【FF7リバース】ローチェ(1回目)の攻略と倒し方

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のローチェの攻略と倒し方を紹介。弱点や耐性、攻略パーティに行動パターンと対処方法も掲載しています。倒せない人は参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | マテリア一覧 |
| チャプター4攻略 | バトルシステムと戦闘のコツ |
目次
ローチェ(1回目)の弱点と耐性
| HP | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7,490 | |||||
| 特性 | |||||
| 弱点・有効 | 耐性(弱) | 耐性(強) | |||
| なし | なし | ||||
| 無効 | 吸収 | ||||
| なし | |||||
| バーストに効果的な攻撃種類や属性 | |||||
| 弱点・有効 | 耐性 | ||||
| なし | |||||
| HEAT状態の条件 | |||||
| ・弱点属性の攻撃でHEAT状態にできる。 ・壁走り中にHEATさせると反撃技を出しつつ地上に降りてくる。 ・HEAT中の攻撃の隙にヒットさせるとクラッシュダメージが蓄積。 ・クラッシュダメージが一定量を超えるとクラッシュする。 |
|||||
| 報酬 | |||||
| 経験値 | AP | ギル | |||
| 638 | 10 | 723 | |||
※難易度ノーマルの情報を掲載しています。
ローチェ(1回目)の倒し方
ローチェ攻略のポイント
- ・クラウドにほのおマテリアを装備
- ・ファイアチェインの習得も推奨
- ・召喚獣はイフリートやフェニックスがおすすめ
- ・地上にいる時は離れてジャストガードを狙う
スキルブックでファイアチェインを習得

ローチェ戦の前に、休憩ポイントのスキルブックで「ファイアチェイン」を解放するのがおすすめです。ファイアチェインを解放すると、MP消費なしで炎属性の魔法攻撃ができるほか、マテリア「ほのお」が強化されます。
炎属性の召喚獣を用意

ローチェは炎属性が弱点なので、事前に炎の召喚獣であるイフリートやフェニックスをクラウドに装備させましょう。イフリートは初期から所持、フェニックスはジュノンエリアのワールドレポートを進めると入手できます。
地上にいる時は離れてジャストガードを狙う

ローチェ戦では、ジャストガードから反撃を狙うのが効率よくダメージを与えるコツです。ローチェとの距離が近いとモーションが見づらく、突進を避けづらいため、ある程度距離を離してからジャストガードを狙いましょう。
フェーズ1攻略(残りHP約60%以上まで)
突進をジャストガードしてHEATを狙う
ローチェ戦では、ローチェが地上から突進してくる時にジャストガードをするとHEAT状態にできます。ジャストガード後に隙も生まれるので、アビリティを使用して一気にダメージを稼ぎましょう。
ブレイブモードのカウンターも有効
ローチェ戦では、ブレイブモードのカウンター主体で立ち回るのもおすすめです。ブレイブモードで攻撃をガードすればカウンターが発生し、大幅にATBゲージを稼いでファイアなどのアビリティを早期に発動できます。
斬撃をジャスガすれば反射できる
ローチェが放ってくる斬撃は、ジャストガードすると反射してローチェにダメージを与えられます。タイミングはシビアですが、マテリアに「ジャストガードきょうか」を付けておけば高頻度で狙えます。
炎魔法は地上にいる時に使用
炎魔法は、ローチェが地上にいる時に使用しましょう。ローチェは炎属性の攻撃でHEAT状態になりますが、壁走り状態の時にHEATさせると反撃技を繰り出しながら地上に降りてくるため、ダメージを喰らう場合があります。
特に、レックレスボルト発生中は攻撃を避けるのが困難です。ローチェの壁走り中は炎魔法は使用せず、地上にいる時にHEATを狙いましょう。
フェーズ2攻略(残りHP約60%以下)

ローチェのHPが6割を切ると、ムービーが挟まりフェーズ2に突入します。ローチェの攻撃パターンが増えるので、ガードや回避を駆使しながら被ダメージを抑えましょう。
召喚獣やリミット技で短期決戦を狙う

ローチェのフェーズ2は、貯まった召喚獣やリミット技をフル活用して短期決戦を狙いましょう。火属性のイフリートやフェニックスを召喚すれば、MP消費無しで高威力の炎属性攻撃が可能です。
エレクトロニックライダーは回避に専念
フェーズ移行後に使う「エレクトロニックライダー」は、ガード不能の高威力攻撃です。フェーズ1でも使ってくるバーンアウトダイブとは違い、ジャストガードからの反撃は不可能なので、大人しく回避に専念しましょう。
ローチェ攻略のおすすめ装備
| 武器:シルキーセイバー |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| |
|||||
| 防具:メタルガード |
|||||
ローチェ戦の前には、クラウドに必ず「ほのお」マテリアを装備させましょう。ローチェは炎属性攻撃でHEATしますが、魔法以外だと縦横無尽に走り回るローチェに当てるのが難しく、ATBゲージを無駄にする恐れがあります。
ローチェの行動パターンと対策
行動パターン
| 行動パターン | 内容 |
|---|---|
| レックレスボルト | ・壁走り時に使用 ・地上に複数の雷を落とす ・雷が落ちる範囲は事前に光る |
| バーンアウトダイブ | ・壁走り時に使用 ・クラウドめがけて飛び込んでくる ・レックレスボルトから繋げてくる可能性あり |
| 三連続斬撃 | ・3回連続で斬撃を飛ばしてくる ・腕を伸ばしてから剣を振り上げるのが目印 |
| 突進 | ・クラウドめがけて突っ込んでくる ・ジャストガードするとHEAT状態になる |
| 突進斬り | ・クラウドめがけて突進しながら剣を振る ・ジャストガードしてもHEATにはならない |
| 曲芸突進 | ・フェーズ2で使用 ・バイクを縦に1回転させながら突進 ・3回連続で使用してくる |
| ブリッツ スピリット |
・フェーズ2で使用 ・緩く追尾する3つの弾を繰り出す ・喰らうと拘束されて次の攻撃にも被弾確定 |
| エレクトロニック ライダー |
・フェーズ2で使用 ・雷を纏いながらクラウドめがけてダイブ ・ガード不能なので回避に専念 |
対策したい行動
レックレスボルト
レックレスボルトは、壁走り中に複数の雷を落とす技です。雷の範囲は事前に予告されるので避けるのは容易ですが、次の攻撃の最中にも雷の判定が残っているため、2つの攻撃を避けられるように位置取る必要があります。
バーンアウトダイブ
バーンアウトダイブは、壁走り状態中にクラウドめがけてダイブしてくる技です。技使用後は壁走り状態が解除されるので、避けるかガードして反撃に備えましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











