【パズドラ】 グラト降臨【壊滅級】ソロ攻略と周回おすすめパーティ
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)

パズドラのグラト降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略とおすすめ周回パーティを記載。攻略のポイントはもちろん、出現ギミックやスキル上げモンスター、ダンジョンデータを紹介しているので、パズドラでグラト降臨を攻略する参考にしてください。
| おすすめ周回編成 |
|---|
オナリス |
目次
グラト降臨(壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| - | ||
| 余裕があれば対策 | ||
雲 |
超暗闇 |
操作不可 |
無効貫通枠は必ず編成する
| おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
|---|---|---|
究極ゼラ |
ゼラキティ |
闇リーリア |
グラトは先制で1,000万以上ダメージを無効化してきます。グラトはHPが1億あるため、火力調整しながら削るのは難しいです。無効貫通枠を編成してワンパンしましょう。
コンボ吸収対策をする
グラトは先制で、7コンボ以下吸収を使用します。無効貫通を組みながら8コンボ以上を組まなければいけないので、ワンパンを狙うなら対策は必須です。
7×6リーダーで挑むのがおすすめ
| おすすめの7×6リーダー | ||
|---|---|---|
ファスカ |
ブラダマンテ |
クリボー |
通常盤面で無効貫通込み8コンボを組むには、盤面によっては落ちコンなどの運要素が絡みます。7×6リーダーであればスキルを使わずとも対応しやすくなるので、ボス戦が楽です。
コンボ加算スキルを使ってもいい
| おすすめのコンボ加算スキル | ||
|---|---|---|
ルルナ |
ラウド |
クトゥグア |
通常盤面で攻略する場合は、コンボ加算スキルを使うのがおすすめです。ただし、加算できるコンボ数が多いスキルはターンが重いので、アシストする場合は注意しましょう。
バッケスは5ターン以内にHPを半分削る
1FのバッケスはHPが半分以上の場合、5ターン目に24万超えの大ダメージを与えてきます。ダメージ無効スキルを使わない限り受けられないので、必ず5ターン以内にHPを半分以下にしましょう。
雲対策をしておくと楽
2Fのカエデは、初回行動時に回復ドロップがない場合、盤面の一部を雲で覆ってきます。対策必須ではありませんが、ボスを初ターンでワンパンする場合は邪魔になるので、雲耐性を100%にしておきましょう。
ドラゴンキラーが有効
| おすすめのドラゴンキラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
リナ |
キリ |
キオ |
グラト降臨に出現する敵は全てドラゴンタイプです。ドラゴンキラーを持つモンスターを編成することで、火力を出しやすくなり、攻略が安定します。
グラトの倒し方

無効貫通でワンパンを狙う
グラトは、属性吸収や猛毒目覚めなどの厄介なギミックを使用します。攻撃力も高いので、耐久力が高くなければ殴り合いは難しいです。ダメージ無効貫通を組んで、ワンパンを狙いましょう。
コンボ加算を利用する
グラトを倒すには、ダメージ無効を発動させつつ8コンボ以上組む必要があります。盤面次第では落ちコンに頼らざるを得なくなるので、コンボ加算スキルなどを利用して倒しましょう。
また、76リーダーやコンボ加算リーダーで攻略すれば、スキルなしでもボスを倒しやすくなるので、選択肢に入れておきましょう。
おすすめの周回と攻略パーティ
おすすめ周回編成
| パーティ |
|---|
オナリス |
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ファスカ |
|
ゼラキティ |
|
極醒ヨグ |
|
エレメイ |
|
グラトはスキル上げするべきか?
グラトの性能
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
グラト |
|
スキル上げする必要はない
グラトは水の十字と5属性同時攻撃が必要ナリーダーです。難しいパズルが求められるわりに、無効貫通や追加攻撃との相性が悪いです。現環境に合っていないリーダーなので、スキル上げする必要はありません。
みんなのグラト降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
グラト降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() |
- | - | - | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
| - |
|
- | - |
|
- |
| 超覚醒 | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
無効貫通 運良くオチコン来て勝利 プレーナ使ったら勝てるやろ! |
|||||
ダンジョンデータ
1F

峰角の大賢龍・バッケス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 5 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 120,000,000 | 250,000 | 10,140 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 木属性半減 | 木属性ダメージを半減 |
| 【HP50%以下】 怒りで行動ターンが変化した | 行動ターンが2ターンに変化 |
| 【先制】 頭突きの構え | 5ターンの間、状態異常無効 |
| 【HP50%以上】 滅雷角&頭突きの構え | 243,360ダメージ +5ターンの間、状態異常無効 |
| HP50%以下で下記のスキルを順に使用 | |
| 強靭なる細胞&巨龍の威厳 | 6ターンの間、受けるダメージを50%軽減 +6ターンの間最下段横1列が超暗闇状態になる |
| クラッシュクロー | 60,840ダメージ(連続攻撃) |
| クラッシュクロー | 60,840ダメージ(連続攻撃) |
| 魔陣跡&巨龍の威厳 | 10ターンの間、受けるダメージを75%軽減 +10ターンの間、最下段横1列を超暗闇状態になる |
| 破滅雷電角 | 88,218ダメージ(以後繰り返し使用) |
2F

碧地の風龍喚士・カエデ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 60,000,000 | 940 | 10,562 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 風龍護装 | 999ターンの間、状態異常無効化 |
| 【常時】 ドラゴンタイプ半減 | ドラゴンタイプの攻撃を50%軽減 |
| 【先制】 神隠し・翠命 | 3ターンの間、火/水/光/闇ドロップしか落ちなくなる |
| 1ターン目/いずれかを使用 | |
| 【回復がある場合】 嶺颪 | 38,024ダメージ +回復ドロップを木ドロップに変化 |
| 【回復がない場合】 神渡し | 3ターンの間、盤面が雲で覆われて見えない |
| 2ターン目/いずれかを使用 | |
| 【回復がある場合】 神孤八百万ノ伊吹 | 380,232ダメージ +回復ドロップを木ドロップに変化 |
| 【回復がない場合】 吹花擘柳 | 味方のHPを全回復する |
| 3ターン目/いずれかを使用 | |
| 【回復がある場合】 神孤八百万ノ伊吹 | 380,232ダメージ +回復ドロップを木ドロップに変化 |
| 【回復がない場合】 風牙 | 42,248ダメージ(連続攻撃) |
| 4ターン目/同時に使用 | |
| 神山の迷霞 | 5ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 若苗の勾玉 | 1ターンの間、ランダムで1体のリーダーとサブを交換 |
| 5ターン目以降/HPに応じて使用 | |
| 【HP90%以上】 無冥碧叢風群 | 184,835ダメージ(連続攻撃) |
| 【HP20~90%】 千響風輪 | 31,686ダメージ +3ターンの間、ドロップ操作時間が50%減少 |
| 【HP20~90%】 風牙 | 42,248ダメージ(連続攻撃) |
| HP20%以下/必ず使用 | |
| 無冥碧叢風群 | 184,835ダメージ(連続攻撃) |
3F

干潮の八龍喚士・グラト
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 100,000,000 | 888,888 | 10,369 |
グラト降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 3 |
| 入手コイン | 343,360 |
| 経験値 | 79,905 |
| ルール | - |
| ボス | グラト |
希石はヨウユウの進化素材で使う

グラトは、四君子のヨウユウの究極進化素材として使います。ヨウユウは最大攻撃力が4,200を超え、超覚醒込みでスキブ3個持ちになれます。ブレス枠兼ベース枠として使えるので、1体は作っておきましょう。

パズドラ攻略wiki
オナリス


究極ゼラ
ゼラキティ
闇リーリア
ファスカ
ブラダマンテ
クリボー
ルルナ
ラウド
クトゥグア
リナ
キリ
キオ
極醒ヨグ
エレメイ
























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










