【FF7リバース】敵から逃げる方法|逃走のやり方

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の敵から逃げる方法を解説。逃走の注意点や、逃走を見極めるコツも掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | バトルモードの違いと意味 |
敵から逃げる方法
戦闘中に敵から離れる

敵から逃げる方法は、戦闘中に敵から離れると成功します。敵があきらめるまで離れて、ESCAPINGの文字が表示されれば成功の合図です。逃げる際は、逃走経路を考慮して戦闘の離脱を図りましょう。
戦闘可能エリアを離れる
| 戦闘エリアから離れる | 敵がエリアに戻る |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
逃走は、敵と交戦中でもテリトリーとなる戦闘可能エリアを離れれば成功します。逃走に成功すると戦闘が強制終了するため、敵が生存していても戦闘可能エリアに戻るまではダメージを与えられません。
逃走の注意点
逃げられない戦闘もある

FF7リバースでは、逃げられない戦闘もあります。ボス戦やイベント戦が逃走不可能な戦闘に該当するので、戦闘直前にセーブしておくか、HPやMPを全快にして倒すことだけを考えましょう。
逃走経路を確保する
逃走するときは、逃走経路を確認しましょう。行き止まりの場所に進むと、全滅する可能性が高まるからです。右上のマップを確認しながら逃げましょう。
逃走を見極めるコツ
敵のレベルが高い時は逃げる
敵のレベルが味方よりも圧倒的に高いときは、逃走を考慮しましょう。歯が立たない敵は、まともに戦っても負けてやり直しになり、リスタートする手間と時間がかかるからです。どう足掻いても倒せない敵は素直に逃げましょう。
回復手段がなくなったら逃げる
回復手段がなくなった際は、逃走も視野に入れましょう。ポーションやエーテルのアイテム類の枯渇に、MP切れを起こした際は戦闘や探索もままなりません。
戦闘時は迷わず逃げて、街や回復ポイントに戻って調整するのがおすすめします。
関連記事

お役立ち情報
ゲームシステム
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム | おすすめ設定と変更方法 |
| メニュー画面 | 難易度による違い |
| バトルモードの種類 | 操作方法 |
| カメラのおすすめ設定 | ダッシュのやり方 |
| パルクールアクション | セーブのやり方 |
| リミット技 | 敵から逃げる方法 |
| 召喚獣一覧 | ワールドレポート |
| ファストトラベル | ATBゲージ |
| 連携アビリティ | バフの効果一覧と付与方法 |
| バトルシミュレーター | 内蔵スピーカーの設定 |
購入ガイド
| 関連記事 | |
|---|---|
| 予約特典 | ツインパック |
| エディションによる違い | 対応機種一覧 |
| PS4で遊べる? | PC(steam)版は発売する? |
| 引き継ぎ要素はある? | ダウンロード版に必要な容量 |
| 体験版レビュー(ニブルヘイム編) | データディスクコピーできない |
| ストーリースキップ | ‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











