【FF7リバース】チャプター1「英雄セフィロス」の攻略

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の英雄セフィロスの攻略をご紹介。ストーリー攻略チャートや、ボス情報についても記載しています。
チャプター1の攻略チャート
攻略チャート
- ▼ザックス編
- 序章としてザックスを操作するチュートリアルパート
- ▼ひさしぶりの故郷
- セフィロス操作~宿に戻って休むまで
- ▼ニブル山南峰
- 体験版クリア済みなら途中でスキップ可能
- ▼ニブル山北峰
- 中ボス「ズー」チャプターボス「マテリアキーパー」と戦闘
- ▼魔晄炉~クリアまで
- ニブル魔晄炉の探索~宿で休むまとチャプター1クリア
ザックス編の攻略|分裂する世界
| ザックス編の攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ムービを見る |
||||||||
| 2 | 階段を登って建物→外と道なりに進む |
||||||||
| 3 | 兵器の左の鉄骨を飛び越えて進む |
||||||||
| 4 | 墜落したヘリに近付くと戦闘 |
||||||||
| 5 | ムービーを見る | ||||||||
ムービーはオプションボタンからスキップ可能

| 操作ボタン | ![]() |
|---|
イベントムービーは、OPTIONボタンからスキップができます。いち早くバトルやフィールド探索で遊びたいという方は活用して時間短縮を図りましょう。
バトルシステムを覚える

| 通常攻撃 | 強攻撃 |
|---|---|
![]() |
![]() |
バトルシステムは、ザックスの最初の戦いで覚えましょう。△の通常攻撃と□の強攻撃を覚えておけば倒せますが、他にも〇ボタンで回避、R1でガードなど説明のないコマンドがあるので、色んなボタンを押して試しましょう。
ひさしぶりの故郷の攻略
| ひさしぶりの故郷の攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ムービの最中にセフィロを操作の戦闘が入る |
||||||||
| 2 | クラウドを操作して街を探索する |
||||||||
| 3 | 給水塔に登る |
||||||||
| 4 | クラウドの家の扉を調べ選択肢「やれやれ」を選ぶ |
||||||||
| 5 | ティファやクラウドの家の向かいにある宿に入る |
||||||||
| 6 | 1階左奥にいるマントの男性に近付きイベント |
||||||||
| 7 | 受付右手から2階に登りセフィロスに近付く |
||||||||
ニブルヘイムで3箇所を調べると宿に入れる
| 給水塔 |
|
|---|---|
| クラウドの家 |
|
ニブルヘイムの探索では、2箇所を調べる必要があります。給水塔とクラウドの家の調べる順番は自由なので、好きな順で調べてから宿に向かいましょう。
家に入る選択者拒否しても選び直せる

ティファの家とクラウドの家に入るか否かの選択肢は、否定する選択肢を選ぶとイベントが進行しません。再度扉を調べると似たような選択肢が表示され肯定的な選択肢を選ぶとイベントが進みます。
ピアノ演奏がティファの部屋でできる

ティファの部屋にあるピアノを調べると、ピアノ演奏のミニゲームを体験できます。同時にティファのテーマの楽譜を入手でき、演奏モードもお試しで遊べます。
ニブル山南峰の攻略
| ニブル山南峰の攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ティファを追いかけながら山道を進む |
||||||||
| 2 | インセクトキマラ×2を倒す※体験版クリアデータがあれば以降スキップ可能 ▼スキップ先の続きのチャートはこちら |
||||||||
| 3 | ティファを追いかけながら敵を倒して進む |
||||||||
| 4 | ティファが先導しなくなったらマップ左下の崖に向かう |
||||||||
| 5 | 目的地アイコンのティファを追って岩の隙間を進む |
||||||||
| 6 | 機械の前で待機すると扉が開くので中に入る |
||||||||
| 7 | 魔晄測定場内のリフトを操作して2階に移動 |
||||||||
| 8 | 敵を倒しながら進む |
||||||||
| 9 | リフト前のオレンジに光る機械を調べる |
||||||||
| 10 | 空気浄化装置をL2で起動させてガスの近くまで移動させる |
||||||||
| 11 | リフトに乗り込み機械を調べて3階に移動 |
||||||||
| 12 | 外に出て道なりに進みヘリポート→吊り橋に移動 |
||||||||
| 13 | 吊り橋を渡ると途中でムービー |
||||||||
神羅ボックスを壊すとアイテム入手

道中にある神羅ボックスは、壊すとアイテムを入手できます。素材や回復アイテムなど様々なものがドロップするので、見つけ次第攻撃して壊しましょう。
かぜマテリアを回収

崩れた橋の直前で、かぜマテリアを回収しましょう。かぜマテリアはスピードサウンドなど空を飛ぶ敵に有効な魔法で、ダメージも高くブレイクゲージを一気にためることも可能なので戦闘を楽にできます。
空気清浄装置を早く動かすにはR2同時押し

| 起動 | 移動 | 早く移動する方法 |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
空気製造装置は、L2で起動しますがR2ボタンも一緒に押して動かすと早く動かせます。細かな操作は要求されないので、早く終わらせるためにL2とR2ボタンを同時押しして素早く作業をこなしましょう。
ニブル山北峰の攻略
| ニブル山北峰の攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 崖を登る |
||||||||
| 2 | 拡大する洞窟に入り道なりに進む |
||||||||
| 3 | 入口前のオレンジに光る機械を調べる |
||||||||
| 4 | 空気浄化装置をL2で起動させてガスの近くまで移動※ケーブルが届かない警告が出る |
||||||||
| 5 | 空気浄化装置のあった場所の奥にある扉を開く |
||||||||
| 6 | 開いた扉から空気浄化装置を出しガスを全て吸収 |
||||||||
| 7 | コンテナ内の機械を起動させて移動 |
||||||||
| 8 | 道なりに進む(道中のベンチで回復推奨) |
||||||||
| 9 | 突き当りの開けた場所でマテリアキーパーと戦闘 |
||||||||
マテリアキーパー攻略のコツ

攻略のポイント
- ・前脚を振りかぶったらガード
・拘束されたら別キャラで脚を攻撃
・天井に逃げたら脚を壊して落とす
マテリアキーパーは、部位破壊を狙いながら戦いましょう。部位破壊、連携アビリティなど戦闘テクニックのチュートリアルが入るので、試しながら覚えて戦うと今後の戦いのためになります。
洞窟や道中で迷ったらミニマップを見る

洞窟や道中、行き先に迷ったらミニマップを見ましょう。ミニマップで青色のマークが出ている方向が目的地です。また、目的地アイコンが出ておらず行き先が分からない時は、未解放のエリアに向かうと解決することが多いです。
魔晄炉からクリアまでの攻略
| 魔晄炉からクリアまでの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ニブル魔晄炉の中に入る |
||||||||
| 2 | リフトに乗って道なりに沿って進む |
||||||||
| 3 | L2+R2でバルブを回す |
||||||||
| 4 | 一つ前の部屋に戻るとムービー |
||||||||
| 5 | 部屋から出る※体験版クリア済みでスキップした人はここからスタート |
||||||||
| 6 | 貯水槽の前にいる自警団に着いていく |
||||||||
| 7 | 新羅屋敷に入る |
||||||||
| 8 | 左の部屋に入る |
||||||||
| 9 | 奥のエレベーターを調べて乗る |
||||||||
| 10 | エレベーターを降りて道なりに進むとイベント |
||||||||
| 11 | ニブルヘイムに戻る(ムービー終了後初期位置から直進でok) |
||||||||
| 12 | クラウドの家に直進しようとすると障害物が出現 |
||||||||
| 13 | 背後の封鎖されていた民家が開くので入って進む |
||||||||
| 14 | 民家を出たらクラウドの家に近付く |
||||||||
| 15 | L2とR2で地面を這って進む |
||||||||
| 16 | 部屋から出る |
||||||||
| 17 | ティファの後を追いかけて屋上まで向かう |
||||||||
| 18 | 部屋に戻るとイベントが発生してチャプター1クリア |
||||||||
体験版クリア者は神羅屋敷突入前までスキップ

体験版のクリアデータがあるは、ニブルヘイム編から新羅屋敷突入前までをスキップできます。ニブル山南峰でクラウドのチュートリアル戦闘が終わればスキップを選択できるので、ストーリーを再度見る必要がない人は飛ばしましょう。
関連記事
| チャプター別攻略記事 | |
|---|---|
チャプター1攻略 |
チャプター2攻略 |
チャプター3攻略 |
チャプター4攻略 |
チャプター5攻略 |
チャプター6攻略 |
チャプター7攻略 |
チャプター8攻略 |
チャプター9攻略 |
チャプター10攻略 |
チャプター11攻略 |
チャプター12攻略 |
チャプター13攻略 |
チャプター14攻略 |
ストーリー攻略お役立ち記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
クエスト |
どこまで? |
![]() 難易度の違い |
ストーリースキップ |
ファストトラベル |
おすすめ設定 |
山チョコボの解放条件 |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











