【FF7リバース】腹筋勝負の攻略と報酬

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の腹筋勝負の攻略と報酬をご紹介。遊び方やコツ、遊べる場所についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニゲーム一覧 | チャプター7の攻略チャート |
腹筋勝負の遊び方
- 順番通りにボタンを押す
- 黄色い矢印はボタンを連打
- 緑の矢印はボタンを半押し
- 連続成功で加速&ボタンが非表示
- 失敗すると大幅なタイムロスが発生
順番通りにボタンを押す
腹筋勝負は、順番通りにボタンを押すミニゲームです。4つのボタンを同じ順番で押していく単純な内容なので、落ち着いてプレイするとミス無くクリア可能です。
黄色の矢印はボタンを連打

| 操作ボタン |
|---|
or![]() |
黄色の矢印がボタンに表示された場合は、該当ボタンを連打しましょう。一定回数ボタンを連打すると突破でき、次のボタン入力が可能になります。
ボタンの連打は、必ずL2かR2ボタンのどちらかで発生するため、L2/R2ボタンを押しやすいようにコントローラーを持つとクリアしやすくなります。
緑の矢印はボタンを半押し
| 操作ボタン |
|---|
or![]() |
緑の矢印がボタンに表示された場合は、該当ボタンを半押ししましょう。半押ししている間はゲージが進み、最大まで貯まったらボタンを押し込むと突破できます。
ボタンの半押しは、必ずL2かR2ボタンのどちらかで発生するため、L2/R2ボタンを押しやすいようにコントローラーを持つとクリアしやすくなります。
連続成功で加速&ボタンが非表示
腹筋勝負は、連続成功すると速度が上がり、ボタンが非表示になります。加速するとボタンの入力タイミングも難しくなるので、落ち着いてプレイしましょう。
ボタンが非表示の間は、ティファの動きでタイミングを判断できます。ティファの動きが止まったタイミングで、次のボタンを押すとスムーズに腹筋を続けられるので、ティファの動きに注目しながらボタンを押しましょう。
色付き矢印が出現する時は必ずボタン表示が復活
連打や半押しの色付き矢印が出現する時は、必ずボタン表示が復活します。ボタン非表示の状態で連打や半押しは行わないので、ボタンを押す順番やタイミングだけに集中してプレイしましょう。
失敗すると大幅なタイムロスが発生

腹筋勝負で失敗すると、大幅なタイムロスが発生します。入力タイミングのズレやボタンの押し間違えで腹筋を失敗すると、一定時間、身動きが取れなくなり、連続成功時の加速もリセットされます。
腹筋勝負のコツ
トリガーエフェクトをオフにする

腹筋勝負では、トリガーエフェクトをオフにするのがおすすめです。トリガーエフェクトをオフにすると、L2/R2ボタンを軽い力で押せるため、連打が楽になります。
またトリガーエフェクトをオフにすると、指の負担を軽減できるのもメリットです。腹筋勝負は上級の難易度が高く挑戦回数が増えがちなので、指の痛みで反応が鈍くなるのを防げます。
- ▼トリガーエフェクトの設定方法はこちら(タップで開閉)
中級以上は好みのルートでやりなおす

| 連打や半押しを |
連打や半押しを |
中級以上の腹筋勝負では、好みのルートでやりなおすのがおすすめです。中級以上になると、R1からスタートするルートと、L1からスタートするルートの2つが存在します。
R1からのルートは連打や半押しをR2で行い、L1からのルートは連打や半押しをL2で行うため、自分が押しやすいボタンのルートで挑戦すると、クリアしやすいです。なお、やりなおしはメニューからいつでも行なえます。
ノーミスを目指す

腹筋勝負では、ノーミスを目指してプレイしましょう。腹筋勝負でミスをすると、大幅なタイムロスでリカバリーが困難なので、まずはノーミスでプレイするのが重要です。
また、ミスをしなければ勝手に速度が上がり回数を増やせるので、中級まではタイミングを切り詰めなくてもクリア可能です。
腹筋勝負の解放条件
| 解放条件 | |
|---|---|
腹筋勝負は、チャプター7到達直後にサブクエスト「ビーチでマッスル」と「コスタでランデブー」をクリアすると解放できます。実際攻略班がプレイしたところ、サブクエスト2つのクリアには約30分かかりました。
腹筋勝負の遊べる場所
| マップ | 外観 |
|---|---|
拡大するマッスル合宿場 |
拡大するリングの手前にいる人たち |
腹筋勝負の報酬
| 難易度 | 報酬 |
|---|---|
| 入門 | スピードドリンク×3 |
| 初級 | フルパワーリスト |
| 中級 | チャクラ |
| 上級 | チャンピオンベルト |
関連記事
ミニゲーム
| ミニゲーム一覧 | |
|---|---|
腹筋勝負 |
|
マッスルコロシアム |
|
サボテンノック |
フープデチョコボ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











