【FF7リバース】Gバイクの攻略とスコアの稼ぎ方

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のGバイクの攻略と報酬をご紹介。遊び方やコツ、遊べる場所についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニゲーム一覧 | チャプター8の攻略チャート |
Gバイクの遊び方
- 敵を倒してスコアを稼ぐ
- 青色のパネル確保でもスコアを獲得
- 黄色のパネル確保でニトロブーストが可能
- エネルギー切れでゲームオーバー
敵を倒してスコアを稼ぐ
Gバイクは、敵を倒してスコアを稼ぐミニゲームです。バスターソードでの攻撃やバイクでの突進攻撃などを駆使して、迫りくる敵を倒しながらハイウェイを駆け抜けましょう。
Gバイクの操作方法
| 操作ボタン | 内容 |
|---|---|
![]() |
移動 |
![]() |
視点操作 |
![]() |
アクセル |
![]() |
ブレーキ/ドリフト |
![]() |
ガード |
![]() |
右側を攻撃 |
![]() |
左側を攻撃 |
![]() |
スピンスラッシュ |
![]() |
ニトロブースト |
青色のパネル確保でもスコアを獲得

Gバイクは、青色のパネル確保でもスコアを獲得できます。青色のパネルはコースの壁面に設置されてることもあるため、前方に注目しながらバイクを走らせましょう。
黄色のパネル確保でニトロブーストが可能

| ニトロブースト時の最高速度 | 通常時の最高速度 |
|---|---|
| 240 | 180 |
Gバイクは、黄色のパネル確保でニトロブーストが可能です。ニトロブーストを使用すると約5秒間高速で移動でき、効果時間中は敵に突進するだけで倒せます。
エネルギー切れでゲームオーバー

Gバイクは、エネルギーが切れるとゲームオーバーです。画面右下に表示されている青色のエネルギーゲージは、時間経過や被弾で減少します。
敵を放置していると被弾が増えゲームオーバーになりやすいので、ニトロブーストやスピンスラッシュなどで敵を倒しながら進みましょう。
青色のパネル確保でエネルギーを回復

エネルギーゲージは、青色のパネル確保で回復できます。敵の集中砲火を受けてエネルギーゲージが低下した場合は、青色のパネルを確保して立て直しましょう。
スコアの稼ぎ方とコツ
- 減速して確実にパネルを確保
- 黄色のパネルを優先的に確保
- ニトロブースト中はドリフトで制御
- スピンスラッシュは大量の敵に使う
減速して確実にパネルを確保

Gバイクでは、減速して確実にパネルを確保しましょう。Gバイクのスコア計算にはクリアタイムが関係しないため、スピードを維持して走行する必要がありません。
青色や黄色のパネルを取り逃すとスコアを伸ばしづらいため、アクセルを離したりブレーキをかけたりして確実にパネルを回収しましょう。
黄色のパネルを優先的に確保

Gバイクでは、黄色のパネルを優先的に確保しましょう。黄色のパネルで補充できるニトロブーストは、使用中に敵に当たると倒せるため、スコア増加に繋げられます。
青色のパネルを確保するよりも、黄色のパネルでニトロブーストを確保して敵を倒した方がスコアを伸ばせます。黄色のパネルを優先的に確保し、敵の撃破とスコア増加に繋げましょう。
ニトロブースト中はドリフトで制御

ニトロブースト中は、ドリフトでバイクを制御するのがおすすめです。ニトロブーストは高速で移動できる反面、細かなハンドル操作が難しくなります。
Gバイクではクリアタイムを縮めてもスコアは伸びないので、ニトロブースト中でもドリフトを積極的に使用して、確実に敵の撃破やパネル確保を狙いましょう。
スピンスラッシュは大量の敵に使う

Gバイクでは、スピンスラッシュを大量の敵に使いましょう。スピンスラッシュは攻撃範囲が広いため、敵が多い場面で使用すると一気にスコアを伸ばせます。
スピンスラッシュはチャージ時間が長いため、使用タイミングに注意しましょう。スピンスラッシュは再チャージに時間がかかるので、敵が少ない場面で使用すると思うようにスコアを伸ばせません。
遊べる場所と解放条件
| マップ | 外観 |
|---|---|
拡大するゴールドソーサーのワンダースクエア |
拡大するエリア入って正面にあるバイク |
| 解放条件 | |
|
|
Gバイクは、ゴールドソーサーのワンダースクエアで遊べます。ゴールドソーサーはチャプター8序盤で到達でき、メインストーリーを少し進めると自由行動が可能になります。
Gバイクの報酬
| 難易度 | 報酬 | 獲得条件 |
|---|---|---|
| 初級 | 【初回クリア報酬】 ・エーテルオニオン×5 ・ゴールドポイント×100 【リピート報酬】 ・ゴールドポイント×50 |
スコアが18,000以上 |
| 中級 | 【初回クリア報酬】 ・ミスリル鉱石×3 ・ゴールドポイント×150 【リピート報酬】 ・ゴールドポイント×75 |
スコアが25,000以上 |
| 上級 | 【初回クリア報酬】 ・疾風のスカーフ×1 ・ゴールドポイント×200 【リピート報酬】 ・ゴールドポイント×100 |
スコアが30,000以上 |
ATBゲージ増加のアクセサリーを入手

| 効果 | |
|---|---|
| 戦闘開始時にATBゲージが少したまった状態で始まります |
Gバイクの上級を初回クリアすると、ATBゲージ増加のアクセサリー「疾風のスカーフ」を入手できます。疾風のスカーフは、戦闘開始時にATBゲージを増加できるため、どのキャラでも使える汎用性の高いアクセサリーです。
関連記事
ミニゲーム
| ミニゲーム一覧 | |
|---|---|
腹筋勝負 |
|
マッスルコロシアム |
|
サボテンノック |
フープデチョコボ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









