【パズドラ】リーダー助っ人固定チャレンジ3の攻略パーティとおすすめサブ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのリーダー助っ人固定チャレンジ3(キオ/究極サレーネ固定)の攻略パーティと報酬を記載。出現モンスターの早見表やおすすめサブモンスターなどの攻略のポイント、ノーコン攻略おすすめパーティを紹介しているので、攻略する参考にしてください。
目次
リーダー助っ人固定チャレンジ3の基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 11/18(月)12:00~11/20(水)23:59 | 
|---|---|
| 消費スタミナ | 50 | 
| バトル数 | 7 | 
| 経験値 | 42,197 | 
| コイン | 63,048 | 
| 特殊ルール | リーダー助っ人固定 | 
| 報酬 | 
 | 
リーダー助っ人が固定のダンジョン
リーダー助っ人固定チャレンジ3は、リーダーがキオ、フレンドが究極サレーネ固定のダンジョンです。リーダー助っ人があらかじめ設定されているので、ダンジョンやリーダーに合ったサブを編成する必要があります。
キオの性能
| モンスター | 性能 | 
|---|---|
|  キオ | 
 
 | 
究極サレーネの性能
| モンスター | 性能 | 
|---|---|
|  究極サレーネ | 
 
 | 
キオと究極サレーネは、どちらも光をつなげて消すことで攻撃倍率が発動するリーダーです。キオには多色倍率もあるので、なるべく属性を揃えつつ光を供給できるサブを編成する必要があります。
潜在たまドラを確定で入手できる
| 入手できる潜在たまドラ | ||
|---|---|---|
|  スキル遅延耐性 |  進化用キラー |  操作時間延長+ | 
リーダー助っ人固定チャレンジ3では、上記3つの潜在たまドラの内、1体がクリアごとに入手できます。遅延耐性は汎用性が高く、進化用キラーもランダンや一部降臨ダンジョン攻略において活躍します。
はずれ枠として操作時間延長+も出現しますが、チャレンジ1や2に比べると周回するメリットはあります。ただし、遅延耐性だけが目的なら、ぷれドラ大量発生を周回したほうが良いです。
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 | 
|---|---|---|
| ▼1F |  | 
 | 
| ▼2F |  | 
 | 
| ▼3F |  | 
 | 
| ▼4F |  | 
 | 
| ▼5F |  | 
 | 
| ▼6F |  裏仕様 | 
 | 
| ▼7F |  ランダムで1体出現 | 
 | 
リーダー助っ人固定チャレンジ3攻略のポイント
出現ギミックと対策方法
| ギミック | 対策方法 | 
|---|---|
| 根性 | 
 | 
| 回復大量生成 | 
 | 
| 覚醒無効 | 
 | 
| 超暗闇 | 
 | 
| コンボ吸収 | 
 | 
| お邪魔 | 
 | 
| 爆弾 | |
| ルーレット | 
 | 
| 操作時間減少 | 
 | 
光の供給を意識してパーティを作る
キオとサレーネは、どちらも光ドロップを大量に消すことで攻撃倍率が上昇するリーダーです。キオの多色倍率を発動させることより、光ドロップを供給できる編成を意識してパーティを組みましょう。
連続先制攻撃に注意
1Fと2Fは連続で先制ダメージを与える敵が出現します。1Fを突破する時は、2Fの先制攻撃22,815ダメージを受けられるだけのHPを確保してからにしましょう。また、回復ドロップを作れるスキルがあると安心です。
追加攻撃持ちで根性を対策

| おすすめの追加攻撃持ちモンスター | ||
|---|---|---|
|  花嫁シェアト |  光コットン |  究極ユウナ | 
2Fの沙悟浄は根性持ちモンスターで、根性を発動させると割合ダメージと単発攻撃をしてきます。キオの軽減倍率がないとやられてしまうので、追加攻撃持ちを編成して対策しておきましょう。
変換か陣スキルがあると楽

3Fの水着メイメイが、先制で盤面に大量の回復ドロップを作ってきます。攻撃色が一切なくなるので、変換または陣スキル持ちを編成しましょう。
また、初回行動で6ターンのスキル遅延をしてきます。遅延対策をしていないと攻略に支障が出るため、なるべく初ターンで突破しましょう。
覚醒無効回復スキルを編成する

| おすすめの覚醒無効回復スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
|  正月ツクヨミ |  オデュッセウス |  カナン | 
5Fに出現するニムが、3ターンの覚醒無効を使用します。操作時間延長や火力覚醒を無効化されるので、安定したパズルがしにくくなり、突破もしづらくなります。覚醒無効回復スキルを必ず編成しましょう。
ハーデス対策をしておく

暗闇対策は必須
| おすすめの暗闇対策モンスター | ||
|---|---|---|
|  転生貂蝉 |  メリル装備 |  ミカサ装備 | 
6Fのハーデスは、毎ターン指定マスを超暗闇にし、5ターン後に大ダメージを与えてきます。確実にHPを削るためにも、暗闇耐性は100%にしておきましょう。
神キラーが有効
| おすすめの神キラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
|  プラリネ |  極醒ヴィズ |  メリル | 
ハーデスは光属性半減を持つうえに、HPが1億5,000万あります。とにかく火力が重要なので、有効な神キラー持ちを編成しましょう。
操作時間減少はキオで対策できる

4Fのペルセポネの操作時間減少は、キオのスキルで対策可能です。サブで操作時間延長スキルを編成する必要はありません。
攻略おすすめパーティ
攻略パーティ編成例
| 攻略パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|  |  |  |  |  |  | ||||||
|  |  | ||||||||||
|  | |||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
|  |  |  |  |  |  | ||||||
リーダー助っ人固定チャレンジ3を攻略可能なパーティ編成です。プラリネは火力枠、ガッシュと花嫁シェアトはドロップ供給枠として編成しています。
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 | 
|---|---|---|
|  プラリネ | 110 |  神キラー | 
|  転生貂蝉 | 100 |  スキルブースト+ | 
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り | 
|---|---|
| 1F | 
 | 
| 2F | 
 | 
| 3F | 
 | 
| 4F | 
 | 
| 5F | 
 | 
| 6F | 
 | 
| 7F | 
 | 
攻略おすすめモンスター
攻略おすすめサブ
| モンスター | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  花嫁シェアト | 
 | 
|  花嫁エスカマリ | 
 | 
|  プラリネ | 
 | 
|  究極ガッシュ | 
 | 
|  如月ナイト (ダークカラー) | 
 | 
|  究極ガウリイ | 
 | 
|  正月ツクヨミ | 
 | 
|  転生貂蝉 | 
 | 
|  オデュッセウス | 
 | 
攻略おすすめアシスト
| モンスター | おすすめ理由 | 
|---|---|
|  ブラキディオス装備 | 
 | 
|  九斬公 | 
 | 
|  ヴァルキリーアナ | 
 | 
みんなの攻略パーティ
パーティを投稿する
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | 
| 潜在覚醒 | |||||
| 潜在覚醒を入力 | 潜在覚醒を入力 | 潜在覚醒を入力 | 潜在覚醒を入力 | 潜在覚醒を入力 | 潜在覚醒を入力 | 
| アシスト | |||||
| モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | モンスターを入力 | 
| 超覚醒 | |||||
| - | - | - | - | - | - | 
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 | 
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
パーティ一覧
出現モンスターの行動パターン
1F

火の宝珠龍・カジン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |   | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 【先制】 隻眼の業火 | ?ダメージ +右から3列を火、お邪魔ドロップに変化 | 
| 【先制】 焔地走 | 1ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 | 
| HP20%以上 | |
| 烈閃焦 | ?(攻撃力1.5倍時:?)ダメージ +上から3列目をお邪魔ドロップに変化 | 
| 烈火爪 | ?(攻撃力1.5倍時:?)ダメージ +回復ドロップを火ドロップに変化 | 
| 猛炎突進 | 現HP90%の割合ダメージ | 
| 初回行動時/いずれかを使用 | |
| 【HP満タン】 隔絶の焦鱗&猛将の加護 | 4ターンの間、受けるダメージを75%軽減 +10ターンの間、状態異常無効 | 
| 【HP99%以下】 隔絶の焦鱗&賛火 | 4ターンの間、受けるダメージを75%軽減 +5ターンの間、操作時間が1.5倍 | 
| 5,9,13,17…ターン/いずれかを使用 | |
| 憤怒の形相 | 999ターンの間、攻撃力が1.5倍 | 
| 隔絶の焦鱗 | 4ターンの間、受けるダメージを75%軽減 | 
| HP20%以下 | |
| 【1度のみ】 灼龍眼 | 全ドロップをロック | 
| 忠義の終炎 | ?(攻撃力1.5倍時:?)ダメージ +全ドロップを火、お邪魔ドロップに変化 | 
2F

流砂の妖仙・沙悟浄
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |   | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP75%以上でHPが0になる攻撃を受けてもHP1で生き残る | 
| 【先制】 流砂河の旋風 | ?ダメージ | 
| 【HP1%以上/初回】 霊山の大将 | 99ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 | 
| 【HP50%以下】 九筋の陰風 | 3ターンの間、スキル使用不能 | 
| 降妖宝杖 | ?ダメージ +ランダムでドロップ5個を闇ドロップに変化 | 
| 喰らいつく | ?ダメージ(連続攻撃) | 
| HP1%以下で下記のスキルを同時に使用 | |
| 妖仙の呪詛 | 現HP99%の割合ダメージ | 
| 喰らいつく | ?ダメージ(連続攻撃) | 
3F

優遊の玄武姫・メイメイ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |   | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 【先制】 いい気持ち~♪ | 回復ドロップをランダムで15個生成 | 
| 【1ターン目に1度のみ使用】 のんびりしましょ♪ | スキルに必要なターンを6ターン遅延 | 
| ゴロゴローリング | ?ダメージ | 
| 動きたくないわ~ | ?ダメージ +ランダムなドロップを10個ロック | 
| 【HP50%以下で1度のみ使用】 あら~?お天気雨 | 5ターンの間、毒ドロップが降ってくる | 
| 【HP20%以下で必ず使用】 北方七星陣 | ?ダメージ(連続攻撃) | 
4F

揺籃の冥府神・ペルセポネ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |   | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 【先制】 腐食の前触れ | 10ターンの間、受けるダメージを50%軽減 | 
| 【先制】 冥府の掟 | 10ターンの間、操作時間を3秒減少 | 
| スキル1~3を順番に繰り返し使用する | |
| スキル1(回数に応じて使用) | |
| 【1巡目】 昏睡のポピー&コキュートスの侵食 | ?ダメージ +上から5段目を猛毒ドロップに変化 +2ターンの間、覚醒スキル無効 | 
| 【2巡目】 誘惑のナルキッソス&コキュートスの侵食 | ?ダメージ +上から5段目を猛毒ドロップに変化 +スキル使用に必要なターン数を2ターン遅延 | 
| 【3巡目】 愚行のピューニカ&コキュートスの侵食 | ?ダメージ +上から5段目を猛毒ドロップに変化 +2ターンの間、スキル封印 | 
| 【4巡目以降】 ベインハーヴェスト | ?ダメージ +猛毒ドロップを9個生成 | 
| スキル2(いずれかを使用) | |
| 血咲「アネモネ」 | ?ダメージ +猛毒ドロップを回復ドロップに変化(猛毒ドロップがある場合使用) | 
| 呪花「ミント」 | ?ダメージ +回復ドロップを猛毒ドロップに変化(回復ドロップがある場合使用) | 
| コキュートスの侵食 | ?ダメージ +上から5段目を猛毒ドロップに変化(猛毒/回復ドロップがない場合使用) | 
| スキル3(いずれかを使用) | |
| 浅眠の揺藍 | ランダムで2体を2ターンの間、バインド | 
| 転寝の揺藍 | サブ全体を1ターンの間、バインド | 
5F

赤騎士・ニム
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |  | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 【先制】 ナイトアーマー | 5ターンの間、状態異常を無効化する | 
| 【先制】 騎士の誇り | 3ターンの間、99%ダメージ軽減 | 
| クアドラブルショット | ?ダメージ(連続攻撃) | 
| 3ターン目に組み合わせで必ず使用 | |
| ピンポイント | 10ターンの間、ランダムな1マスをルーレット状態にする | 
| クアドラブルショット | ?ダメージ(連続攻撃) | 
6F

裏ハーデス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |  | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
| スキル名 | 効果 | 
|---|---|
| 【常時】 光属性軽減 | 光属性のダメージを50%軽減 | 
| 【HP0時】 このままでは終われん | 2ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる | 
| 下記のスキルを上から順に使用 | |
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、11個のドロップを超暗闇状態にする | 
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、9個のドロップを超暗闇状態にする | 
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、11個のドロップを超暗闇状態にする | 
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、11個のドロップを超暗闇状態にする | 
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、5個のドロップを超暗闇状態にする | 
| 死のカウントダウン0&終わりだ | ?ダメージ +1ターンの間、12個のドロップを超暗闇状態にする | 
7F

下記からランダムで1体出現
潜在たまドラ☆スキル遅延耐性
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |  | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
潜在たまドラ☆進化用キラー
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |  | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
潜在たまドラ☆操作時間延長+
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン | 
|---|---|---|
|  |  | 1 | 
| HP | 防御力 | 攻撃力 | 
| 0 | 0 | 0 | 
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

 パズドラ攻略wiki
パズドラ攻略wiki
                






 裏三針
裏三針

 魔門の守護者
魔門の守護者 裏魔門
裏魔門 魔廊の支配者
魔廊の支配者 裏魔廊
裏魔廊 機構城の絶対者
機構城の絶対者 裏機構城
裏機構城 次元の案内人
次元の案内人 裏次元
裏次元 四次元の探訪者
四次元の探訪者 裏四次元
裏四次元 多次元の越鳥
多次元の越鳥 裏多次元
裏多次元 零次元の創造主
零次元の創造主 裏零次元
裏零次元 業炎の百龍
業炎の百龍 裏豪炎の百龍
裏豪炎の百龍 蒼穹の千龍
蒼穹の千龍 裏蒼穹の千龍
裏蒼穹の千龍 永刻の万龍
永刻の万龍 裏永刻の万龍
裏永刻の万龍 潰滅の兆龍
潰滅の兆龍 混沌の億兆龍
混沌の億兆龍 星導の天翼
星導の天翼 蒼潜の戦帝
蒼潜の戦帝 星壊の滅翼
星壊の滅翼 天冥の星動
天冥の星動 導煌と壊冥
導煌と壊冥 転生CIEL降臨
転生CIEL降臨 転生NON降臨
転生NON降臨 転生GIGA降臨
転生GIGA降臨 転生LUNA降臨
転生LUNA降臨 超壊滅無限回廊
超壊滅無限回廊 練磨の闘技場
練磨の闘技場



 三位一体
三位一体


 百花繚乱4
百花繚乱4








 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












