【メギド72】ウゴロモチ攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ

ウゴロモチ攻略

狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
初心者向けおすすめ記事まとめ

メギド72のメインクエスト7-61「ウゴロモチ」の攻略方法を掲載。ウゴロモチとバウガード・弓の倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを紹介しています。

関連記事
メインクエスト7章「メギドラル潜入」攻略チャート
6-60 アナーケン 7-62 クロッキュ

攻略のコツ

地割れの手段を用意

ウゴロモチは、地割れの地形効果を付与することでシフトし、弱体化します。シフト前は特性によりダメージが80%軽減されるため、地割れを利用した攻略がおすすめです。

スキルで全体攻撃+地割れのハルファスが有効ですが、スキルを4回使用しないと地割れを付与できないので、別途地割れオーブや、スキルフォトン追加の手段を用意しましょう。

モラクスを使う場合は、耐久面を補う盾/回復役を編成すべきです。また、劣化フォトンにより覚醒ゲージを溜めにくいので、ラウムなどの覚醒補助や、水獣ソーサラーなどのチャージフォトン追加も用意すると安定します。

地割れ
ブニ(バースト)ブニB ハルファスハルファス モラクスモラクス ハックハック
スキル(単) スキルLv4(全) 奥義(単) 奥義(列)
ブネ(バースト)ブネB ベヒモス(バースト)ベヒモスB ルキフゲスルキフゲス ハルファス(ラッシュ)ハルファスR
覚醒スキル(列)
  • 覚醒スキル(単)
  • ヴィータ形態
覚醒スキル(単) 奥義(単)
チビックスチビックス 追放執行人追放執行人 ソウルシーカーソウルシーカー -
1ターン(全) 2ターン(単) 2ターン(単) -

ねずみ化に注意

バウガード・弓スキルのねずみ化→ウゴロモチ(シフト前)のねずみ化特効奥義の即死級コンボに注意すべきです。ユフィールやサキュバス(バースト)の状態変化耐性で対策を取りましょう。

状態変化耐性は、ボス(シフト後)のめまいや防御力低下にも対応できるため非常に有効ですが、取り巻き奥義の強化解除には注意が必要です。

ねずみ化してしまった場合に備えて、サレオスなどの状態異常治癒役を編成するとより安定します。

▼状態異常治癒/無効化(タップで開閉)

獣特効が有効

ウゴロモチは種族が獣なので、レラジェやパイモンのマスエフェクトなどの獣特効が有効です。

獣特効キャラ&オーブ
レラジェレラジェ パイモンパイモン 八咫烏八咫烏 ソーンモンスターソーンモンスター
魔導ビースト魔導ビースト シードランチャーシードランチャー 辻斬りドッグ辻斬りドッグ -

攻略動画

ハルファス地割れPT

ハルファスハルファス アンドロマリウスアンドロ
マリウス
ブニ(バースト)ブニ(B) ユフィールユフィール ガープガープ
ストルストル 奏響ヨハネス奏響ヨハネス プロデューサープロデューサー レッドウィングレッド
ウィング
ベインチェイサーベイン
チェイサー

序盤はブニ(バースト)のスキルで地割れを付与し、その後はハルファスのスキル連打で、地割れを維持しつつ取り巻きもまとめて倒すパーティです。スキル強化や全体スキル追加持ちのアンドロマリウスで劣化フォトンへの対策もできます。

攻略パーティ

点穴パーティ

ザガンザガン マルバスマルバス ベリアルベリアル アンドロマリウスアンドロマリウス ユフィールユフィール
盾の幻獣体ブニ盾の幻獣体ブニ シルバートームシルバートーム 真珠姫ルゥルゥ真珠姫ルゥルゥ シェルドレイクシェルドレイク ソウルシーカーソウルシーカー

点穴を利用

ベリアルの固定砲台+点穴でボスを素早く倒します。マスエフェクトによりアンドロマリウスも点穴レベルが上がるため、サブ火力になります。点穴は固定ダメージなので、地割れが切れたあとでもダメージ軽減を気にせずに攻撃可能です。

また、終盤にはザガンの奥義もレベルが上がっているので、雑魚処理に利用しましょう。

点穴とは

  • ・単体対象の1回攻撃に固定ダメージが追加される
  • ・点穴値は最大100/Lv依存ダメージ(最大20,000)
  • └霊宝で点穴値120/最大ダメージ28,800に強化
  • ・攻撃を行うと点穴レベルが0になる
  • └単体1回攻撃以外でも0になる(オーブは対象外)
  • ・攻撃自体のダメージが0だと点穴ダメージは未発動
  • └暗闇や攻撃無効バリアに注意

点穴の解説とキャラ一覧はこちら

ボス奥義のタイミングで地割れ

ボスが奥義を使用するタイミングに合わせて、ソウルシーカーで地割れを発生させましょう。奥義が劣化フォトンの場合はスルーして、回復やザガンのかばうなどを優先しても構いません。

モラクス地割れPT

FREE サキュバス(バースト)サキュバス(B) アミーアミー モラクスモラクス FREE
FREE 次元獣アナーケン次元獣
アナーケン
FREE チビックスチビックス FREE

モラクスの奥義とチビックスで地割れを切らさずに戦うパーティです。自由枠はレラジェやスキルで攻撃できるトルーパー、回復役が適しています。

アミーのマスエフェクトでモラクスはウゴロモチより、サキュバス(バースト)はパウガード・弓より先に行動できるので、安定して立ち回れます。

フォラス地割れ協奏PT

フォラスフォラス ユフィールユフィール バルバトス(ラッシュ)バルバトス
(R)
クロケルクロケル ムルムルムルムル
ソウルシーカーソウル
シーカー
FREE FREE FREE FREE

フォラス+ソウルシーカーで地割れを維持しつつ、バルバトス(ラッシュ)やムルムルを中心に敵を殲滅する協奏パーティです。自由枠には、奏響ヨハネスやいたちブラスターなどのフォトン追加系オーブを組み込むのがおすすめです。

おすすめキャラ

キャラ 詳細
ハルファスハルファス
モラクスモラクス
ハックハック
ユフィールユフィール
サキュバス(B)サキュバス(B)
レラジェレラジェ

おすすめオーブ

オーブ 詳細
チビックスチビックス
  • 装備者のHPを1000上昇させる。さらに貫通攻撃のダメージが15%上昇する

  • 発動まで:1ターン
  • 敵全体に攻撃力0.6倍のダメージ
  • 2ターンの間、地割れの地形効果で
  • 0.5倍の継続ダメージを与え、防御力を低下させる
ソウルシーカーソウルシーカー
  • 装備者の与える回復量が16%上昇する

  • 発動まで:2ターン
  • 敵単体に攻撃力2倍のダメージ
  • 2ターンの間、地割れの地形効果で
  • 0.5倍の継続ダメージを与え、防御力を低下させる
死を育む者死を育む者
  • 装備者のねずみ化耐性が20%上昇する

  • 発動まで:3ターン
  • 味方全体の状態異常を治癒し、
  • さらにHPを5%回復する
古の狂竜古の狂竜
  • 装備者が9%の確率でダメージを無効にする

  • 発動まで:2ターン
  • 2ターンの間、味方全体が
  • 状態異常と弱体を無効化する状態になる
シルバートームシルバートーム
  • 装備者のフォトン破壊耐性が40%上昇する

  • 発動まで:1ターン
  • 味方全体の状態異常を治癒する

※詳細の数値はレベル1のデータです

ウゴロモチのステータス

ウゴロモチ

スキルと特性【VH】

シフト前(通常時)

特性
  • 【大地からの保護】
  • 受けるダメージを80%軽減する
  • 地形が地割れになると、シフトする
  • さらに2ターンの間、混乱状態になる
スキル
  • 【アースウェーブ】
  • 敵全体に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに1ターンの間、自身の攻撃力を30%上昇
覚醒
スキル
  • 【アースアウェイク】
  • 敵全体に攻撃力1.25倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、自身のアタックとスキルを強化する
奥義
  • 【タイタンインパクト】
  • 敵全体に攻撃力2倍のダメージ
  • さらに積まれているフォトンを1つ破壊する
  • 敵がねずみ状態の場合、ダメージ4倍

シフト後(地割れ時)

特性
  • 【土竜の弱み】
  • 自身の素早さが80%低下
  • 毎ターン覚醒ゲージが+1される
  • 地形が地割れでなくなると、シフトする
スキル
  • 【ショックインパクト】
  • 敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、敵をめまい状態にする
覚醒
スキル
  • 【モールシェイカー】
  • 2ターンの間、敵全体の防御力を40%低下させ、
  • さらに覚醒ゲージを-2する
奥義
  • 【オーバークラッシュ】
  • 敵単体に攻撃力2倍のダメージ
▼(N~VHの難易度別データ)
シフト前
特性 スキル 覚醒スキル 奥義
N - 15% - 2倍
H - 20% - 3倍
VH - 30% - 4倍

シフト後

特性 スキル 覚醒スキル 奥義
N - - - -
H - - - -
VH - - - -

ステータス【VH】

HP 攻撃 防御 素早さ
51,840 2,087 660 680
クラス スタイル 種族 奥義ゲージ
ファイター カウンター 4
有効な状態異常/弱体
調査中

※シフト後(地割れ時)は、地形効果で防御が50%低下、特性で素早さが80%低下します

▼(N~VHの難易度別データ)
HP 攻撃 防御 素早さ
N 20,758 1,755 508 400
H 33,248 1,909 582 512
VH 51,840 2,087 660 680

バウガード・弓のステータス

バウガード・弓

スキルと特性【VH】

特性
  • 【みなぎる野生】
  • 毎ターン終了時に覚醒ゲージを+1する
スキル
  • 【コボルト弓術・三段】
  • 敵単体に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに3ターンの間、ねずみ化する
覚醒
スキル
  • 【水平裂傷射ち】
  • 敵横一列に攻撃力1倍のダメージ
  • さらに2ターンの間、防御力を30%低下させる
奥義
  • 【コボルト掃射・五段】
  • 敵横一列に攻撃力1.2倍のダメージ
  • さらに敵に掛かっている強化を解除する
▼(N~VHの難易度別データ)
特性 スキル 覚醒スキル 奥義
N - 60% - 15%
H - 80% - 20%
VH - 100% - 30%

ステータス【VH】

HP 攻撃 防御 素早さ
12,960 1,448 360 600
クラス スタイル 種族 奥義ゲージ
スナイパー カウンター 獣人 4
有効な状態異常/弱体
調査中
▼(N~VHの難易度別データ)
HP 攻撃 防御 素早さ
N 8,782 1,091 333 499
H 10,806 1,261 346 548
VH 12,960 1,448 360 600

メギド72メギド72攻略トップへ

©DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72の注目記事

チビックスのステータスと入手方法
チビックスのステータスと入手方法
メインクエスト7章「メギドラル潜入」攻略チャート
メインクエスト7章「メギドラル潜入」攻略チャート
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
状態異常一覧と対処法
状態異常一覧と対処法
リャナンシィのステータスと入手方法
リャナンシィのステータスと入手方法
アッキピテル攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
アッキピテル攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
異界の香木の効率的な集め方
異界の香木の効率的な集め方
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
状態異常一覧と対処法
状態異常一覧と対処法
リャナンシィのステータスと入手方法
リャナンシィのステータスと入手方法
アッキピテル攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
アッキピテル攻略のコツ|おすすめキャラとパーティ
異界の香木の効率的な集め方
異界の香木の効率的な集め方
秘蔵の古樽の作成方法と必要素材(合成入手)
秘蔵の古樽の作成方法と必要素材(合成入手)
シアンロッドの作成方法と必要素材(合成入手)
シアンロッドの作成方法と必要素材(合成入手)
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー