【パズドラ】297を効率的に集める方法とプラスを振るおすすめモンスター

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの297(プラス)のおすすめの集め方とプラスを振るおすすめモンスターを紹介しています。プラマライベントやレーダーでプラスを集める方法、各属性ごとのプラスを振るおすすめモンスターを紹介しているので、パズドラで297を集める際の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 超覚醒のやり方 | 限界突破のやり方 |
| 超覚醒スキルシミュレーター | |
プラス集めにおすすめの方法
プラスドロップイベント

不定期に開催される、降臨ダンジョンボスがプラス30(各プラス10)で確定ドロップするイベントが、プラス集めに最もおすすめの方法です。時速、スタミナ効率共に良いため、プラスを集めたい場合は、集中して周回しましょう。
ダンジョンの難易度によって、周回効率が大きく変わるため、出来るだけ簡単な降臨ダンジョンの周回をおすすめします。特にマルチ時にA完結で回れるダンジョンはおすすめです。
パズドラレーダー

| 交換先 | 各プラス値 | ||
|---|---|---|---|
| HP | 攻撃 | 回復 | |
| ゼウス(+297)降臨 | +99 | +99 | +99 |
| ヘラ(+297)降臨 | +99 | +99 | +99 |
| 大泥棒(+99)参上 | +33 | +66 | - |
| ノア(+99)降臨 | - | +33 | +66 |
| コシュマル(+99)降臨 | +66 | - | +33 |
| アテナ(+99)降臨 | +66 | +33 | - |
| サタン(+99)降臨 | +33 | - | +66 |
| ホノりん(+99) | - | +99 | - |
| アワりん(+99) | +99 | - | - |
| モリりん(+99) | - | - | +99 |
パズドラレーダーではドロップとの交換で、各種プラス降臨やモンスターが入手できます。五右衛門~サタンまでの+99降臨ダンジョンは、初めは交換できず、同属性のモンスターメダルを50枚集めるとそれぞれ交換可能になります。
また、プラス付き降臨ダンジョンは、普通の降臨ダンジョンとは異なる内容のため、対策したパーティで攻略する必要があります。
サタン、アテナは、297モンスターを作成するには向いていないプラスの付き方をしていますが、超覚醒のための合成に有効です。
星宝の魔窟

星宝の魔窟は、定期的に開催されるダンジョンの中では、最もプラス集めに向いたゲリラダンジョンです。
5階層中、4階層はいずれかに+1、ボスは各ステータスに+2(合計+6)のモンスターが確定でドロップします。1時間で80周程度回れるため、1回の開催で約800のプラスを集められます。
友情ガチャ

友情ガチャでも不定期で、プラス付きモンスターが排出されるイベントが開催されます。
ヒカりんのみ排出される「+カーニバル友情ガチャ」や、他ゲームのキャラなどを集めた「ガンホーコラボ友情ガチャ」が該当します。いずれも各ステータスに+5(合計+15)の状態で排出されます。
1回ガチャを回すのに500友情ポイントが必要なため、プラス集めをしたい方は、イベントに向けて友情ポイントを溜めておきましょう。
属性別おすすめモンスター
火属性のおすすめモンスター
| モンスター名 | 特徴 |
|---|---|
シャンメイ |
・最大攻撃倍率81倍の高火力リーダー ・HPが上昇で安定感が高いリーダー ・高難易度ダンジョンもクリアできる優れたリーダー |
シヴァドラ |
・攻撃倍率が常時かかる ・火力を出しやすい覚醒スキル |
山本元柳斎 |
・簡単に高火力が出せるリーダー ・スキルでコンボ吸収対策が出来る |
キン肉マン |
・耐久力が高い ・スキルの回転率が高い |
クリシュナ |
・全ステータスに倍率がかかる ・LFで目覚めループが出来る |
ダンタリオン |
・火の十字消しをするごとに倍率の上がる高火力リーダー ・ダンタリオン4体以上編成でスキルループが可能 |
水属性のおすすめモンスター
| モンスター名 | 選考理由 |
|---|---|
ヨウユウ |
・最大で約156倍の高火力リーダー ・高難易度ダンジョンの攻略も可能 |
ネプドラ |
・周回で使えるリーダー ・毒スキルが高防御モンスターに有効 ・2ターンヘイストスキル持ち |
メリディオナリス |
・簡単に高火力が出せる ・落ちコンなしで快適に周回可能 |
覚醒イシス |
・多色、水パのサブとして強力 ・3ターンで発動できるバインド回復スキル持ち ・継承ベースモンスターとして使える |
水着ミル |
・回復十字消しでダメージ半減 ・列と2体攻撃で使い分けが可能 |
藍染惣右介 |
・常に闇属性の攻撃力36倍 ・闇の十字消し1つ毎に倍率上昇 ・火力調整がしやすい |
木属性のおすすめモンスター
| モンスター名 | 選考理由 |
|---|---|
マシンアテナ |
・マルチプレイ時現環境最強クラスのリーダー ・マシンゼウスなどと異なりHPに関係なく倍率が出せる |
覚醒劉備 |
・マルチプレイ時現環境最強クラスのリーダー ・変換+バインド回復スキル持ち |
風神 |
・6コンボ以上で軽減効果が発動 ・自身のスキルで吸収無効化ができる |
ロノウェ |
・ダメージ軽減+最大攻撃倍率144倍の高火力リーダー ・サブの自由度が高い多色リーダー ・スキルターンが短く継承ベースモンスターとして使える |
カエデ |
・カエデ4体以上編成でループが可能。 ・2体攻撃3つ持ち ・軽減+最大攻撃64倍の安定リーダー |
不動明王 |
・操作延長が多くパズルを組みやすい ・全ステータス2.25倍の安定感 ・木火の十字消しで高火力が出せる |
光属性のおすすめモンスター
| モンスター名 | 選考理由 |
|---|---|
ラードラ |
・4色から攻撃倍率が出せる ・ギミック対応力が高い ・全ステータス2.25倍の安定感 |
マシンゼウス |
・マルチプレイ時現環境最強クラスのリーダー ・高難易度、スペダン、ゲリラなど多くのダンジョンの高速周回リーダーとして使える |
ミル |
・軽減+最大攻撃倍率約59倍の安定感のあるリーダー ・ダンジョン入手可能で優秀なリーダー |
火イルム |
・回復力が高く耐久も可能 ・自身の陣で高火力を簡単に出せる |
パイモン |
・光の十字消しをするごとに倍率の上がる高火力リーダー ・パイモン4体以上編成でスキルループが可能 |
ラファエル |
・2ターンダメージ無効化スキルが優秀 |
闇属性のおすすめモンスター
| モンスター名 | 選考理由 |
|---|---|
マシンヘラ |
・マルチプレイ時現環境最強クラスのリーダー ・高難易度、スペダン、ゲリラなど多くのダンジョンの高速周回リーダーとして使える |
闇カーリー |
・6色陣スキル持ち ・多色パーティのサブに必須クラスのサブモンスター |
ヨミドラ |
・最大攻撃倍率が出しやすい ・サポート系覚醒スキルが多い |
闇アテナ |
・幅広いタイプにかかる倍率 ・攻撃倍率が比較的出しやすい |
覚醒堕ルシ |
・安定感のあるリーダー ・神キラー持ち ・高難易度ダンジョンの攻略も可能 |
グレモリー |
・最大144倍の高火力リーダー ・回復十字消しでダメージ軽減 |
初心者必見記事まとめ
最強&リセマラまとめ
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
最強アシストランキング |
リセマラ当たりランキング |
テンプレパーティまとめ
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初心者向けの攻略記事
| おすすめパーティ | ランク上げおすすめダンジョン |
| 魔法石の効率的な集め方 | 潜在覚醒おすすめの付け方 |
| カンストダメージの出し方 | プラマラおすすめダンジョン一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










