【パズドラ】超覚醒のおすすめキャラ一覧とやり方
パズドラの超覚醒のおすすめモンスター(キャラ)を一覧で記載しています。超覚醒のやり方や条件、超覚醒対応モンスターについてもまとめているので、パズドラで超覚醒スキルを付ける参考にご覧下さい。
関連記事 | |
---|---|
限界突破のやり方 | 297を効率的に集める方法 |
スーパーノエル入手方法 | 超覚醒スキルシミュレーター |
超覚醒とは
超覚醒とは、一部の限界突破済かつプラス297のモンスターに、さらにプラスを合計297振ることで覚醒スキルを1つ追加できるシステムです。
追加で振るプラスは、HP/攻撃/回復それぞれ99ではなく、合計297であれば問題ありません。
追加されるスキルはランダム
超覚醒スキルは、モンスターごとに付与されるものが異なります。超覚醒スキルが付与される条件を満たすと、モンスターごとに設定された超覚醒スキルの中からランダムで1つ付与されます。
2人マルチプレイでは無効
超覚醒スキルは、強力な効果を持つものが多いですが、発動するのはソロ及び3人マルチに限ります。2人マルチでは効果が発動しないので、注意しましょう。
特殊ダンジョンでは途中から発動
階層を進めるごとにモンスターのレベルが上がる特殊ルールのダンジョンでは、超覚醒を設定したモンスターのレベルが100以上にならないと超覚醒スキルが発動しません。
超覚醒おすすめモンスター
バインド耐性+
バインド耐性+おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「バインド耐性+」は、完全バインド耐性パーティが主流な現環境において、非常に有用な超覚醒です。耐性を持つモンスターや、ダメージ吸収などのギミック対策用として編成するキャラがおすすめです。
周回で活躍するキャラに付けるのもおすすめです。ただし、現環境では融通が利くアシスト装備で対策するのが主なので、手持ちが充実していない場合に有効な超覚醒です。
各種キラー
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
キラー系の超覚醒は、覚醒スキルで既に同じキラーを持っているモンスターや、ダメージ無効貫通を持っているモンスターに設定するのが特におすすめです。
また、最近は主要ではない体力/攻撃キラーなどが、ランダンや周回で輝く場面が多いです。高難易度ダンジョンの攻略以外でも需要が高くなっているので、超覚醒で設定できるキラーも意識しましょう。
コンボ強化
コンボ強化おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンボ強化は、発動しやすい多色/コンボパに入るモンスターが優先度高めです。超覚醒でコンボ強化複数個持ちになるモンスターや、火力の低さが欠点だったモンスターに設定しましょう。
追加攻撃
追加攻撃おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
追加攻撃は、パーティとの相性やスキル次第で採用するモンスターが変わるので、選択肢は多めに持っておきたい覚醒スキルです。
自身のスキルで回復ドロップを確保しやすいモンスターを始め、周回リーダーで使う場合もあります。
2体攻撃
2体攻撃おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2体攻撃は、既に2体攻撃の覚醒スキルを複数持っているモンスターに設定するのがおすすめです。攻略で使う機会はほとんどありませんが、スピード重視のランダンで重宝します。
ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ムフェトジーヴァ |
![]() |
ダメージ無効貫通は、自身のスキルで無効貫通用のドロップを用意できるモンスターや、キラー/ダメージ無効貫通を既に持っているモンスターに優先して設定しましょう。
また、コンボ強化やHP50%以下強化など、別の火力覚醒を所持しているモンスターも無効貫通時の火力を上げられるためおすすめです。

スキルブースト
攻略向けおすすめモンスター
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ラクシュミ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 究極阿良々木暦 |
![]() |
![]() |
![]() |
周回向けおすすめモンスター
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキルブーストとスキルブースト+は、変身リーダーやソロ周回が求められる「星宝の夜空」や「ガネーシャの財窟」などで活躍する超覚醒です。
周回リーダーはもちろん、超覚醒込みでスキルブーストが4個以上になるモンスターに優先して設定しておきましょう。
HP50%以下強化
HP50%以下強化おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP50%以下強化は、既にHP50%以下強化やダメージ無効貫通を持っているモンスターにおすすめです。火力枠としてはもちろん、無効貫通枠としての性能を大幅に上げられます。
雲耐性
雲耐性おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雲耐性は、高難易度ダンジョンでは頻出のギミックです。素で持つキャラは増えてきているものの、超覚醒やアシストでの対策が主で、サポート向けのサブに付けるのがおすすめです。
操作不可耐性
操作不可耐性おすすめモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
操作不可耐性は雲耐性と同様に、高難易度ダンジョンで対策必須のギミックです。アシストで補えない場合は、超覚醒で対策しましょう。