【FF7リバース】召喚獣一覧

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の召喚獣を一覧形式でご紹介。FF7リバースで初登場する召喚獣や、予約特典で獲得できる召喚獣に、FF7の原作で登場した召喚獣も掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 予約特典 |
召喚獣一覧
FF7リバースで初登場の召喚獣
| ゲーム内で登場が確定した召喚獣 | ||
|---|---|---|
チョコボ&モーグリ |
イフリート |
シヴァ |
アレクサンダー |
オーディン |
クジャタ |
タイタン |
バハムート改 |
フェニックス |
FF7リバースで初登場する召喚獣は、前作から引き続き登場している召喚獣のほか新規で登場する召喚獣もいます。オーディンは斬鉄剣、フェニックスは転生の炎といった召喚獣お馴染みの技も使用するようです。
特典で獲得できる召喚獣
| 特典の召喚獣 | 特典 |
|---|---|
ファンシーチョコボ |
・パッケージ版の予約特典 ・ローソン@Loppi・HMV特典限定 ・通常、Deluxe、Collector's全てが対象 |
モーグリーズ |
・パッケージ版の予約特典 ・Collector'sエディションのみ対象 |
マジックポット |
・パッケージ版とダウンロード版の予約特典 ・パッケージ版はCollector's限定 ・DL版はDeluxeとDeluxeツインパック限定 |
ラムウ |
・パッケージ版とダウンロード版の予約特典 ・全てのエディションのセーブデータ特典 ・前作のセーブデータが必要 |
リヴァイアサン |
・パッケージ版とダウンロード版の予約特典 ・全てのエディションのセーブデータ特典 ・前作のセーブデータが必要 |
予約特典で獲得できる召喚獣は5体判明しています。ラムウやリヴァイアサンは、前作のセーブデータ特典なので、FF7リメイクのセーブデータを保有している必要があります。
FF7リメイクで登場した召喚獣
FF7リバース未発表の召喚獣
| FF7リメイクの召喚獣 | ||
|---|---|---|
デブチョコボ |
コチョコボ |
サボテンダー |
バハムート |
- | - |
FF7リメイクで登場しており、FF7リバースでは未発表の召喚獣も存在します。御三家と呼ばれているラムウは確定しているのでFFシリーズの召喚獣の顔であるバハムート等はちゃんと登場すると予想します。
原作のみ登場している召喚獣
| 召喚獣 | 内容 |
|---|---|
| ハーデス | 【必殺技:暗黒の釜】 ・複数の状態異常を付与 ・敵拘束で役立つ可能性あり |
| バハムート零式 | 【必殺技:テラフレア】 ・無属性の全体攻撃 ・バハムートとバハムート改所持で入手可能 |
| テュポーン | 【必殺技:天地崩壊】 ・複数属性で攻撃 ・はないきではない |
| ナイツオブラウンド | 【必殺技:アルティメットエンド】 ・怒涛の13連続攻撃が可能 ・FF7原作最強の召喚獣 |
FF7リバースでは未発表であり、原作のみ登場している召喚獣は4種類です。バハムート零式の入手方法に変更がなければ、前作いたバハムートも再び登場する可能性があります。
ナイツオブラウンドはFF7リバースで登場する?
| FF7原作の入手方法 | ・海チョコボを入手する ・海チョコボでラウンドアイランドに行く ・アイランド内のマテリアの洞窟で入手 |
|---|
ナイツオブラウンドは、13回攻撃が可能なFF7最強の召喚獣です。FF7の原作でナイツオブラウンドを入手する場合は海チョコボの存在が必要不可欠でした。
海チョコボを入手するには、山・川チョコボの確保やゴールドソーサーのチョコボレースで評価を上げたりと入手までの過程が多いです。ナイツオブラウンドの入手が、FF7リバースのやりこみ要素として登場する可能性は十分にあります。
関連記事

お役立ち情報
ゲームシステム
| 関連記事 | |
|---|---|
| バトルシステム | おすすめ設定と変更方法 |
| メニュー画面 | 難易度による違い |
| バトルモードの種類 | 操作方法 |
| カメラのおすすめ設定 | ダッシュのやり方 |
| パルクールアクション | セーブのやり方 |
| リミット技 | 敵から逃げる方法 |
| 召喚獣一覧 | ワールドレポート |
| ファストトラベル | ATBゲージ |
| 連携アビリティ | バフの効果一覧と付与方法 |
| バトルシミュレーター | 内蔵スピーカーの設定 |
購入ガイド
| 関連記事 | |
|---|---|
| 予約特典 | ツインパック |
| エディションによる違い | 対応機種一覧 |
| PS4で遊べる? | PC(steam)版は発売する? |
| 引き継ぎ要素はある? | ダウンロード版に必要な容量 |
| 体験版レビュー(ニブルヘイム編) | データディスクコピーできない |
| ストーリースキップ | ‐ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









