【パズドラ】神羅万象コラボで交換するべきおすすめキャラ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの神羅万象コラボで交換するべきおすすめキャラを記載しています。モンスター交換所で交換できるモンスターの詳細や使い道についても記載しているので、パズドラで神羅万象コラボのキャラを交換する参考にしてください。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
モンポ購入おすすめ |
|||
ダンジョン1攻略 |
ダンジョン2攻略 |
||||
| 神羅万象コラボガチャシミュ | |||||
ガチャシミュ |
1点狙い |
||||
交換可能キャラ一覧と交換優先度
| 優先度 | モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|---|
| 高 | アテナアナザー |
|
メリル&ムジナ&ノイン |
|
|
| 中 | カエデアナザー |
|
| 低 | ソニアアナザー |
|
アテナアナザーは1体確保しておきたい

アテナアナザーを1体も所持していない場合は、確保しておくのがおすすめです。
ソロでは超覚醒込みで5個のスキブを持ち、周回編成でサブとして活躍できます。また、マルチではマルチブーストが発動するので、高い攻撃力を持つ砲台役として、ポチポチ周回で使えます。
アテナアナザー装備は、スキブと封印耐性を同時に付与できるので、周回で両方が必要な場合に代用が効かない可能性もあります。
- ▼アテナアナザーの交換対象モンスター▼
-
ソニアアナザー
カエデアナザー
メリル&ムジナ&ノイン
青オーディン
赤オーディン
闇メタトロン
緑ソニア
青ソニア
ティフォン
リューネ
シルヴィ
カンナ
シェアト
エスカマリ
フェンリルヴィズ
シェリアスルーツ
ダンタリオン
パイモン
グレモリー
ネイ
メリル&ムジナ&ノインは余裕があれば交換

メリル&ムジナ&ノインは交換対象モンスターに余裕があれば交換しておきたいモンスターです。
スキブ4個と4種のキラーを覚醒スキルに持ち、サブでアタッカーとして活躍できます。また、ダブル軽減を持つコンボリーダーとして、高難易度ダンジョンも攻略できる性能です。
アシスト装備は、1体で暗闇耐性を4個付与できます。周回編成で暗闇耐性が必要な場合に重宝するアシスト装備です。
- ▼メリル&ムジナ&ノインの交換対象モンスター▼
-
アテナアナザー
ソニアアナザー
カエデアナザー
闇カーリー
スクルド
ティフォン
リューネ
シルヴィ
シェアト
エスカマリ
バルディン
フェンリルヴィズ
シェリアスルーツ
ダンタリオン
パイモン
グレモリー
アテン
カミムスビ
ヨグソトース
ネイ
カエデアナザーは装備目的の交換はあり

カエデアナザーは装備目的での交換ならおすすめできます。
カエデアナザー装備は毒耐性2個とHP50%以下強化を同時に付与できるので、サガット装備などと合わせて編成の幅を増やせます。しかし、スキルターンが短いので、木属性以外にアシストする場合は注意が必要です。
- ▼カエデアナザーの交換対象モンスター▼
-
アテナアナザー
ソニアアナザー
メリル&ムジナ&ノイン
青オーディン
赤オーディン
スクルド
イルム
カエデ
カンナ
シェアト
エスカマリ
バルディン
フェンリルヴィズ
シェリアスルーツ
アテン
アメノミナカヌシ
カミムスビ
コットン
マッハ
モリグー
ソニアアナザーは交換するほどの性能ではない

ソニアアナザーは、超覚醒込みでコンボ強化を3個持ちアタッカーになれますが、貴重なフェス限モンスターと交換してまで入手するほどの性能ではありません。
アシスト装備も火ドロップ強化3個と操作時間延長+が付与できるだけなので、あまり使い道が無いアシスト装備です。
どうしても使用したいパーティがある場合や、とりあえずコラボキャラをコンプしておきたい場合のみ交換で入手するようにしましょう。
- ▼ソニアアナザーの交換対象モンスター▼
-
アテナアナザー
カエデアナザー
メリル&ムジナ&ノイン
闇メタトロン
闇カーリー
ティフォン
リューネ
シルヴィ
イルム
カエデ
バルディン
ダンタリオン
パイモン
グレモリー
風神
雷神
アメノミナカヌシ
コットン
マッハ
モリグー
チケットの交換におすすめのキャラ
ソレイユは未所持なら最優先で交換

ソレイユは、1体も所持していない場合は最優先で交換しましょう。2体目も余裕があるなら確保しておくのがおすすめです。
ソレイユのスキルは、最短7ターンで使える水/木/光の3色陣で、5ターンの間回復力が0になるデメリット効果もあります。HP制限のあるパーティではデメリット効果を逆手に取って、回復事故を防げます。
ガイムは可能なら確保しておきたい

ガイムは余裕があれば交換しておきましょう。2体目は交換しておかなくても問題ありませんが、無課金モンスターなので、できる限りは交換しておくのをおすすめします。
ガイムは覚醒スキルにダメージ無効貫通を持ちますが、攻撃力が低いので無効貫通枠として編成するには火力不足なモンスターです。
交換してもいいフェス限モンスター
現状の性能から考察し、モンスター交換に出してもいいフェス限を紹介していきます。前提として、ガチャ限定モンスターは必ず1体は確保しておくことをおすすめします。また交換に必要なモンスターは変わる可能性があります。
最低1~2体持っておけばいいフェス限
バルディン |
マッハ |
スクルド |
シェアト |
カンナ |
ルーツ |
アテン |
雷神 |
闇カーリー |
闇メタトロン |
ティフォン |
グレモリー |
カミムスビ |
モリグー |
ミナカヌシ |
人次第で複数必要のないフェス限
ダンタリオン |
赤オーディン |
青オーディン |
リューネ |
シルヴィ |
パイモン |
ヴィズ |
エスカマリ |
青ソニア |
緑ソニア |
カエデ |
- |
交換しないほうがいいフェス限
風神 |
イルム |
ヨグソトース |
コットン |
ネイ |
- |
モンスター交換所とは

モンスター交換所とは、指定されたモンスターと対象のモンスターを交換できるシステムです。
交換に必要なモンスターを指定された数集めることで、モンスターと交換できます。
4つのカテゴリのモンスターと交換

モンスター交換所には、「進化」「レア進化」「強化」「イベント」の4カテゴリに分類されています。
ダンジョンでドロップする不要なモンスターを進化素材や強化素材と交換して、育成を効率的にできるようになります。
イベントで期間限定モンスターを入手
イベントカテゴリにラインナップされるモンスターは、期間限定で交換可能なモンスターです。
コラボや季節イベントのスキル上げモンスターやガチャ限モンスターが期間限定で交換できるようになります。
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










