【FEH】アストリア攻略(大英雄戦)動画とおすすめキャラ【インファナル】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・異なる未来へガチャ当たり考察
- ・異なる未来へガチャシミュ
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の大英雄アストリア(インファナル)の配布のみ/スキル継承無しのインファナル攻略動画とおすすめキャラを掲載しています。マップ情報や敵のステータスも合わせて記載しているので、FEヒーローズ大英雄戦アストリア攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | アストリアの評価 |
|---|
大英雄戦アストリアの基本情報
| 復刻開催期間 | 2020/5/23(土)16:00~5/30(土)15:59 |
|---|---|
| 開催期間 | 2019/9/23(月)16:00~10/3(木)15:59 |
| 入手キャラ | アストリア |
| 敵属性 (初期) |
|
| 敵属性 (増援) |
② |
| 勝利条件 |
|
敵ステータスとマップ情報

| キャラ名 | スキル | HP/攻/速/守/魔 |
|---|---|---|
アストリア |
70/57/39/40/23 | |
ソードファイター |
61/45/32/36/27 | |
グリーンボウ |
59/47/32/32/17 | |
ランスペガサス |
52/45/38/23/39 | |
シーフ |
50/43/42/15/35 | |
グリーンナイト |
45/49/28/18/37 |
- ▼増援の情報はこちら
ミッション攻略パーティ
| 復刻開催期間 | 5/23(土)16:00~5/30(土)15:59 |
|---|
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| シャロンをパーティに入れてクリア | |
| アストリアをパーティに入れてルナティック以上をクリア | |
| シャロンでレベル40以上のアストリアを撃破 | |
| アストリアでレベル40以上のアストリアを撃破 | |
| 全員歩行の仲間でルナティック以上をクリア |
| パーティ構成 | |||
|---|---|---|---|
アイク |
アストリア |
シャロン |
デューテ |
| スキル継承 | |||
| 入れ替え | なし | なし | なし |
| 聖印 | |||
| 切り返し3 | 遠距離警戒3 | 攻撃の大紋章2 | なし |
ミッション攻略動画
※動画中の2ターン目、シャロンとアストリアの位置を入れ替えることで、アストリアでアストリア撃破ミッションも達成可能です
大英雄戦アストリア攻略動画
| 攻略パーティ | |||
|---|---|---|---|
ラインハルト |
エイリーク |
アクア |
エイル |
| 聖印 | |||
| 攻撃3 | 攻撃の大紋章2 | 攻撃の指揮3 | 攻撃速さの絆3 |
※スキル継承は行っていません
攻略おすすめキャラ
動きやすい飛行キャラがおすすめ
ティバーン |
エリンシア |
イシュタル |
ネサラ |
ニノ |
ラインハルト |
ミカヤ |
エイル |
大英雄戦アストリアのマップは、大部分が飛行以外の進入が不可能な地形で構成されています。ゆえに飛行キャラを多く編成することで敵から逃げやすく、かつ攻撃を仕掛けやすくなります。
再行動キャラについて
シルヴィア |
リーン |
オリヴィエ |
オリヴィエ |
フィーナ |
ルピナス |
イシュタル |
ミカヤ |
シグルド |
プルメリア |
ドロテア |
ドロテア |
アクア |
エルトシャン |
ベルクト |
ララム |
キュアン |
リョウマ |
ルピナス |
ニニアン |
ニニアン |
ニルス |
ラフィエル |
シグレ |
リネア |
アクア |
ニニアン |
ピアニー |
アクア |
アクア |
アクア |
アズール |
ラインハルト |
スカビオサ |
ピアニー |
アクア |
エリンシア |
ラケシス |
ニルス |
ニニアン |
リュシオン |
ララム |
テティス |
オリヴィエ |
マークス |
エスリン |
ネフェニー |
プルメリア |
リアーネ |
- | - | - |
再行動キャラは、行動済み状態の味方を未行動状態に戻せます。1体居るだけで戦略の幅が大きく広がり、マップによってはアタッカー2体、再行動キャラ2体でもクリア可能です。
アストリア攻略のポイント
マップ上部の増援を手早く処理
アストリア戦では2ターン目にマップ上部から増援部隊が出現し、手早く処理しないとたちまち挟撃され、身動きがとれなくなります。
マップ上部の増援はいずれも魔防が低いため、強力な魔法キャラを複数編成しておきましょう。
パニック系スキルがあると戦いやすい
| パニック系スキル一覧 | ||
|---|---|---|
| セルジュの恐斧(錬成) | 貴族的な弓 | スカディ |
| インバースの暗闇 | パニック+ | ローローの斧+ |
| 怪物の弓+ | ゴーストの魔導書+ | 恐慌の奇策 |
| 恐慌の惑乱 | 恐慌の幻煙3 | - |
| 恐慌の館【飛空城設備】 | ||
アストリアは専用武器効果で、毎ターン、自身と周囲2マスの味方物理キャラの全ステータスを強化してきます。
マップ下部には物理キャラが多く出現するため、パニック系スキルを用意しておくと、比較的有利に戦えます。物理壁役も編成しておくと良いでしょう。
攻略パーティ投稿
みんなの攻略パーティ
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FEH公式サイト

FEH攻略|FEヒーローズwiki
アストリア
ソードファイター
グリーンボウ
ランスペガサス
シーフ
グリーンナイト
アクスアーマー
ランスアーマー
ボウファイター
レッドペガサス
ランスナイト
アイク
シャロン
デューテ
ラインハルト
エイリーク
アクア
エイル
ティバーン
エリンシア
イシュタル
ネサラ
ニノ
ラインハルト
ミカヤ
シルヴィア
リーン
オリヴィエ
オリヴィエ
フィーナ
ルピナス
ミカヤ
プルメリア
ドロテア
ドロテア
アクア
エルトシャン
ベルクト
ララム
キュアン
リョウマ
ルピナス
ニニアン
ニニアン
ニルス
ラフィエル
シグレ
リネア
アクア
ニニアン
ピアニー
アクア
アクア
アズール
スカビオサ
ピアニー
アクア
エリンシア
ニルス
ニニアン
リュシオン
ララム
テティス
オリヴィエ
マークス
エスリン
ネフェニー
プルメリア
リアーネ

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











