【ヴァルコネ】ヴィオラの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のヴィオラの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。ヴィオラ育成の参考にしてください。
| 関連キャラ |
|---|
バレンタインヴィオラ
|
ヴィオラの評価と使い道
- 4攻撃
- 6防御
- 1回復
- 4バフ
- 6対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:A |
| 降臨: A |
| レイド: A |
| スコアタ:A |
味方の生存力を大幅アップ
ヴィオラは、味方の生存力を大幅にアップできる、近距離のサポートアタッカーです。
アクションスキルで、味方全体に硬化と状態異常耐性バフを付与するため、耐久力を底上げしつつ状態異常になりにくくできます。さらに、近い敵3体にバリア無視の光・魔法攻撃を撃ちつつ、神/人間/亜人/神獣には麻痺を付与して行動不能にできます。
さらにパッシブスキルで味方の人間全体に神獣特効を付与するため、降臨のクリスタル破壊のサポートにも役立ちます。
アリーナの使い道
ヴィオラは、アリーナでは特に防衛パーティで活躍します。アクションスキルで味方の防御力を底上げできるうえ、状態異常バフを付与して味方全体をサポートします。
さらに、麻痺の対象種族にはアリーナで使用率の高い神や人間も含まれるため、高い確率で複数の敵を行動不能にできます。
降臨の使い道
ヴィオラは、「ユミル超降臨」で活躍します。パッシブスキルでグラビティフィールド対策が取れるうえ、光属性のアクションスキルがボスとクリスタルに有効です。
さらに、パッシブスキルで味方の人間全体に神獣特効を付与するため、人間を多めに編成することでクリスタル破壊がはかどります。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
近距離 |
人間 |
女性 |
地上 |
| ストーリー | |||
| ヴェスメルダと同じ騎士団に所属する女性騎士。午前中は気にあふれているが、昼食後はお昼寝をしないとダメな体質。 | |||
| CV | 本渡楓 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 2.6 /4 |
| 水: 1.4 /4 |
| 木: 1.4 /4 |
| 光: 3.2 /4 |
| 闇: 1.4 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
ライトメント・ガンショット 味方全体 硬化×3ターン 状態異常耐性50%アップ×3ターン 近い敵3体 威力80%×2回の光・物理ダメージ※自分の魔法防御力に依存してダメージアップ※バリアを無視 麻痺×3ターン※神・人間・亜人・神獣に有効 |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストグラビティ 自分に[永続]グラビティフィールド耐性アップ ※グラビティフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[永続]マインドアップ 自分に[永続]魔法防御力30%アップ |
|
[永続]ビーストキラー(ヒューマン) 味方の人間全体に[永続]神獣へのダメージ30%アップ |
| リミットバースト |
|
ディバインラース 敵全体に威力10%×20回の光・物魔平均ダメージ&全プレイヤーの味方全体に物理防御力10%アップ・魔法防御力10%アップ×5ターン |
- ヴィオラが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
麻痺 行動不能になる
硬化 防御力が大幅にアップ
入手方法
・ユグドラフェスで入手
おすすめ装備
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 魔剣ティルヴィング | 物理防御、魔法防御、回避が最も高い敵1体ずつに威力170%の闇・物理ダメージ&1体目に堕落・2体目に恐怖・3体目に暗闇※状態異常は2ターン有効&全種族に有効 |
| HP : 3,078 物理攻撃 : 1,231 命中 : 257 | |
![]() 雹凍の三叉槍 | 近い敵グループに威力160%の水・物理ダメージ&凍結・凍傷×1ターン ※凍結・凍傷は全種族に有効 |
| 物理攻撃 : 1,077 素早さ : 287 命中 : 431 | |
![]() 狂乱の双小太刀 | HPの低い敵2体に威力160%の闇・物理ダメージ&闇傷・呪い×2ターン ※闇傷・呪いは全種族に有効 |
| 物理攻撃 : 1,134 素早さ : 662 | |
![]() グロースソレイユ | 近い敵3体に威力130%の光・物理ダメージ |
| 物理攻撃 : 795 命中 : 395 | |
![]() 神翼の兜 | 最大HPの25%回復×3ターン |
| 物理防御 : 1,252 魔法防御 : 282 | |
![]() 青騎士の兜 | 魔法攻撃の高い味方2体の魔法攻撃40%アップ×2ターン |
| HP : 3,683 物理防御 : 862 魔法防御 : 195 | |
![]() クリスタルアーマー | 自分の魔法防御を30%アップ×2ターン&HP10%アップ×2ターン ※スキルレLvによる成長は魔法防御アップのみ |
| HP : 7,654 物理防御 : 600 魔法防御 : 159 | |
![]() 狂戦士の鎧 | 物理攻撃の高い味方2体の物理攻撃を40%アップ×2ターン&自分のHPを30%アップ×2ターン |
| HP : 3,735 物理攻撃 : 446 物理防御 : 718 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ニーベルングの指輪 | [永続]自分のHP25%アップ |
| HP : 5,125 物理防御 : 508 魔法防御 : 508 | |
![]() 力のブレイブバングル | [永続]自分の物理攻撃25%アップ&HP10%アップ※スキルLvによる成長は物理攻撃アップのみ |
| HP : 3,806 物理攻撃 : 785 | |
![]() 精神のブレイブバングル | 【永続】自身の魔法防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は魔法防御力アップのみ |
| HP : 3,806 魔法防御 : 785 | |
![]() 魔理のイヤリング | 【永続】自分の魔法防御30%アップ |
| 魔法攻撃 : 320 魔法防御 : 552 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() ユミル |
![]() ベルソル |
![]() ニーズヘッグ |
![]() スルト |
![]() ヴァルプルギス |
![]() ヤツデ |
![]() リヴァーチュ | クリスタルヴェクトル |
![]() 天醒ニーズヘッグ降臨 |
ヴィオラに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
2人![]() |
4人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ヴィオラを使った人の声
【プレイヤーレベル】71~80
| 強い点 | 盾役としても強力であるが、個人的には前方3体に麻痺を入れることができる点が強いと感じる。一度アクションスキルを使えれば味方全体の耐久が大きく上昇するので、アクションスキルをどれだけ早く使えるかが鍵。また、人間が使えるコネクトでは味方人間全体に神獣特攻が入るのでクリスタルを破壊しやすくなる。 |
|---|---|
| 弱い点 | 戦闘開始時点では状態異常耐性50%がつかないので、味方に1人そこをカバーできるキャラクターを参加させる必要がある。また人間なので状態異常になりやすいため、パーティーの他のキャラ(武器)で先に相手に状態異常を入れるなどの工夫は必要と言える。自身のアクションスキルでも麻痺を入れられるが、他の味方で後方2人やエルフなどへの対策は欲しい。 |
参考になった
112【プレイヤーレベル】71~80
| 強い点 | 睡魔に襲われてカクッてなる所が志村けんw 面白いキャラ |
|---|---|
| 弱い点 | 睡魔に襲われてカクッてなる所 |
参考になった
154【プレイヤーレベル】1~10
| 弱い点 | メダル100枚と交換できた奴に期待してんのがうける |
|---|
参考になった
300
ヴァルコネ攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










