【FF7リバース】チャプター7「後悔の帰郷」の攻略

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の後悔の帰郷の攻略をご紹介。ストーリー攻略チャートや、ボス情報についても記載しています。
チャプター7の攻略チャート
攻略チャート
- ▼コレル山へ~指名のために
- 寄り道で宝箱や素材を回収
- ▼魔晄炉の先へ~跳ね橋を下す
- 頭上の木箱や宝箱の見逃しに注意
- ▼ルート確認~クリアまで
- ルートの選択で好感度が変動
コレル山へ~指名のためにの攻略
| コレル山へ~指名のためにの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | コレル山へ向かうとイベント発生 |
||||||||
| 2 | 登山道を道なりに進む |
||||||||
| 3 | 道中でユフィ、テイファ、バレットが一時的に離脱 |
||||||||
| 4 | 山頂手前でヘリガンナーカスタムと戦闘 |
||||||||
| 5 | とびらを開くとイベント発生 |
||||||||
| 6 | 2階に上るとイベント発生 |
||||||||
| 7 | ゲートを開けて道なりに進むとユフィ達と合流 |
||||||||
| 8 | 道なりに進んでコレル魔晄炉を目指す |
||||||||
| 9 | ユフィを追いかけるとイベント発生 |
||||||||
| 10 | バレットを追いかけて魔晄炉内に入る |
||||||||
魔晄炉の先へ~跳ね橋を下すの攻略
| 魔晄炉の先へ~跳ね橋を下すの攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 道なりに進むとイベント発生 |
||||||||
| 2 | ユフィに操作が切り替わり道なりに進む└扉は近くの装置の糸をユフィで破壊して侵入 |
||||||||
| 3 | かぎなわを拾って1つ目の制御装置へ向かい起動させる |
||||||||
| 4 | 道を戻り稼働した昇降機から2階に上がる |
||||||||
| 5 | 2つ目の制御装置へ向かい起動させる |
||||||||
| 6 | 外に出たら左方向に進む└直進したギミックの先で大量のアイテムを獲得可能 |
||||||||
| 7 | ロープで下に降りて道なりに進む |
||||||||
| 8 | コカトリスを倒して奥の3つ目の制御装置を起動させる |
||||||||
| 9 | 来た道を戻り昇降機で上層に向かう |
||||||||
| 10 | 4つ目の制御装置へ向かい起動させる |
||||||||
| 11 | 赤い扉を開けて先へ進とギガトリスと戦闘 |
||||||||
| 12 | 最後の制御装置を稼働させる |
||||||||
1つ目の制御装置への行き方
| 1つ目の制御装置の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | かぎなわを拾う |
||||||||
| 2 | 上を見上げてかぎなわをかける |
||||||||
| 3 | 制御装置を稼働させる |
||||||||
2つ目の制御装置への行き方
| 2つ目の制御装置の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 上をみてかぎなわをかける |
||||||||
| 2 | 奥の地面に着地する |
||||||||
| 3 | 振り返って上の木に向けて手裏剣を投げる |
||||||||
| 4 | 手裏剣で落とした木に向けてかぎなわをかける |
||||||||
| 5 | 道なりに置くまで進む |
||||||||
| 6 | 宝箱の場所に着地する |
||||||||
| 7 | 振り返りかぎなわをかける |
||||||||
| 8 | はしごに飛び移る |
||||||||
| 9 | はしごを上る |
||||||||
| 10 | 道なりに進み制御装置を起動させる |
||||||||
3つ目の制御装置への行き方
| 3つ目の制御装置の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | コカトリスをすべて倒して奥まで進む |
||||||||
| 2 | 上を見上げて手裏剣を投げる |
||||||||
| 3 | 降りてきた木にかぎなわをかける |
||||||||
| 4 | 左を向いて時計回りに奥へ進む |
||||||||
| 5 | 池の中心にある装置にかぎなわをかける |
||||||||
| 6 | 前後に体を動かして前へ進む |
||||||||
| 7 | 制御装置を起動させる |
||||||||
4つ目の制御装置への行き方
| 4つ目の制御装置の行き方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 青く光る装置に手裏剣を投げる |
||||||||
| 2 | 降りてきた木にかぎなわをかける |
||||||||
| 3 | 道なりにかぎなわをかけて奥まで進む |
||||||||
| 4 | 青く光る装置に手裏剣を投げる |
||||||||
| 5 | 降りてきた木にかぎなわをかけて奥に進む |
||||||||
| 6 | 最奥までたどり着いたら体を動かして奥に進む |
||||||||
| 7 | 奥までたどり着いたら、前方の機械にかぎなわをかける |
||||||||
| 8 | 前後に動いてスイッチを押す |
||||||||
| 9 | 降りてきた木にかぎなわをかける |
||||||||
| 10 | 道なりに進んで制御装置を起動させる |
||||||||
ルート確認の攻略
| ルート確認の攻略 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 道なりに線路上を進む |
||||||||
| 2 | バレットかユフィが好むルートに切り替え奥へ進む└選んだルートのキャラの好感度が上がる |
||||||||
| 3 | 装置を調べてユフィ達に電話をかける |
||||||||
| 4 | トロッコに乗り込む |
||||||||
| 5 | つり橋を渡って奥に進む |
||||||||
| 6 | ティファに案内され付いていく |
||||||||
| 7 | ロープウェイで移動して7章終了 |
||||||||
トロッコシューティングの攻略

トロッコシューティングは、箱を壊してアイテムを集めるミニゲームです。弾や手裏剣は無限なので、基本は打ちっぱなしで問題ありませんが、焦点を合わせるのが遅くなるので、焦点を合わせる際は打つのを止めましょう。
ヘリガンナーカスタムの攻略

雷と風属性中心で攻める
ヘリガンナーカスタムは、弱点の雷と風属性中心で攻撃しましょう。ヘリガンナーカスタム戦は、クラウド、エアリス、レッドⅩⅢしか戦闘に参加できないため、予め3人に雷と風属性の攻撃手段を用意させておくべきです。
冷却中に集中攻撃をする
ヘリガンナーカスタムは、冷却中に集中攻撃をしましょう。冷却中は、一切攻撃モーションを行ってこないため、動作が大きい強力なスキルをノーリスクで当てられます。
ギガトリスの攻略

石化ブレスに注意する
ギガトリスは、石化ブレスを多用するので、当たらないように注意しましょう。石化状態になると、即死する危険性があるため、石化ブレスの文字が見えたら距離を取って回避しましょう。
空中にいるときダメージを与えると撃墜できる
ギガトリスは、空中にいるときにダメージを蓄積させると撃墜できます。空中にいるときは、ユフィの忍術が攻撃を当てやすいため、ユフィを操作して攻撃をしましょう。
関連記事
| チャプター別攻略記事 | |
|---|---|
チャプター1攻略 |
チャプター2攻略 |
チャプター3攻略 |
チャプター4攻略 |
チャプター5攻略 |
チャプター6攻略 |
チャプター7攻略 |
チャプター8攻略 |
チャプター9攻略 |
チャプター10攻略 |
チャプター11攻略 |
チャプター12攻略 |
チャプター13攻略 |
チャプター14攻略 |
ストーリー攻略お役立ち記事
| おすすめ記事 | ||
|---|---|---|
クエスト |
どこまで? |
![]() 難易度の違い |
ストーリースキップ |
ファストトラベル |
おすすめ設定 |
山チョコボの解放条件 |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










