【メギド72】ウゴロモチ攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト7-61「ウゴロモチ」の攻略方法を掲載。ウゴロモチとバウガード・弓の倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト7章「メギドラル潜入」攻略チャート | |
| 6-60 アナーケン | 7-62 クロッキュ |
攻略のコツ
地割れの手段を用意
ウゴロモチは、地割れの地形効果を付与することでシフトし、弱体化します。シフト前は特性によりダメージが80%軽減されるため、地割れを利用した攻略がおすすめです。
スキルで全体攻撃+地割れのハルファスが有効ですが、スキルを4回使用しないと地割れを付与できないので、別途地割れオーブや、スキルフォトン追加の手段を用意しましょう。
モラクスを使う場合は、耐久面を補う盾/回復役を編成すべきです。また、劣化フォトンにより覚醒ゲージを溜めにくいので、ラウムなどの覚醒補助や、水獣ソーサラーなどのチャージフォトン追加も用意すると安定します。
| 地割れ | |||
|---|---|---|---|
ブニB |
ハルファス |
モラクス |
ハック |
| スキル(単) | スキルLv4(全) | 奥義(単) | 奥義(列) |
ブネB |
ベヒモスB |
ルキフゲス |
ハルファスR |
| 覚醒スキル(列) |
|
覚醒スキル(単) | 奥義(単) |
チビックス |
追放執行人 |
ソウルシーカー |
- |
| 1ターン(全) | 2ターン(単) | 2ターン(単) | - |
ねずみ化に注意
バウガード・弓スキルのねずみ化→ウゴロモチ(シフト前)のねずみ化特効奥義の即死級コンボに注意すべきです。ユフィールやサキュバス(バースト)の状態変化耐性で対策を取りましょう。
状態変化耐性は、ボス(シフト後)のめまいや防御力低下にも対応できるため非常に有効ですが、取り巻き奥義の強化解除には注意が必要です。
ねずみ化してしまった場合に備えて、サレオスなどの状態異常治癒役を編成するとより安定します。
- ▼状態異常治癒/無効化(タップで開閉)
-
状態異常治癒(キャラ)
サレオス
アンドラス
セーレ
ヒュトギンスキル(全) スキル(単) スキル(単) 覚醒スキル(全)
サキュバスB
サレオスC
ニバスB
セーレR奥義(全) 覚醒S(前列) スキルLv3
遅延行動(単)- 奥義(全)
- ターン終了(単)
- 自身が封印時
マモン- - - 秘奥義(自) - - - 状態異常治癒(オーブ)
ワンダー
クラウン
ファロオース
シルバートーム
シアンカラット1ターン(単) 1ターン(全) 1ターン(全) 2ターン(列)
死を育む者
モグラ・マグラ- - 3ターン(全) 2ターン(全) - - 状態変化耐性(キャラ)
サキュバスB
ユフィール
サキュバス
ゼパルCスキル(列) スキル(列) 覚醒スキル
(単+リーダー)
相性最高時覚醒スキル(全)
対象バーサーク
メフィストC
マモン
マルチネC- ME(全)
- ランダム発動
秘奥義(自) スキル(単) 状態変化耐性(キャラ)
古の狂竜
プロデューサー
クラウン
ブラブナ
キュービスム2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(全) 1ターン(自)
シルヴェステ- - - - 特性(自)
- ランダム発動
- - - - 奥義(全)
獣特効が有効
ウゴロモチは種族が獣なので、レラジェやパイモンのマスエフェクトなどの獣特効が有効です。
| 獣特効キャラ&オーブ | |||
|---|---|---|---|
レラジェ |
パイモン |
八咫烏 |
ソーンモンスター |
魔導ビースト |
シードランチャー |
辻斬りドッグ |
- |
攻略動画
ハルファス地割れPT
ハルファス |
アンドロマリウス |
ブニ(B) |
ユフィール |
ガープ |
ストル |
奏響ヨハネス |
プロデューサー |
レッドウィング |
ベインチェイサー |
序盤はブニ(バースト)のスキルで地割れを付与し、その後はハルファスのスキル連打で、地割れを維持しつつ取り巻きもまとめて倒すパーティです。スキル強化や全体スキル追加持ちのアンドロマリウスで劣化フォトンへの対策もできます。
攻略パーティ
点穴パーティ
ザガン |
マルバス |
ベリアル |
アンドロマリウス |
ユフィール |
盾の幻獣体ブニ |
シルバートーム |
真珠姫ルゥルゥ |
シェルドレイク |
ソウルシーカー |
点穴を利用
ベリアルの固定砲台+点穴でボスを素早く倒します。マスエフェクトによりアンドロマリウスも点穴レベルが上がるため、サブ火力になります。点穴は固定ダメージなので、地割れが切れたあとでもダメージ軽減を気にせずに攻撃可能です。
また、終盤にはザガンの奥義もレベルが上がっているので、雑魚処理に利用しましょう。
点穴とは
- ・単体対象の1回攻撃に固定ダメージが追加される
- ・点穴値は最大100/Lv依存ダメージ(最大20,000)
- └霊宝で点穴値120/最大ダメージ28,800に強化
- ・攻撃を行うと点穴レベルが0になる
- └単体1回攻撃以外でも0になる(オーブは対象外)
- ・攻撃自体のダメージが0だと点穴ダメージは未発動
- └暗闇や攻撃無効バリアに注意
ボス奥義のタイミングで地割れ
ボスが奥義を使用するタイミングに合わせて、ソウルシーカーで地割れを発生させましょう。奥義が劣化フォトンの場合はスルーして、回復やザガンのかばうなどを優先しても構いません。
モラクス地割れPT
| FREE | サキュバス(B) |
アミー |
モラクス |
FREE |
| FREE | 次元獣アナーケン |
FREE | チビックス |
FREE |
モラクスの奥義とチビックスで地割れを切らさずに戦うパーティです。自由枠はレラジェやスキルで攻撃できるトルーパー、回復役が適しています。
アミーのマスエフェクトでモラクスはウゴロモチより、サキュバス(バースト)はパウガード・弓より先に行動できるので、安定して立ち回れます。
フォラス地割れ協奏PT
フォラス |
ユフィール |
バルバトス(R) |
クロケル |
ムルムル |
ソウルシーカー |
FREE | FREE | FREE | FREE |
フォラス+ソウルシーカーで地割れを維持しつつ、バルバトス(ラッシュ)やムルムルを中心に敵を殲滅する協奏パーティです。自由枠には、奏響ヨハネスやいたちブラスターなどのフォトン追加系オーブを組み込むのがおすすめです。
おすすめキャラ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ハルファス |
|
モラクス |
|
ハック |
|
ユフィール |
|
サキュバス(B) |
|
レラジェ |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
チビックス |
|
ソウルシーカー |
|
死を育む者 |
|
古の狂竜 |
|
シルバートーム |
|
※詳細の数値はレベル1のデータです
ウゴロモチのステータス

スキルと特性【VH】
シフト前(通常時)
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
シフト後(地割れ時)
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
- ▼(N~VHの難易度別データ)
- シフト前
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N - 15% - 2倍 H - 20% - 3倍 VH - 30% - 4倍 シフト後
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N - - - - H - - - - VH - - - -
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 51,840 | 2,087 | 660 | 680 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| ファイター | カウンター | 獣 | 4 |
| 有効な状態異常/弱体 | |||
| 調査中 | |||
※シフト後(地割れ時)は、地形効果で防御が50%低下、特性で素早さが80%低下します
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 20,758 1,755 508 400 H 33,248 1,909 582 512 VH 51,840 2,087 660 680
バウガード・弓のステータス

スキルと特性【VH】
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
特性 スキル 覚醒スキル 奥義 N - 60% - 15% H - 80% - 20% VH - 100% - 30%
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 12,960 | 1,448 | 360 | 600 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| スナイパー | カウンター | 獣人 | 4 |
| 有効な状態異常/弱体 | |||
| 調査中 | |||
- ▼(N~VHの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 8,782 1,091 333 499 H 10,806 1,261 346 548 VH 12,960 1,448 360 600
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









