結付与や敵の攻撃力上昇の効果が発生してしまいます。
ネクロとは
- ・敵味方問わず戦闘不能時にソウルが蓄積(最大20)
- ・ソウル1つにつき味方全体の被ダメ3%軽減(最大30%)
- ・一度でも戦闘不能になったキャラは攻防早上昇
- └ソウル1つにつき5%上昇(最大75%)
- ・一部の技はソウルを消費して性能が変化
継続的に火力を出せるアタッカーがおすすめ
| おすすめアタッカー | ||
|---|---|---|
ベヒモス |
バルバトスR |
ミノソン |
敵のHPは14万超えと非常に高いので、高いダメージを継続的に与えられるアタッカーを編成しましょう。防御力は高くないので、ベヒモスのような連撃アタッカーもおすすめです。
攻略動画
ミノソンループパーティ
ブエル |
フォラス |
ミノソン |
ユフィール |
ヴィネ |
ボーパルバニー |
水樹ガオケレナ |
FREE | イービルアイ |
FREE |
ミノソンの奥義ループで一気に倒すパーティです。ユフィールとヴィネの覚醒を最優先に、マスエフェクトの効果で万雷の加護が発動している2ターン目までに奥義ループに持ち込みましょう。
開幕で発生する万雷の加護でスキルの炎上は付与できず、自然回復で毒も無視できるので、グラシャラボラス(カウンター)さえ倒してしまえば安定クリアが可能です。
攻略パーティ
地形無効+狂炎パーティ
タムス |
サタナキアB |
ウァラク |
フィロタヌス |
ザガン |
| FREE | メイジマーマン |
イービルアイ |
クラウンブラブナ |
火殻竜 |
ウァラクの地形無効マスエフェクトを活用して耐久、炎上・狂炎ダメージでジワジワ削るパーティです。タムスのオーブは、地形ダメージ上昇の「ルッキオラ」か「サン&ムーン」が理想です。
序盤は、タムスの覚醒を目指してフォトンを多めに積みましょう。ターゲットが前列に向かえば、サタナキアの列バリアでグラシャラボラスのスキルを防げます。
暴奏ベヒモスパーティ
ベヒモス |
ザガン |
ジズR |
ナベリウス |
アスラフィル |
パキラ |
火殻竜 |
セリエカスタム |
エンキドゥ |
ミミック |
| FREE | 紫芋の ケーキ |
霹靂の大盾 | FREE | FREE |
ジズ(ラッシュ)の範囲攻撃とベヒモスの単体攻撃を併用して攻めるパーティです。ジズにフォトンを多く詰み、大協奏維持とともにターゲットを誘導、グラシャラボラスのスキルはエンキドゥのバリアで防ぎましょう。
協奏ミノソンパーティ
ムルムル |
クロケル |
バルバトスR |
オレイ |
ミノソン |
リャナンシィ |
イービルアイ |
インサニティ |
クラウンプラブナ |
メイジマーマン |
ムルムル・クロケル・バルバトスの定番の並びにミノソンを加えたパーティです。オレイの執心でグラシャラボラス(カウンター)の列攻撃、ミノソンの万雷の加護で炎上・毒が対策できます。
睡眠パーティ
グシオン |
ザガン |
アクィエル |
リリム |
アンドロマリウス |
ディジェスチョン |
火殻竜 |
火殻竜 |
アビスハンター |
パキラ |
アクィエルのスキルで状態異常命中率を上げ、睡眠を付与し続けるパーティです。1ターン目はMEでグシオンの状態異常命中率が上がっているので、グラシャラボラスを眠らせましょう。リリムのスキルが全体化したら、まず負けません。
キャラ自身の技ではHPを削り切るのに大量の時間が必要なので、オーブで煉獄の炎や毒を付与して時短を図るのがおすすめです。
敵のステータス
| キャラ | グラシャラボラスC |
デカラビアB |
タムス |
|---|---|---|---|
| オーブ | 青竜号 |
ボーパルバニー |
ルッキオラ |
| HP | 125,619 | 147,059 | 149,712 |
| 攻撃力 | 2,500 | 1,338 | 1,6460 |
| 防御力 | 513 | 772 | 593 |
| 素早さ | 484 | 680 | 542 |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 耐久しながら怒涛で攻めるパーティです。時間は掛かりますが配布が4人いるので組みやすいパーティです | ||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 強化解除も束縛も無いので、エンドレス全体無敵の間にハルファスで倒せる 完殺ちょいちょい失敗してたのでごり押しの方が早いかもしれない |
||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| グラシャに執心をかけて殴る 自動蘇生は強化解除で対処 毒と炎上は自然回復でなんとかなる |
||||
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
オレイ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ








