【FF7リバース】チャプター6「太陽の楽園」の攻略
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班おすすめ情報はこちら
- ・ストーリー攻略 / おすすめパーティ編成
- ・ミニゲーム / なんでも屋クエスト
- ・最強武器 / 最強キャラ / 最強マテリア
FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の太陽の楽園の攻略をご紹介。ストーリー攻略チャートや、ボス情報についても記載しています。
チャプター6の攻略チャート
攻略チャート
- ▼小休止~ビーチの黒マント
- ウィリーキャンペーンに参加して景品ゲット
- ▼気分転換~クリアまで
- ボス撃破後にユフィが加入してチャプター5クリア
小休止~ビーチの黒マントの攻略
小休止~ビーチの黒マントの攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() └▼射的の攻略 |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | ![]() |
ウィリーキャンペーンに参加
総走行距離 | 景品 |
---|---|
200m | 眠気覚まし×7 |
1,000m | ハイポーション×7 |
2,000m | ハチマキ×1 |
4,000m | ウォーカーバッジ×1 |
観光案内所の右の受付に話しかけるとウィリーキャンペーンに参加できます。キャンペーンに参加すると、ウィリーの走行距離に応じてアイテムが貰えるため、探索の際はウィリーに乗って移動しましょう。
射的の攻略
攻略のポイント
- 8秒付近のサボテンダーを打ち抜く
- 高得点の動く的から狙う
- 船底に高得点の的が集めるので見逃さない
射的は、高得点の的から優先して攻撃するのがポイントです。船底の隙間や移動する的は特典が高いため、固定された的より優先して狙いましょう。
また、制限時間8秒付近に舟右にいる隠れたサボテンダーを打ち抜くと1000点ボーナスが入るので、必ず狙うべきです。
気分転換の攻略チャート
気分転換の攻略 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() └▼ランワイルドの攻略 └▼ハッピーテンダーの攻略 └▼ウィリーでランデブーの攻略 └▼ロイヤルコンサートの攻略 |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | ![]() |
||||||||
6 | ![]() |
||||||||
7 | ![]() |
||||||||
8 | ![]() └選ばないキャラはボス戦に参加できない |
||||||||
9 | ![]() |
||||||||
10 | ![]() |
||||||||
11 | ![]() |
||||||||
12 | ![]() |
ランワイルドの攻略
攻略のポイント
- 全チームから1点奪ったらディフェンスに徹する
- 相手がパワーアップしたらゴールから離れない
- 2つのボールを視界に入れる
ランワイルドは、サッカーのような競技で、ディフェンスに徹するのが攻略ポイントです。自身が単独1位になっていれば、点数をいくらとっても報酬は変わらないので、全員から1点奪ったらゴールを守り切りましょう。
ハッピーテンダーの場所
ハッピーテンダーの場所 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハッピーテンダーは、コレルエリアの各地に隠れており、全て見つけると水着の引換券が手に入ります。③のハッピーテンダーは、非常にちいさく描かれているため、消火栓を1つずつ確認しましょう。
ウィリーの場所
赤のウィリーの場所 | |
---|---|
![]() |
![]() |
青のウィリーの場所 | |
![]() |
![]() |
黄のウィリーの場所 | |
![]() |
![]() |
ウィリーは、コレルエリアに配置されており、全て元の場所に戻すと水着の引換券が手に入ります。ウィリーの移動距離で、アイテムが貰えるEXクエストもあるので、ウィリーでランデブーと並行して移動距離も稼ぎましょう。
ロイヤルコンサートの攻略
ロイヤルコンサートは、ピアノをタイミングよく弾く音ゲー(リズムゲーム)です。基本は右のRスティックがメインですが、曲の途中で左のLスティックの同時押しが要求されるため、常にどちらの譜面も確認しましょう。
セイザースネイルの攻略
弱点 | 耐性 |
---|---|
雷 | 氷 |
雷属性を中心に攻撃する
セイザースネイルは、雷属性が弱点のボスです。雷属性で攻撃するとと、効率よくダメージが与えられるので、サンダガやクラウドのフラッシュフレイムで攻めましょう。
毒対策を行う
セイザースネイルは、毒属性攻撃を使用するため対策が必要です。マテリアショップで「ちりょう」のマテリアを購入すると、毒解除呪文「ポイゾナ」を習得するため、事前に購入しておきましょう。
クラウドに回復手段を用意する
セイザースネイル戦は、後半になるとクラウド単独での攻略になるため、回復手段を用意しましょう。仲間に回復を頼っていると詰んでしまうため、ハイポーションを事前にクラフトするのが最もおすすめです。
関連記事
チャプター別攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー攻略お役立ち記事
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 難易度の違い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FF7リバース 公式サイト