【パズドラ】 星宝の夜空の周回パーティと安定攻略|ソロ限定
- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・月チャレンジ
- ・メイフィール降臨
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)

パズドラの星宝の夜空(探求の道/せいほうのよぞら)の高速周回パーティと安定攻略のコツを記載。出現モンスターや対策すべきギミック、沖田やラオウ、ゼウスGIGAなどの周回編成、プラマラ効率についても記載しています。パズドラで星宝の夜空を周回する参考にして下さい。
| おすすめ周回編成 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
沖田 |
究極冴木創 |
水着ヴェロア |
|||
究極ラオウ |
ゼウスGIGA |
モモタロス |
|||
目次
星宝の夜空の基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 2020/12/7(月)12:00~12/13(日)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 超絶地獄級 |
| スタミナ | 60 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 53,009~182,889 |
| 経験値 | 42,907~81,875 |
| 特殊ルール | 1人モード限定 |
クリアごとにプラスポイント125入手
12/7(月)12時より1週間、星宝の夜空が開催されます。前回同様にドロップするプラスポイントが125になったため、プラス集めしやすいです。
稀にイズイズがボスで出現
今回の夜空ではボスで稀にイズイズが出現し、クリア時のプラス獲得数が200に増えます。また、潜在操作時間延長+もドロップしますがあくまでおまけです。
ソロでのみ挑戦可能
星宝の夜空はソロプレイでのみ挑戦可能なダンジョンです。ソロでのみ効果を発揮する覚醒バッジと超覚醒スキルをうまく活用して周回編成を組みましょう。
星宝の夜空の攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F 1体出現 |
![]() |
【先制】割合ダメージ(99%) |
![]() |
【先制】リーダーバインド(3ターン) | |
| ▼2F 1体出現 |
![]() |
【先制】ダメージ90%軽減(3ターン) 【行動】3ターン目に覚醒無効(3ターン) |
![]() |
【先制】最上段操作不可(3ターン) | |
| ▼3F 1体出現 |
![]() |
【常時】根性(50%) 【先制】スキル遅延(1~3ターン) |
![]() |
【常時】根性(50%) 【先制】状態異常無効(999ターン) |
|
| ▼4F 1体出現 |
![]() |
【先制】7コンボ以下吸収(999ターン) 【先制】操作時間2倍(20ターン) |
![]() |
【常時】光属性半減 【先制】6コンボ以下吸収(999ターン) |
|
| ▼5F 1体出現 |
![]() |
【高防御】2,000万 【先制】回復力半減(10ターン) 【先制】5コンボ以下吸収(999ターン) |
![]() |
【高防御】2,000万 【先制】全ドロップをロック 【先制】4コンボ以下吸収(999ターン) |
|
| ▼6F 1体出現 |
![]() |
【先制】特になし 【防御】60万 |
![]() |
【先制】自滅 |
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 高防御 | 操作不可 |
|
バインド |
- | |
| 余裕があれば対策 | ||
スキル遅延 |
- | |
メタトロン対策を必ず行う

5Fに出現するメタトロンは、どちらも防御力が2,000万あり、HPも9,000万を超えています。周回をするうえでは厄介なので、少ないコンボでも高火力を出せる編成が必須です。
神キラー持ちを編成する
| おすすめの神キラー持ちモンスター | |||
|---|---|---|---|
極醒ルーツ |
転生上杉謙信 |
ドット信長 |
転生堕ルシ |
超転生ヴリトラ |
転生お市 |
6号 |
プラリネ |
光/闇メタトロンはどちらも神タイプなので、神キラー持ちを編成すると安定してHPを削れます。高火力を出せるリーダーであれば、他にスキルを使わずに突破できるので、周回においてとても有効な手段です。
エンハンススキルを使う
| おすすめのエンハンス持ちモンスター | ||
|---|---|---|
カラット |
W(ダブル) |
ネルヴァ |
有効なキラー持ちがいない場合は、エンハンススキルを使って瞬間火力を上げてHPを削りましょう。ただし、道中でスキル遅延を受ける可能性があるため、エンハンス枠には遅延対策が必須です。
周回用ダンジョンでスキルブーストを盛りやすいので、カラットなどのスキブエンハンスが好相性です。もしくは、ネルヴァなどのスキブを補える高倍率エンハンス持ちもおすすめです。
防御減少スキルも有効
| おすすめの防御力減少スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
バーバラ&ジュリ |
ジュリ |
ネヴァン |
防御力減少スキルで、メタトロンを貫通しやすくする立ち回りも有効です。ただし、9,000万を超えるHPを削る必要があるため、防御を下げた後も火力を出せないと倒せないので注意しましょう。
覚醒無効回復スキルがあるといい
| おすすめの覚醒無効回復スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ナコルル |
ミッキーフレンズ |
究極煉獄杏寿郎 |
2Fにランダムで出現するおやゆび姫は、3回目の行動時に覚醒スキルを3ターン無効化してきます。先制で被ダメージを90%減らされるため、HPを削りづらいです。倒し切れなかった場合に備え、覚醒無効回復スキルがあると安心です。
操作不可耐性で安定周回

| おすすめの操作不可耐性持ちアシスト装備 | ||
|---|---|---|
禰豆子装備 |
通知表 |
サティ装備 |
| おすすめの操作不可耐性持ちモンスター | ||
月島花 |
ルルナ |
究極オウキ |
2Fでイシュタルが出現した場合、3ターンの間、最上段を操作不可にしてきます。アシスト装備や超覚醒で操作不可耐性を編成すれば、イシュタルの先制を無効化でき、安定して周回できます。
根性対策が必須

3Fに出現するモンスターはどちらも根性を持っています。固定追撃や追い打ちのできるリーダー、または追加攻撃を編成して確実にワンパンしましょう。
ただし、シェロスパーダは先制でスキル遅延をしてきます。回復ドロップを作って突破する場合は、遅延対策をしておきましょう。
確定コンボ配置が有効

4Fのアポルォは6コンボ以下吸収、ティターニアは7コンボ以下吸収を先制で行ってきます。花火から2列または十字変換スキルを使うことで、確定コンボ配置を組め、スムーズに突破できます。
勇次郎のブレスでスキップできる

| スキップ可能階層 | 注意点 |
|---|---|
1F |
|
3F |
|
4F |
|
転生勇次郎の固定1,000万ブレスを使えば、道中を最大3スキップ可能です。しかし、編成難易度が非常に高くなるので、あくまでもパーティを組める場合にのみ運用しましょう。
周回おすすめパーティ
沖田×ゼロワンパーティ
| 沖田×ゼロワンパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
立ち回りはスキルを使ってずらすだけ
沖田の3コンボ加算を利用して高速周回できるパーティです。立ち回りは全階層スキルを使ってずらすだけなので、パズルを一切必要としません。
落ちコンによるタイムロスもほとんどない
4個以下ではドロップが消えないので、落ちコンが起こる可能性は低いです。落ちコンなしバッジがなくても、タイムロスを気にせず周回できます。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F デルガド(シェザル)を使用し、ずらして突破 2F デスファリオン(クリーオウ装備)を使用
下1列を崩して突破3F 2Fで残した光をつなげて突破 4F サレーネ、ドルク(ラウド)、ゼロワン(アサシン)を使用
下2列を崩して突破5F 4Fで残した木と光をつなげて突破 6F デルガドのスキルを使用して突破
冴木×一護パーティ
| 究極冴木創×覚醒一護パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
コンボ加算でコンボ吸収を対策
一護の2コンボ加算を利用して周回する冴木創編成です。どの敵が出現しても同じ立ち回りで周回できるので、パズルの組み方を変える必要がありません。
スキブバッジが必須
本編成はスキブバッジが必須です。スキブバッジ以外だと、開幕でサタンヴォイドを使えず攻略できません。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F ロノウェ(サタンヴォイド)のスキルを使用し、ずらして突破 2F デルガド(ディアデム)のスキルを使用し、ずらして突破 3F 冴木、ロノウェのスキルを使用し、ずらして突破 4F 堕ルシ(冴木)、ドルク(ラウド)、一護(チョコラヴ)のスキルを使用
下記画像の様にパズルを組んで突破5F 4Fで残したドロップをつなげて突破 6F デルガドのスキルを使用して突破
水着ヴェロア×究極ココパーティ
| 水着ヴェロア×究極ココパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
コンボ加算とコンボドロップでコンボ吸収を対策
水着ヴェロアのコンボ加算とコンボドロップで、コンボ吸収対策をした編成です。スキルを使ってずらすだけの立ち回りなので、安定して高速周回できます。
無効貫通はつながらないように注意
2Fは水の無効貫通を発動させて突破します。水ドロップが1つでも繋がると倒せないので、1F突破時は盤面を意識しましょう。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F 青オーディン(シャロン)を使用し、ずらして突破 2F 究極ココを使用し、水の無効貫通1コンボで突破 3F 水着ヴェロア(サダルメリク)を使用し、ずらして突破 4F 覚醒マシンノア→ウェルドール(桑原和真)の順に使用し、ずらして突破 5F マシンノアを使用し、ずらして突破 6F 青オーディンを使用して突破
究極ラオウ×ラルグパーティ
| 究極ラオウ×ラルグパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
根性対策が不要な周回編成
究極ラオウの固定追撃で3Fの根性を対策した周回編成です。追加攻撃を発動せずに済むので、回復ドロップが繋がる事故を気にせず周回できます。
ラルグアシストのライラはなくてもいい
ラルグにアシストしているライラは、スキルモーションを早くするためだけにアシストしています。なくてもラルグ自身のスキルで周回できるので、必須ではありません。
ライラを使わない場合は、代わりに操作不可耐性装備をアシストしましょう。ラオウの超覚醒がいらなくなるので、厳選にプラスを使わずに済みます。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F ラルグ(ライラ)のスキルを使用し、ずらして突破 2F デルガド(トゥバン)のスキルを使用し、ずらして突破 3F ニーズヘッグのスキルを使用し、ずらして突破 4F からくり五右衛門→ウェルドール(チョコラブ)→ラオウ(ラウド)の順にスキルを使用
出現した敵に応じて、下図のようにパズルを組んで突破【アポルォの場合】 【ティターニアの場合】 

5F ラルグのスキルを使用し、4Fで残したドロップを組んで突破 6F デルガドのスキルを使用して突破
ゼウスGIGAパーティ
| 進化前ゼウスGIGAパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
4Fを花火+アサシンで突破する
4Fのコンボ吸収を、花火+アサシンの確定盤面とアスナのコンボ加算を利用して突破する編成です。アスナのコンボ加算は2ターン継続するため、次のメタトロン戦にも対応できます。
ゼウスGIGAは究極前を使用
パーティに編成するゼウスGIGAは進化前の形態で使用します。進化後の場合は光属性強化が無くなるので周回できなくなります。
落ちコンなしバッジを使える編成
スキルブーストの数や攻撃力は足りているので、落ちコンなしバッジを使用できる編成です。
ただし、フェンリルヴィズをプラリネで代用する場合は、スキブバッジかスキブ装備1つが必須になります。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F ゼウスGIGAのスキルを使用し、そのまま崩して突破 2F ゼウスGIGAのスキルを使用し、そのまま崩して突破 3F 雷禅(光シェアト)のスキルを使用し、そのまま崩して突破(回復がつながらないように注意) 4F サレーネ→ヴァレリア(アサシン)→ヴィズ(アスナ)の順にスキルを使用
出現した敵に応じて、パズルを組んで突破【アポルォの場合】 【ティターニアの場合】 

5F 4Fで残したドロップで4コンボを組んで突破 6F 雷禅のスキルを使用して突破
モモタロス×極醒シェアトパーティ
| モモタロス×極醒シェアトパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
スキブバッジを使用
覚醒バッジはスキブバッジを使用します。全体でスキブが17ないと1Fでモモタロスのスキルが使用できないので注意しましょう。
覚醒シェアトは落ちコンなしリーダーなので、落ちコンバッジを使用する必要はありません。
操作不可耐性は必要ない
2Fのイシュタルは最上段を操作不可にしてきますが、最上段を操作することはないので対策の必要はありません。
しかし、究極桑原を上下変換で代用する場合は操作不可耐性が必要です。
回復は消さない
モモタロスはHP50%以下強化を発動した状態でなければ光/闇メタトロンを突破できません。回復ドロップを消さないように立ち回りましょう。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F モモタロスのスキルを使用し、片方を崩して突破 2F キングティラノス(茶渡泰虎)のスキルを使用し、火ドロップ上6、下3の2コンボで突破 3F 残りの火ドロップ5個消しで突破 4F からくり五右衛門→ヴァレリア(究極桑原)の順にスキルを使用
下記のようにパズルを組んで8コンボで突破
5F シャンメイ(ランサー)→シェアト(覚醒不動明王)の順にスキルを使用
【闇メタトロンの場合】そのまま崩して突破
【光メタトロンの場合】盤面4コンボ以上で突破6F キングティラノスのスキルで突破
周回向けおすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
水着ヴェロア |
|
究極冴木創 |
|
究極ラオウ |
|
ゼウスGIGA |
|
モモタロス |
|
オラージュ |
|
ライザー |
|
攻略向けおすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
竈門炭治郎 |
|
ノルザ |
|
イナ |
|
ハロウィンマドゥ |
|
みんなの星宝の夜空周回パーティ
パーティを投稿する
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
星宝の夜空周回パーティ
他ダンジョンとのプラマラ効率比較
| ダンジョン | 星宝の夜空 | 超プラスポイントの洞窟 | 魔廊の支配者 |
|---|---|---|---|
| ダンジョン種類 | イベント限定 | ゲリラ | テクダン |
| スタミナ(マルチ) | 60 | 99(50) | 99(50) |
| プラス量/1周 | 150 | 約60~90 | 約2,700~3,000 |
| 周回時間/1周 | 約1分30秒 | 約40秒 | 約20分~30分 |
| 周回数/1時間 | 約30周 | 約70周 | 約2周~3周 |
| プラス量/1時間 | 約2,970 | 約5,000 | 約5,400~9,000 |
星宝の夜空と超プラスポイントなどの消費スタミナや1周あたりの時間をまとめています。
魔廊をクリアできるなら周回しなくていい
魔廊の支配者は、スタミナ99に対して約2,700~3,000のプラスを入手できます。非常に難易度の高いダンジョンですが、スタミナ効率がいいので魔廊を攻略できるなら無理に夜空を周回する必要はないです。
いますぐプラスがほしいなら周回する
星宝の夜空は、開催期間中ならいつでも周回できるため、気軽にプラスを集められるのが魅力です。今すぐにプラスを確保したいのであれば周回は視野に入ります。
ダンジョンデータ
1F

下記からランダムで1体出現
神秘の巨石龍・バールベック
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 4,540,978 | 1,640 | 29,493 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【HP30%以下】 メテオスウォーム | 5,899ダメージ +ランダムで1色をお邪魔ドロップに変化 |
| 【先制】 トリリトンの重圧 | 現HP99%の割合ダメージ(先制攻撃後も、HP30%以上の場合、6ターン毎に使用) |
| 【HP30%以下】 メテオスウォーム | 41,291ダメージ(連続攻撃) |
| トリリトンの重圧 | 現HP99%の割合ダメージ |
シャインドラゴンナイト
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 3,880,515 | 266 | 14,010 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ショックソード | リーダーが3ターンの間、バインド |
| 【HP70%以下】 輝龍の鎧 | 2ターンの間、受けるダメージを50%軽減 |
| サンダーウェーブ | 22,416ダメージ(連続攻撃) |
| シャインパルス | 16,812ダメージ +上から横3列目を光ドロップに変化 |
| 通常攻撃 | 14,010ダメージ |
| 【HP20%以下】 輝龍剣 | 42,030ダメージ +ランダムで2体が2ターンの間、バインド |
2F

下記からランダムで1体出現
疾速の龍騎姫・イシュタル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 70,000,000 | 840 | 10,620 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 風鎖 | 3ターンの間、最上段横1列が操作不可 |
| 【HP70%以下/1度のみ】 負けないっ | 10ターンの間、状態異常無効 |
| 【HP20%以下/1度のみ】 最後の力を振り絞るっ! | 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
| ドラゴンゲイル | 22,302(攻撃力3倍時:66,906)ダメージ +左縦3,4列目を木ドロップに変化 |
| ストームスラッシュ | 25,488(攻撃力3倍時:76,464)ダメージ(連続攻撃) |
| 【HP40%以下】 ブラストバッシュ | 27,612(攻撃力3倍時:82,836)ダメージ +スキル使用に必要なターンを0~3ターン遅延 |
| 【HP40%以下】 テンペストラッシュ | 31,860(攻撃力3倍時:95,580)ダメージ(連続攻撃) |
四つ葉の王女・おやゆび姫
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 10,000,000 | 100,000 | 10,050 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ラッキーガード | 3ターンの間、受けるダメージを90%軽減 |
| 【2回使用】 突風 | 現HP99%の割合ダメージ |
| 【1回使用】 スターストリーム | 3ターンの間、覚醒スキル無効 |
| 【3回使用】 つつく | 33,165ダメージ(連続攻撃) |
| スワローダイブ | 180,900ダメージ(連続攻撃) |
3F

下記からランダムで1体出現
光の機神将・シェロスパーダ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 6,104,168 | 20,000 | 16,206 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP50%以上でHPが0になる攻撃を受けてもHP1で残る |
| 【先制】 ダウナーブレッド | スキル使用に必要なターン数を1~3ターン遅延 |
| 【HP10~50%】 ハイエンドブースター&エナジーカウンター | 999ターンの間、攻撃力が2倍 +現HP99%の割合ダメージ |
| エナジーショットガン | 19,446(攻撃力2倍時:38,892)ダメージ(連続攻撃) |
| キーンエッジ | 16,206ダメージ +左から2列目をお邪魔ドロップ、4列目を毒ドロップに変化 |
| 【HP1~10%】 バックワードインパクト | 81,030ダメージ |
| 【HP1%以下】 バックドラフト | 24,309ダメージ +10ターンの間、操作時間が2秒減少 |
覚醒サクヤ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 5,946,368 | 564 | 15,486 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【特性】 根性 | HPが90%以上の時、残HPを越えるダメージを受けてもHPが1残る |
| 【先制】 お手柔らかにお願いします | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 四神乱舞 | 21,681ダメージ(連続攻撃) |
| 流焔双錘 | 18,584ダメージ +左側縦1列目を火ドロップに、右側縦1列目を水ドロップに変化 |
| 烈閃轟 | 1ターンの間、盤面が雲に覆われて見えない |
| HP20%以下で下記を使用 | |
| 【1度のみ】 央天龍覇 | 8ターンの間、覚醒無効 |
| お見せしましょう+麒麟乱舞 | 46,458ダメージ +スキル使用に必要なターン数を1ターン遅延 +全体モンスターが3ターンの間、行動不能 |
4F

下記からランダムで1体出現
妖精森の女王・ティターニア
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 13,176,203 | 784 | 14,701 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ミゼリコルド&人としての貴方に用はありません(レーヌディアデム) | 20ターンの間、ドロップ操作時間を2倍 +999ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収 |
| HP10%以上/下記のスキル群を順に使用 | |
| 【1】1度ずつ使用 | |
| ヴァンブークリエ&ヴァンアンブラッスマン | 22,052ダメージ +999ターンの間、状態異常無効 +ランダムで1体が4ターンの間、バインド |
| ブリュイヤールシエージュ | 20,582ダメージ +1ターンの間、盤面が雲で覆われる |
| フォンセラム | 20,582ダメージ +1ターンの間、8個のドロップが超暗闇 |
| 疲れて眠ってしまった | HP100%回復 |
| 【2】HP20%以上/2回使用 | |
| スヤスヤ眠っている | HP20%回復 |
| 【3】HP20%以上/どちらかを使用 | |
| 【HP99%以上】 目を覚ました&待っていてくださったんですね | 何もしない |
| 【HP99%以下】 目を覚ました&ごめんなさい、続きをしましょう | 999ターンの間、攻撃力が1.5倍 |
| 【4】HP20%以上/反復して使用 | |
| ブリュイヤールシエージュ | 20,582(攻撃力1.5倍時:30,873)ダメージ +1ターンの間、盤面が雲で覆われる |
| フォンセラム | 20,582(攻撃力1.5倍時:30,873)ダメージ +1ターンの間、8個のドロップが超暗闇 |
| 【5】HP20%以下 | |
| びっくりして目を覚ました&ちょっと怒っていますよ? | 3ターンの間、受けるダメージを75%軽減 +999ターンの間、攻撃力が2倍 |
| フェーコレール | 882,060ダメージ(連続攻撃) |
| HP10%以下 | |
| フェーコレール | 441,030(攻撃力2倍時:882,060)ダメージ |
陽輪の大賢龍・アポルォ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 20,000,000 | 5,000,000 | 10,025 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 光属性半減 | 光属性のダメージを50%軽減 |
| 【先制】 ルーセントリング | 999ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 【状態異常時】 ドラコレディアント | 999ターンの間、攻撃力が2倍になる |
| ライフベネディクション&イリスジェネシス | 30,075(攻撃力2倍時:60,150)ダメージ +敵のHPが50%回復 +盤面を火・水・木・光・闇・回復・お邪魔ドロップに変化 |
5F

下記からランダムで1体出現
神書の管理者・メタトロン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 95,000,000 | 20,000,000 | 10,230 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【基本能力】 神の力により行動ターンが変化した | HP70%以下で敵の行動ターンが1になる |
| 【先制】 神聖の白翼 | 10ターンの間、回復力が半減 |
| 【先制】 天上の試練 | 999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
| あなたにはまだ早かったようね | 102,300(攻撃力1.5倍時:153,450)ダメージ |
| 【HP71%以下】 神命の筆跡 | 20,460(攻撃力1.5倍時:30,690)ダメージ +1ターンの間、盤面が雲に覆われて見えない |
| 【HP50%以下/1度のみ】 神格の王座&プリディクション | 999ターンの間、攻撃力が1.5倍 +3ターンの間、覚醒スキル無効 |
| 【HP10%以下】 メーテリオン・ケッシュ | 3,069,000(攻撃力1.5倍時:4,603,500)ダメージ(連続攻撃) |
神罰の審理者・メタトロン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 92,000,000 | 20,000,000 | 11,610 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【基本能力】 神の力により行動ターンが変化した | HP70%以下で敵の行動ターンが1になる |
| 【先制】 神罰の黒翼 | 全ドロップをロック |
| 【先制】 天上の試練 | 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 残念だ、期待していたんだがね | 116,100(攻撃力1.5倍時:174,150)ダメージ |
| 【HP71%以下】 断罪の神剣 | 23,220(攻撃力1.5倍時:34,830)ダメージ +1ターンの間、横1列が暗闇状態 |
| 【HP50%以下/1度のみ】 神格の王座&サーベイランス | 999ターンの間、攻撃力が1.5倍 +全ドロップをロック |
| 【HP10%以下】 エルダージ・ボルトロ | 3,483,000(攻撃力1.5倍時:5,224,500)ダメージ(連続攻撃) |
6F

キングヒカりん
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 15,800 | 20 | 165 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 孤軍奮闘 | 999ターンの間、攻撃力が3倍 |
| 【HP50%以下/1度のみ】 天使の輪 | ランダムで4体を1~4ターンバインド |
| 光あれ! | 闇ドロップを光ドロップに変化 |

パズドラ攻略wiki
沖田
究極冴木創
水着ヴェロア
究極ラオウ
ゼウスGIGA












極醒ルーツ
転生上杉謙信
ドット信長
転生堕ルシ
超転生ヴリトラ
転生お市
6号
プラリネ
カラット
W(ダブル)
ネルヴァ
バーバラ&ジュリ
ジュリ
ネヴァン
ナコルル
ミッキーフレンズ
究極煉獄杏寿郎
禰豆子装備
通知表
サティ装備
月島花
ルルナ
究極オウキ


















































オラージュ
ライザー
竈門炭治郎
ノルザ
イナ
ハロウィンマドゥ




























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
蒼潜の戦帝
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨











Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










