【パズドラ】星宝の夜空を志々雄真実で高速周回(最新版)

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの星宝の夜空(せいほうのよぞら)を志々雄真実パーティで高速周回する立ち回りを記載。落ちコンなしバッジ対応のパーティ編成やアシスト(スキル継承)を紹介しているので、星宝の夜空を志々雄真実で周回する参考にしてください。
| 周回編成 | ||
|---|---|---|
ヨグソトース |
ゼウスGIGA |
オラージュ |
ミナカヌシ銀時 |
覚醒キン肉マン |
志々雄真実 |
究極サレーネ |
雷禅 |
モモタロス×シェアト |
高速周回パーティのテンプレ
志々雄真実パーティ
| 志々雄真実パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
※ベースモンスターは全て攻撃+99必須です
※バーバラにアシストしたツヴァイハンダー装備は+297必須です
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
志々雄真実 神キラー3個 |
Lv.110 | 操作不可耐性 |
志々雄真実 潜在覚醒なし |
Lv.100 | 必要なし |
バーバラ |
Lv.110 | 必要なし |
転生堕ルシ 神キラー1個 |
Lv.100 | |
転生堕ルシ 神キラー2個 |
Lv.110 |
編成難易度は非常に高いが高速周回が可能
代用モンスターもほぼ存在せず、必要な限界突破&レベル110も多い非常に編成難易度の高いパーティですが、順押しでコンボの手数も少なく快適に高速周回することが可能です。
全モンスターのうち、覚醒不動明王をブロッケンJrまたはドットライトニング、ドットバッツを覚醒馬超または桂小太郎でのみ代用が可能です。その他一部モンスターでも代用可能ですが、コンボの手間が増えるためあまりおすすめできません。
アシスト装備はレベル最大必須
アシストモンスターのうち、ズオー装備とツヴァイハンダー装備の計4体はレベル最大が必須です。加えてバーバラにアシストするツヴァイハンダー装備は+297も必須です。
また、ツヴァイハンダー装備を同じく攻撃キラー持ちの正宗装備で代用することもできません。
どれか一つでも欠けるとアシストボーナスが足りなくなり、突破できないフロアが出てきます。
バッジは落ちコンなしを使用
覚醒バッジには落ちコンなしバッジを想定した編成です。各フロアを最小コンボで突破することで高速周回が可能です。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 志々雄真実を使用し、最下段の闇を崩しながら火のL字消し1コンボで突破![]() |
| 2F | 1Fで残した闇1列で突破 |
| 3F | ネルギガンテを使用し、そのまま崩して突破 |
| 4F | バーバラ→転生堕ルシ(覚醒不動)の順にスキルを使用し、上3列で5コンボ組んで突破 (火と闇を交互に縦に揃えていくのがおすすめ) ![]() |
| 5F | 転生堕ルシ(ドットバッツ)→志々雄真実の順にスキルを使用 【闇メタトロンの場合】 右上縦2×横3マス範囲のドロップの上下を入れ替えて突破 【光メタトロンの場合】 闇メタ出現時+盤面1コンボで突破 ![]() |
| 6F | 火/水/木/闇のいずれか1コンボで突破 |
志々雄真実×グリコパーティ
| 志々雄真実×グリコパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
※ベースモンスターは攻撃+99必須です
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
志々雄真実 |
Lv.100 | 操作不可耐性 |
月島花 |
Lv.110 | 追加攻撃 |
イルミナ |
Lv.110 | 必要なし |
グリコ |
Lv.99 | 必要なし |
攻撃バッジ必須の編成
各フロアを最小限のコンボで突破するために、攻撃バッジ(15%)が必須の編成です。フレンドをグリコにしているため、落ちコンなしバッジは不要です。
ウェザーライトで2色陣の火力を補助
4Fでアポルォ相手にイルミナを使用した際に、陣の偏りによっては倒しきれない恐れがあります。ウェザーライトの覚醒スキルで強化ドロップを用意することで、倒しきれる可能性が高くなります。
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | グリコ(ライラ)のスキルを使用し、そのまま崩して突破 |
| 2F | 志々雄真実のスキルを使用し、そのまま崩して突破 |
| 3F | 月島花のスキルを使用し、そのまま崩して突破 |
| 4F | イルミナのスキルを使用 【ティターニアの場合】 盤面8コンボで突破 【アポルォの場合】 盤面7コンボで突破 |
| 5F | からくり五右衛門→アテナヘリオス(覚醒不動)の順にスキルを使用 【闇メタトロンの場合】 そのまま崩して盤面3コンボで突破 【光メタトロンの場合】 木ドロップを2分割して盤面4コンボで突破 |
| 6F | 火/光/闇のいずれか1コンボで突破 |
関連記事
| 周回編成 | |||
|---|---|---|---|
ヨグソトース |
ゼウスGIGA |
オラージュ |
ミナカヌシ銀時 |
覚醒キン肉マン |
志々雄真実 |
究極サレーネ |
雷禅 |
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
| モンスター関連記事 | |
|---|---|
| 最強リーダーランキング | おすすめテンプレパ一覧 |
| モンスター検索 | 図鑑 |
| スキル一覧 | 覚醒スキル一覧 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki
ヨグソトース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











