【FF7リバース】ATBゲージの溜め方と使い方

ATBゲージの溜め方

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のATBについて解説。ATBゲージの溜め方や使い方について記載しています。

関連記事
バーストゲージの溜め方 HP・MPを回復する方法

ATBゲージとは

ATBゲージとは

ATBゲージとは、アビリティや魔法などの使用に必要なゲージのことです。攻撃やガードを行うとATBゲージを溜められ、最大で2本までゲージを溜められます。

ATBゲージの溜め方

ATBゲージを溜める方法

  • ・攻撃を当てる
  • ・攻撃をガードする
  • ・時間経過を待つ

攻撃を当てる

攻撃を当てる

ATBゲージは、攻撃を当てると溜められます。与えたダメージが大きいほどATBゲージも大きく増加するので、高威力の攻撃を使用して素早くATBゲージを溜めましょう。

攻撃をガードする

ジャストガード成功でダメージを0にする

ATBゲージは、攻撃をガードすると溜められます。ジャストガードに成功すれば被ダメージも0に抑えられるので、回避よりも優先してガードを使用しましょう。

ジャストガードのコツはこちら

時間経過を待つ

時間経過を待つ

ATBゲージは、時間経過で溜められます。何もしていない間でも少しずつATBゲージが溜まっていき、約30秒経過するとゲージが1本溜まります。

時間経過のATBゲージ増加は、瀕死のときに重宝します。敵と戦闘せずにATBゲージを溜められる唯一の方法なので、逃げ回ってゲージを1本溜めてから、魔法やアイテムで回復して立て直す戦法が有効です。

ATBゲージの使い方

✕ボタンでコマンドを選択する

✕ボタンでコマンドを選択する

操作ボタン ×✕

ATBゲージを使うには、✕ボタンでコマンドを選択します。戦闘中に✕ボタンを押すとウェイトモードに突入し、時間の流れが非常に遅くなるため、落ち着いて戦況を把握しながらコマンドを選択可能です。

ショートカットでもコマンドを使用できる

操作ボタン L1ボタン +□など

アビリティや魔法などのコマンドは、L1+□などのショートカットからでも使用できます。ショートカットはメニュー画面から登録できるので、事前に自分好みのショートカット登録をしておくと、コマンドをスムーズに使用可能です。

▼ショートカットの登録方法はこちら(タップで開閉)

ATBゲージを消費するアクション一覧

アクション 詳細
ABILITY アビリティを使用する
MAGIC MPを消費して魔法を使用する
ITEM アイテムを使用する
CHAIN ABILITY パーティメンバーと連携アクションを行う

関連記事

お役立ち情報

お役立ち情報

関連記事
ストーリーはどこまで? リメイクとの違い・新要素
ピアノ演奏 ミニゲーム一覧
フォトモード 神羅ボックスとは
HP・MPを回復する方法 ステータスの意味
パーティメンバーの変更方法 バーストゲージ
ジャストガードのコツ ガードと回避
チョコボの種類と乗り方 好感度の上げ方
マテリア開発のやり方 マテリアの装着方法
アイテムクラフト クラフトレベルの上げ方
自動販売機 召喚獣バトルの攻略
海外メタスコア 召喚獣の祠の場所
チョコボの足跡 -

ゲームシステム

関連記事
バトルシステム おすすめ設定と変更方法
メニュー画面 難易度による違い
バトルモードの種類 操作方法
カメラのおすすめ設定 ダッシュのやり方
パルクールアクション セーブのやり方
リミット技 敵から逃げる方法
召喚獣一覧 ワールドレポート
ファストトラベル ATBゲージ
連携アビリティ バフの効果一覧と付与方法
バトルシミュレーター 内蔵スピーカーの設定

購入ガイド

関連記事
予約特典 ツインパック
エディションによる違い 対応機種一覧
PS4で遊べる? PC(steam)版は発売する?
引き継ぎ要素はある? ダウンロード版に必要な容量
体験版レビュー(ニブルヘイム編) データディスクコピーできない
ストーリースキップ

関連記事

お役立ち情報

お役立ち情報

関連記事
ストーリーはどこまで? リメイクとの違い・新要素
ピアノ演奏 ミニゲーム一覧
フォトモード 神羅ボックスとは
HP・MPを回復する方法 ステータスの意味
パーティメンバーの変更方法 バーストゲージ
ジャストガードのコツ ガードと回避
チョコボの種類と乗り方 好感度の上げ方
マテリア開発のやり方 マテリアの装着方法
アイテムクラフト クラフトレベルの上げ方
自動販売機 召喚獣バトルの攻略
海外メタスコア 召喚獣の祠の場所
チョコボの足跡 -

ゲームシステム

関連記事
バトルシステム おすすめ設定と変更方法
メニュー画面 難易度による違い
バトルモードの種類 操作方法
カメラのおすすめ設定 ダッシュのやり方
パルクールアクション セーブのやり方
リミット技 敵から逃げる方法
召喚獣一覧 ワールドレポート
ファストトラベル ATBゲージ
連携アビリティ バフの効果一覧と付与方法
バトルシミュレーター 内蔵スピーカーの設定

購入ガイド

関連記事
予約特典 ツインパック
エディションによる違い 対応機種一覧
PS4で遊べる? PC(steam)版は発売する?
引き継ぎ要素はある? ダウンロード版に必要な容量
体験版レビュー(ニブルヘイム編) データディスクコピーできない
ストーリースキップ

FF7リバースFF7リバース攻略トップへ

©SQUARE ENIX CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバースの注目記事

好感度の選択肢と上げ方
好感度の選択肢と上げ方
最強おすすめマテリアの入手方法と組み合わせ
最強おすすめマテリアの入手方法と組み合わせ
エンディング考察
エンディング考察
おすすめアビリティ|キャラ別にご紹介!
おすすめアビリティ|キャラ別にご紹介!
バグ・不具合報告掲示板
バグ・不具合報告掲示板
対応機種一覧|PC(Steam)・PS4・スイッチ版は出る?
対応機種一覧|PC(Steam)・PS4・スイッチ版は出る?
連携アクションのやり方と組み合わせ一覧
連携アクションのやり方と組み合わせ一覧
最強おすすめマテリアの入手方法と組み合わせ
最強おすすめマテリアの入手方法と組み合わせ
エンディング考察
エンディング考察
おすすめアビリティ|キャラ別にご紹介!
おすすめアビリティ|キャラ別にご紹介!
バグ・不具合報告掲示板
バグ・不具合報告掲示板
対応機種一覧|PC(Steam)・PS4・スイッチ版は出る?
対応機種一覧|PC(Steam)・PS4・スイッチ版は出る?
連携アクションのやり方と組み合わせ一覧
連携アクションのやり方と組み合わせ一覧
デザートラッシュの攻略とおすすめルート
デザートラッシュの攻略とおすすめルート
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー