【FF7リバース】デザートラッシュの攻略とおすすめルート

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のデザートラッシュの攻略とおすすめルートをご紹介。ノーマルモード上級とハードモード上級の攻略のコツやスコアの稼ぎ方、場所と報酬についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニゲーム一覧 | チャプター8の攻略チャート |
デザートラッシュの攻略とスコアの稼ぎ方
- 小さな箱は□長押しで壊す
- ラピッドチェインで大きな箱を破壊する
- 稲妻マークの箱を優先的に壊す
- 離れた位置の箱には回避攻撃を使う
小さな箱は□長押しで壊す
デザートラッシュでは、小さな箱を□長押しで壊しましょう。通常モード(アサルトモード)時に使用できる□長押しの範囲攻撃は、攻撃範囲が広く威力も高いので小さな箱であれば1発でまとめて破壊できます。
ラピッドチェインで大きな箱を破壊する
デザートラッシュでは、アビリティのラピッドチェインで大きな箱を破壊しましょう。ラピッドチェインは大きな箱を1発で壊せるほど高威力なうえに攻撃範囲も広いので、付近の箱を1発でまとめて破壊できます。
箱を破壊後は回避で硬直をキャンセル
ラピッドチェインを使用して付近の箱を破壊した後は、◯ボタンの回避で硬直をキャンセルしましょう。ラピッドチェインは技が終了するまでに時間がかかるので、箱を破壊後も技を継続するとタイムロスになります。
稲妻マークの箱を優先的に壊す

デザートラッシュでは、稲妻マークの箱を優先的に壊しましょう稲妻マークの箱を壊してギアを解除しておけば、歯車付きの箱をスムーズに壊せるため、ルートの後戻りを減らせます。
遠い箱には回避攻撃を使う

デザートラッシュでは、遠い箱には回避攻撃を使いましょう。◯ボタンで回避した後の攻撃は遠距離攻撃となるため、箱の近くまで寄らなくても破壊できます。
箱によっては、クラウドが到達できない地点に設置されている箇所もあるので、回避後の遠隔攻撃を利用して全ての箱の破壊を狙いましょう。
デザートラッシュのおすすめルート
ノーマルモード上級クリア
ノーマルモード上級クリアの攻略動画です。時間に大幅な余裕があるので、ミスを連発しても上級クリアができます。
ハードモード上級クリア
ハードモード上級クリアの攻略動画です。電流に触れないように立ち回れば、余裕を持ってクリアできます。
デザートラッシュの遊び方
- 箱を破壊してスコアを獲得
- 時計マークの箱を壊すと時間が延長
- 歯車付きの箱はギアを解除すると破壊可能
- リフトを攻撃で上下のフロアに移動
箱を破壊してスコアを獲得

デザートラッシュは、箱を破壊してスコアを獲得するミニゲームです。制限時間内に多くの箱を破壊して、スコアを伸ばしましょう。
時計マークの箱を壊すと時間が延長
| 時計マークの箱 | |
|---|---|
制限時間+5秒 |
制限時間+10秒 |
デザートラッシュでは、時計マークの箱を壊すと制限時間が延長されます。制限時間が伸びると、操作やルートを間違えても挽回しやすいので、積極的に時計マークの箱を壊しながら進みましょう。
歯車付きの箱はギアを解除すると破壊可能
| 歯車付きの箱 | 稲妻マークの箱 |
|---|---|
![]() |
![]() |
歯車付きの箱は、ギアを解除すると破壊可能です。ギアの解除は稲妻マークの箱を壊すと行え、稲妻マークの箱を1つ破壊するごとにギアを1つ解除できます。
コース中盤以降は、複数のギアを解除しないと壊せない歯車付きの箱も存在するため、稲妻マークの箱を積極的に破壊してギアを解除しながら進みましょう。
リフトを攻撃で上下のフロアに移動
| 赤のリフト | 上のフロアに移動 |
|---|---|
| 紫のリフト | 下のフロアに移動 |
デザートラッシュでは、リフトを攻撃し続けると上下のフロアに移動できます。リフトへの攻撃を止めると元の位置に戻るので、目当てのフロアに移動できるまでは攻撃し続けましょう。
デザートラッシュの場所と解放条件
| エリア | マップ |
|---|---|
拡大するコレルエリア |
拡大するアンダーソーサー |
| 解放条件 | |
| チャプター8でアンダーソーサーに到達 | |
デザートラッシュは、アンダーソーサーで遊べます。アンダーソーサーはチャプター8中盤で到達でき、到達後すぐに自由行動が可能です。
ハードモードはチャプター12で解放

ハードモードは、チャプター12で解放されます。ノーマルモード同様に、攻略ルートさえ覚えれば簡単にクリアできます。
デザートラッシュの報酬
ノーマルモード
| 難易度 | 報酬 | 獲得条件 |
|---|---|---|
| 初級 | ・シルキスの野菜×1 | スコアが15,000以上 |
| 中級 | ・ギル×3,000 | スコアが30,000以上 |
| 上級 | ・ドラゴンクロー×1 | スコアが42,000以上 |
シルキスの野菜はストーリー進行アイテム

シルキスの野菜は、メインストーリーの進行で必要なアイテムです。既にアイテムを3つ集めている場合は、入手しなくてもメインストーリーは進行します。
ドラゴンクローはティファの武器

| 装備キャラ | マテリア穴 |
|---|---|
ティファ |
|
| アビリティ | |
| 【オーバードライブ】 猛打を浴びせ、さらに後につづくコマンドの威力を上昇させます。 |
|
ドラゴンクローは、ティファの武器です。アビリティで次のコマンドの威力を上昇できます。
ハードモード
| 難易度 | 報酬 | 獲得条件 |
|---|---|---|
| 初級 | ・サファイア×1 | スコアが40,000以上 |
| 中級 | ・ダークマターオーブ×3 | スコアが48,000以上 |
| 上級 | ・殺し屋のキーチェーン×1 | スコアが55,000以上 |
サファイアとダークマターオーブはクラフト素材

サファイアとダークマターオーブは、クラフト素材です。ダークマターオーブは、入手機会が限られるため優先的に入手しましょう。
殺し屋のキーチェーンはアクセサリー

殺し屋のキーチェーンは、限定アクセサリーです。敵をバーストさせると、自分のHPとMPを少し回復できます。
関連記事
ミニゲーム
| ミニゲーム一覧 | |
|---|---|
腹筋勝負 |
|
マッスルコロシアム |
|
サボテンノック |
フープデチョコボ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









