【FF7リバース】マテリアキーパーの攻略と倒し方

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のボス「マテリアキーパー」の攻略と倒し方について解説。マテリアキーパーの弱点や行動パターン、出現場所などを記載しています。マテリアキーパーが強くて倒せない方は参考にしてください。
マテリアキーパー攻略のコツ
前脚を振りかぶったらガード

マテリアキーパーは、基本行動が前脚を使った物理攻撃なため、脚を振りかぶったらガードの態勢を取りましょう。可能であればジャストガードで被ダメージを抑え、攻撃を防いだ後に反撃してダメージを稼ぐのが有効です。
拘束されたら別キャラで脚を攻撃

操作キャラが「キャッチクロー」で拘束されたら、別キャラに切り替えて拘束中の脚を攻撃しましょう。脚は頭上にあり、対地攻撃では手が届かないため、脚にターゲットを合わせて回避行動を行うと急接近できます。
天井に逃げたら脚を壊して落とす

マテリアキーパーが天井に逃げたら、脚にターゲットを合わせて□ボタンによる遠距離攻撃や、弱点である「ファイラ」等の火属性攻撃を当てましょう。脚が壊れると、マテリアキーパーはHEAT状態になりながら地面に落ちます。
マテリアキーパーの行動パターン
| アビリティ | 概要 |
|---|---|
| ツインテイル | 身体を縮めた後に2本の尻尾ですくい上げる物理攻撃 |
| ホーンレーザー | 角の先端からレーザーを放つ魔法攻撃。地上では前方に、天井時は地面へ円を描くように放つ |
| 粘着弾 | 地上・天井時に使用し、単体へ単発の魔法攻撃を放つ |
| キャッチクロー | 前脚を高速で振りかざすガード不可の物理攻撃。成功時に対象を拘束して継続ダメージを与える |
| ホーンラッシュ | 地上で使用し、頭部を左右に振りながら対象へ突進する物理攻撃 |
| 飛びかかり | HP50%以下で使用。単体に向かって飛びかかるガード不可の物理攻撃。成功時に「ヘルコンボ」へ移行 |
| ヘルコンボ | 飛びかかり成功時に使用。対象へ馬乗りになり、前脚を使った連続攻撃を放つ |
| 魔晄ドレイン | HP50%/30%到達時に使用。魔晄を吸い上げる態勢を取り、成功時に「トライン」に移行。連携アビリティで阻止が可能 |
| トライン | 魔晄ドレイン成功時に使用。フィールド全体へ大ダメージの魔法攻撃を放つ |
キャッチクロー

マテリアキーパーが地上で行う「キャッチクロー」は、ガードができないので距離を取って回避しましょう。回避に成功すればHEAT状態に持ち込めるため、バーストが狙えます。
キャッチクローに捕まってしまった場合は、別キャラで拘束中の脚を攻撃すれば救出が可能です。拘束されているキャラは継続的にダメージを受けますがが、HPは「1」で留まるのでHPが低いようなら回復してから救出しましょう。
マテリアキーパーの基本情報
※難易度ノーマルの情報を記載しています
| HP | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 41,875 | |||||
| 特性 | |||||
| 弱点・有効 | 耐性(弱) | 耐性(強) | |||
| 炎 | 雷 | なし | |||
| 無効 | 吸収 | ||||
| 割合ダメージ、バーサク、 スロウ、ストップ、沈黙、睡眠、 石化危険、石化、へんか |
なし | ||||
| バーストに効果的な攻撃種類や属性 | |||||
| 耐性 | |||||
| 雷 | |||||
| HEAT状態の条件 | |||||
| 捕獲攻撃を回避するか、捕獲された仲間を解放する。 天井に張り付いた時は脚を破壊する |
|||||
| 報酬 | |||||
| 経験値 | AP | ギル | |||
| 1,750 | 10 | 1,750 | |||
マテリアキーパーの出現場所
| 出現場所 | ニブルヘイム編 任務続行 試掘調査場2F |
|---|
マテリアキーパーは、メインストーリー「ニブルヘイム編」で訪れる「試掘調査場2F」に出現します。
関連記事

お役立ち情報
ゲームシステム
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム | おすすめ設定と変更方法 |
| メニュー画面 | 難易度による違い |
| バトルモードの種類 | 操作方法 |
| カメラのおすすめ設定 | ダッシュのやり方 |
| パルクールアクション | セーブのやり方 |
| リミット技 | 敵から逃げる方法 |
| 召喚獣一覧 | ワールドレポート |
| ファストトラベル | ATBゲージ |
| 連携アビリティ | バフの効果一覧と付与方法 |
| バトルシミュレーター | 内蔵スピーカーの設定 |
購入ガイド
| 関連記事 | |
|---|---|
| 予約特典 | ツインパック |
| エディションによる違い | 対応機種一覧 |
| PS4で遊べる? | PC(steam)版は発売する? |
| 引き継ぎ要素はある? | ダウンロード版に必要な容量 |
| 体験版レビュー(ニブルヘイム編) | データディスクコピーできない |
| ストーリースキップ | ‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









