【FF7リバース】新社長就任祝賀パレードの攻略と部隊の場所

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の祝賀パレード(新社長就任祝賀パレード)の攻略と第七歩兵連隊の場所をご紹介。ハイスコアを出すコツを記載しているので、難しい場合やコンボができない際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ミニゲーム一覧 | 4章の攻略チャート |
新社長就任祝賀パレードの遊び方
画面に表示されるマーカーと同じボタンを押す

祝賀パレードは、画面に表示されるマーカーと同じボタンを押していくゲームです。判定はGREAT、GOOD、BADの3段階で、ボタンを押したタイミングにより決まります。
タイミングよくボタンを押して、GREATを目指しましょう。GREATは演舞中のコンボの継続に加えて、演舞終了時のスコア増加にも繋げられるため、フルコンボやハイスコアを目指すのに重要な要素です。
編成によってパレードの演舞や難易度が変化

祝賀パレードは、編成によって演舞や難易度が変化します。演舞はそれぞれ出現するマーカーや使用するボタンが異なるので、事前に演舞の特徴を確認して、自分の好みの演舞をプレイできるように部隊編成を調整しましょう。
演舞は全4種類
| 演舞 | 特徴 |
|---|---|
イフリートフォーム |
・他のフォームよりも操作が簡単 ・連打や長押し入力が無い |
シヴァフォーム |
・難易度に応じて入力回数が変化 ・長押し入力がある |
ラムウフォーム |
・難易度に応じて入力回数が変化 ・連打入力がある |
バハムートフォーム |
・難易度に応じて入力回数が変化 ・連打入力、長押し入力がある |
演舞は全部で4種類あります。演舞ごとに出現するマーカーや使用するボタンが異なるため、事前に確認してゲームプレイ時のミスを減らしましょう。
演舞終了時のハイスコアを目指す

祝賀パレードでは、演舞終了時の投票数でハイスコアを目指します。コンボを繋げたり、ミスが少ないほどスコアを上げられるため、ハイスコアを目指す場合は、コンボやミスの有無を意識しながらプレイしましょう。
スコアが低くてもメインストーリーは進行
祝賀パレードのスコアが低い場合でも、メインストーリーは進行します。実際に攻略班が確認したところ、全ての判定がBADでも社長賞を獲得でき、問題なくメインストーリーが進行しました。
スコアに関わらずメインストーリーは進行するため、ゲームが苦手な人でも気軽に遊べます。
第七歩兵連隊の場所一覧
| 番号 | マップ | 外観 |
|---|---|---|
| ① | 拡大するアルジュノン大通り |
拡大するルーファウスのパネル前 |
| ② | 拡大するアルジュノン大通り |
拡大する通路左側の土手 |
| ③ | 拡大するアルジュノン出張所 |
拡大する倉庫 |
| ④ | 拡大する神羅会員制BARスリール |
拡大する2F 店内 |
| ⑤ | 拡大するアルジュノン兵舎 |
拡大する2F 談話室 |
| ⑥ | 拡大するアルジュノン兵舎 |
拡大する3F 会議室 |
| ⑦ | 拡大するショッピングセンター |
拡大する3F |
| ⑧ | 拡大するブティック セシリアズ |
拡大する店内 |
| ⑨ | 拡大する武器屋 フルアーセナル |
拡大する店内 |
| ⑩ | 拡大する秘密倶楽部 グラブレセント |
拡大する店内 |
集める必要がある部隊は話すマークが出る

集める必要がある部隊は、近づくと話しかけるマークが出現します。集める必要がない部隊には話しかけるマークは出現しないため、マークを目印にしながら集めるのがおすすめです。
赤い腕章も目印

部隊を集める際は、部隊が付けている赤い腕章も目印になります。集める必要がある部隊は、左腕に赤い腕章をつけているため、腕章にも注目しながら探すと、スムーズに部隊を集めることが可能です。
5部隊以上集めればパレードに参加できる
5部隊以上集めると、祝賀パレードに参加できます。10部隊全部を集めなくても祝賀パレードをプレイできるため、ストーリーを早く進めたい場合は5部隊集めた時点で指揮官に話しかけ、祝賀パレードを開始しましょう。
10部隊未満だと難易度を細かく調整できない
10部隊未満で祝賀パレードを進める際は、難易度を細かく調整できない点に注意が必要です。パレードの難易度は編成する部隊に応じて変えられますが、部隊が少ないと自由に変更できず、高難易度でしか挑戦できない場合があります。
難易度設定を細かく行いたい場合は、10部隊揃えましょう。特に、高難易度は一番低い難易度と比較すると、マーカーの数が2~3倍ほど出現しクリアが難しいため、ゲームが苦手な人ほど部隊を揃えるのがおすすめです。
ハイスコアを出すコツ
同部隊編成でフォーメーションボーナスを獲得

同じ部隊を編成するとフォーメーションボーナスを獲得できます。フォーメーションボーナスを獲得した状態で演舞を行うと、得点が加算されるため、ハイスコアを狙う際は同じ兵を編成し、ボーナスによる得点増加を狙いましょう。
ただし、フォーメーションボーナスは編成時に同部隊が隣り合っていないと発生しません。間に別の兵が編成されている場合はボーナスを獲得できないため、必ず隣り合わせで編成して、ボーナスを獲得できるよう調整しましょう。
編成を工夫して演舞の難易度を調整

編成を工夫して演舞の難易度を調整しましょう。パレードでは部隊の編成に応じて、実行する演舞や難易度が変わります。高難易度ほどハイスコアを狙いやすいため、ハイスコアを狙う際は高難易度の演舞に挑戦するのがおすすめです。
高難易度はハイスコアを取りやすい

演舞は、難易度が高いほどハイスコアを狙いやすいです。高難易度はコンボを繋げるのが難しい分、低い難易度に比べて好スコアを獲得しやすいため、ハイスコアを狙う場合は難易度が高い演舞を選びましょう。
難易度ごとの違いは、使用するボタンの数や入力回数です。同じ演舞でも難易度に応じて内容が異なるため、演舞のゲームが苦手な人は低い難易度、得意な人は高い難易度と、自分に合った難易度の演舞を選びましょう。
マーカーごとの入力の違いを覚える
| マーカー | 特徴 |
|---|---|
四角形 |
・対応するボタンを押す ・タイミングが合わないとミス判定 |
六角形 |
・ボタンを長押し ・押す際と離す際にコンボの判定がある |
五角形 |
・ボタンを連打 ・範囲内でボタンを一定回数連打する |
ハイスコアを狙う際は、マーカーごとの入力の違いを事前に覚えましょう。事前にマーカーごとの入力の違いや特徴を覚えておくことで、演舞中のミスを減らしてハイスコア獲得に繋げられます。
演舞中に登場するマーカーは、全部で3種類です。それぞれボタンの入力方法が大きく異なるため、チュートリアルなどでしっかりと練習を行い、マーカーごとの特徴を覚えましょう。
GREAT判定でコンボを繋げる
ハイスコアを狙う際は、GREAT判定でコンボを繋げましょう。GREAT判定は、外側の白枠とマーカーの外枠が重なった瞬間に押すと達成しやすいです。タイミングが掴むのが難しい場合は、チュートリアルで練習しましょう。
最大コンボ数が高いほど、演舞終了時に獲得できるスコアが増加します。ハイスコアを目指す場合は、コンボを繋げ続けてフルコンボを狙うのがおすすめです。
祝賀パレードの解放条件と遊べる場所
4章ジュノン移動後に解放

祝賀パレードは、4章のジュノン移動後に解放されます。最初にチュートリアルをプレイできるため、チュートリアルでマーカーごとの違いやプレイ方法を覚えましょう。
5部隊以上集めた後に指揮官に話しかける
| マップ | 外観 |
|---|---|
拡大するメインストリート中心街 |
拡大するメインストリートの奥側 |
祝賀パレードは、パレード用の部隊を5部隊以上揃えた後に指揮官に話しかけるとプレイできます。指揮官は、5部隊以上集めるとメインストリートに出現するため、先に部隊を集めましょう。
祝賀パレードで獲得できるトロフィー
準備時に10部隊揃える

| トロフィー | 第七歩兵連隊全員集合 |
|---|
パレードの準備時に10部隊を揃えると、トロフィー「第七歩兵連隊全員集合」を獲得できます。祝賀パレードを始めてしまうと獲得できなくなるため、トロフィーが欲しい場合は先に10部隊揃えましょう。
演舞でスコアが10万以上になる

| トロフィー | 最優秀パフォーマンス賞受賞 |
|---|
演舞でスコアが10万以上になると、トロフィー「最優秀パフォーマンス賞受賞」を獲得できます。スコアはミスが少ないほど多く獲得できるため、トロフィーが欲しい場合は事前に練習を行い、スコア10万以上を目指しましょう。
関連記事
ミニゲーム
| ミニゲーム一覧 | |
|---|---|
腹筋勝負 |
|
マッスルコロシアム |
|
サボテンノック |
フープデチョコボ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト

FF7リバース攻略wiki|ファイナルファンタジー7リバース
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









