【FF7リバース】マッスルコロシアムの攻略と報酬

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のマッスルコロシアムの攻略と報酬をご紹介。遊び方やコツ、遊べる場所についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニゲーム一覧 | チャプター8の攻略チャート |
| 戦闘システムとバトルのコツ | マテリア一覧 |
マッスルコロシアムの遊び方
キャラを選んで敵と戦う

マッスルコロシアムは、キャラを選んで敵と戦うミニゲームです。出現する敵に合わせてキャラを編成し、素早く敵を撃破しましょう。
アイテムが使用できない

マッスルコロシアムは、アイテムが使用できません。アビリティや魔法メインで敵を倒す必要があるため、装備を整えた状態で挑戦しましょう。
マッスルコロシアムの解放条件と遊べる場所
| マップ | 外観 |
|---|---|
拡大するゴールドソーサーのバトルスクエア |
拡大するエリア入って右手の受付スタッフ |
| 解放条件 | |
|
|
Gバイクは、ゴールドソーサーのバトルスクエアで遊べます。ゴールドソーサーはチャプター8序盤で到達でき、メインストーリーを少し進めると自由行動が可能になります。
マッスルコロシアムの攻略のコツ
マテリアで回復手段を確保
| おすすめマテリア | ||
|---|---|---|
マッスルコロシアムでは、マテリアで回復手段を確保するのがおすすめです。試合中はアイテムが使用不可のため、アビリティや魔法で回復する必要があります。
エアリスのリミットブレイクでも回復できる
| キャラ | リミットブレイク |
|---|---|
エアリス |
【癒しの風】 癒しの風を吹かせ、味方全員のHPを中回復します。 |
マテリアで回復手段を用意しない場合は、エアリスのリミットブレイクで回復するのがおすすめです。エアリスのリミットブレイクは味方全体のHPを中回復できるため、回復系のマテリアなしでも攻略できます。
コース一覧と解放条件
ペアバトル
| スピードスターの共演 | |||
|---|---|---|---|
| バトル回数 | 2回 | メンバー | 2名 |
|
|||
| 型破りのアウトロー | |||
| バトル回数 | 2回 | メンバー | 2名 |
|
|||
| 冷徹なる害獣駆除班 | |||
| バトル回数 | 2回 | メンバー | 2名 |
|
|||
| 魔獣と怪人 | |||
| バトル回数 | 2回 | メンバー | 2名 |
|
|||
関連記事
ミニゲーム
| ミニゲーム一覧 | |
|---|---|
腹筋勝負 |
|
マッスルコロシアム |
|
サボテンノック |
フープデチョコボ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









