【パズドラ】 ザパン降臨(壊滅級)攻略と周回パーティ|精霊王シリーズ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのザパン降臨(壊滅級)のノーコン攻略と周回パーティを記載。攻略おすすめパーティや攻略のポイント、出現モンスターなどを紹介しているので、パズドラで水の精霊王・ザパン降臨を攻略する際の参考にしてください。
| おすすめ周回編成 |
|---|
オナリス【マルチ】 |
| 精霊王シリーズ降臨攻略 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ボーマ降臨 |
ザパン降臨 |
ビュート降臨 |
|||
キーラ降臨 |
モワ降臨 |
||||
消費スタミナが1/2に減少

| 対象ダンジョン | 開催期間 |
|---|---|
| ボーマ降臨 | 10/1(金)00:00~10/4(月)23:59 |
| キーラ降臨 | 10/4(月)00:00~10/7(木)23:59 |
| モワ降臨 | 10/7(木)00:00~10/10(日)23:59 |
| ザパン降臨 | 10/10(日)00:00~10/13(水)23:59 |
| ビュート降臨 | 10/13(水)00:00~10/16(土)23:59 |
期間中、精霊王の降臨ダンジョンの消費スタミナが1/2になります。未クリアの方や各モンスターの希石が目的の方は、この機会に周回しましょう。
ザパン降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 5 |
| 入手コイン | 226,800 |
| 経験値 | 94,590 |
| ボス | ザパン |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
ザパンはスキル上げをするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
ザパン |
|
スキル上げの必要はない
ザパンは、現環境ではリーダーとしてもサブとしても使いにくい性能です。特定のパーティで使用するということもないので、スキル上げをしておく必要もありません。
希石は進化素材として使う
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
キングプレシオス |
|
|
ザパンは上記の2体のモンスターに進化させるときに素材として使用します。特にリーチェ装備は、バインド耐性+と2体攻撃を同時に付与できるアシスト装備なので進化しておくのがおすすめです。
また、ザパンの希石は虹メダルとの交換でも入手できます。手持ちの虹メダルが余っている場合は、無理に降臨をクリアする必要はありません。
ザパン降臨攻略のポイント
出現ギミックと対策
| ギミック | 対策方法 |
|---|---|
| 操作時間減少 |
|
| コンボ吸収 |
|
| 毒/猛毒生成 |
|
| お邪魔/爆弾生成 |
|
| 属性吸収 |
|
| ロック目覚め |
|
| ダメージ無効 |
|
| 回復力減少 |
|
操作時間延長スキルがあると便利
1Fのスピカは、先制で操作時間を1/4にしてきます。初ターンで撃破しないと、厄介な攻撃が多いので、操作時間を上書きしてワンパンを狙いましょう。
遅延対策をしておく
2Fに出現するコトダマが先制で5ターンのスキル遅延を使用します。3F以降に使用するスキルには遅延対策をしておきましょう。
特に、次階層のハマル戦で使う属性吸収無効や遅延スキルには遅延対策が必須です。
属性吸収無効スキルか遅延スキルを編成
| おすすめの属性吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
学園ウルカ |
学園ヘスティア |
花嫁ペルセポネ |
3Fに出現するハマル対策に属性吸収無効スキルか遅延スキルの編成がおすすめです。吸収する属性がランダムなので、どの属性吸収が来ても対応できるようにする必要があります。
遅延スキルを編成する場合は、ハマルの吸収ターンと同じ3ターン以上の遅延スキルを編成しましょう。
9コンボ以下吸収に要注意
| おすすめのコンボ加算スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
火プレーナ |
究極ゼラ |
|
4Fに出現するセトは先制で9コンボ以下吸収を使用します。コンボ加算スキルを編成し、盤面最大コンボを組んで10コンボ以上を出せるようにしましょう。
2色陣スキルも編成しておくと、コンボが組みやすく安定して突破が可能です。
ザパンの倒し方
ダメージ無効貫通とエンハンスでワンパンを狙う
| おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
|---|---|---|
![]() 究極ゼラ |
![]() ハイレン |
![]() 殺意リュウ |
ボスのザパンは先制1,500万以上のダメージ無効を使用します。ダメージ無効貫通の覚醒スキルと高倍率のエンハンススキルでワンパンを狙いましょう。
また、4Fでロック目覚めを受けている状態で毒&お邪魔生成もしてくるので、ロック解除スキルと陣スキルを編成して必要ドロップを確保しましょう。
割合ダメージに要注意
先制で99%の割合ダメージをしてくるので、エドやヨグのようなHP条件があるリーダーで挑む場合は注意が必要です。
ボス戦用にHPを回復できるスキルは残しておくのが良いでしょう。
攻略おすすめパーティ
おすすめ周回編成
| 周回編成 |
|---|
オナリス【マルチ】 |
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
コマさんS |
|
水着ヴェロア |
|
究極フェノン |
|
出現モンスター
タイプアイコンをタップすることでキラー持ちモンスターの一覧ページへ移動します。
1F

冥樹の星機神・スピカ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 43,000,000 | 0 | 31,500 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 神/マシン半減 | 神タイプとマシンタイプから受けるダメージを半減する |
| 【先制】 えへへっ | 999ターンの間、状態異常を無効化する |
| 【先制】 できるだけがんばってね! | 1ターンの間、操作時間が1/4になる |
| 初回のコンボ数に応じて行動が変化 | |
| 【5コンボ以上】 すごいね! | 10ターンの間、7コンボ以下吸収 |
| 【5コンボ以上】 こんなのはどう? | ランダムに木/お邪魔/毒ドロップを6個ずつ生成する |
| 【4コンボ以下】 全然だめだね | 1ターンの間、覚醒スキルを無効化する |
| 【4コンボ以下】 次はがんばってみて! | 全ドロップを暗闇状態にする |
| 2回目のコンボ数に応じて行動が変化 | |
| 【5コンボ以上】 すごいね! | 10ターンの間、7コンボ以下吸収 |
| 【5コンボ以上】 でも残念賞だよ | 5ターンの間、スキル使用不可 |
| 【4コンボ以下】 ダメダメだね♪ | 315,000ダメージ(連続攻撃) |
| 以降は以下のスキルからランダムに使用 | |
| 【敵がHP99%以上の時】 ダメダメだね♪ | 315,000ダメージ(連続攻撃) |
| 散乱葉真珠連撃 | 37,800ダメージ(連続攻撃) |
| 掩蔽 | 33,075ダメージ +2ターンスキル遅延 |
| 星喰い | 34,650ダメージ +ランダムな1種類を木ドロップに変化 |
2F

五晶の神秘龍・コトダマ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 14,317,800 | 840 | 22,560 |
3F

ハマル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 30,590,000 | 400 | 19,350 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 転星 | ランダムで自分の属性を闇以外に変化 |
| 【先制】 スターソーサー | 3ターンの間、弱点属性の攻撃を吸収 |
| 【先制】 禍の啓示 | 回復ドロップをロック |
| 【初回】 死星 | 27,090ダメージ +全ドロップを毒ドロップに変化 |
| 【HP50%以下/1度のみ】 星還&神王の共鳴&禍雨 | 自分の属性が闇属性に変化 +999ターンの間、攻撃力が1.5倍 +5ターンの間、毒ドロップが落ちる確率が増加 |
| 条件を満たしていない場合に下記のスキルを反復して使用 | |
| 星羊の金毛&ダークネイル | 29,025(攻撃力1.5倍時:43,538)ダメージ +2ターンの間、盤面が雲に覆われる |
| 暗星の瞬き | 27,090(攻撃力1.5倍時:40,635)ダメージ +ランダムで1体が1ターンの間、バインド |
| 暗星の瞬き | 27,090(攻撃力1.5倍時:40,635)ダメージ +ランダムで1体が1ターンの間、バインド |
| HP20%以下で下記を使用 | |
| クルエルティスター | 131,580(攻撃力1.5倍時:197,370)ダメージ +全ドロップを毒ドロップに変化 |
4F

焦炎神・セト
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 40,000,000 | 620 | 28,350 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 アルド・アル・マラド・ディファー | 999ターンの間、状態異常を無効化する |
| 【先制】 カフル・マタル | 10ターンの間、確率でロックされたドロップが落ちてくる |
| 【先制】 ハジュマ・ムアキーサ・イクティラーフ | 1ターンの間、9コンボ以下吸収 |
| 【HP99%以上orHP5%以下で使用】 アーセファ・ハムサ・セイフ | 141,750(攻撃力1.5倍時:212,625)ダメージ(連続攻撃) |
| ヤフタレク・ラマード | 22,680(攻撃力1.5倍時:34,020)ダメージ +回復ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
| 初ターンにいずれかを必ず使用 | |
| 【HP50%以上】 タフゼィール・ワクト | 4ターンの間、操作時間を4秒減少する。 |
| 【HP50%以下】 タフゼィール・ディファー | 4ターンの間、500万以上のダメージを吸収する |
| 以下のスキルを組み合わせで使用 | |
| イトネーン・ナール・セイフ | 28,350(攻撃力1.5倍時:42,525)ダメージ +右から2番目縦1列と左から2番目縦1列を火ドロップに変化 |
| クンバラ・インフィジャール | ランダムなドロップ5個を爆弾ドロップに変化 |
| 以下のスキルを組み合わせで使用 | |
| ジャーディビーヤ・ホジューム | 現在のHPの75%の割合ダメージ |
| イクティラーフ・ガダブ | 1ターンの間、攻撃力を1.5倍にする |
5F

水の精霊王・ザパン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 200,000,000 | 1,000,000 | 35,300 |
関連記事
| 最強ランキング | |
|---|---|
|
|
| 最強サブランキング | 最強アシストランキング |
| ダンジョン一覧 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闘技場1 |
闘技場2 |
闘技場3 |
裏闘技場 |
||||||||
壊滅級 |
降臨 |
スペダン |
ゲリラ |
||||||||
特殊降臨 |
ラッシュ |
チャレダン |
|||||||||

パズドラ攻略wiki
オナリス【マルチ】
ボーマ降臨
ザパン降臨
ビュート降臨
キーラ降臨
モワ降臨



キングプレシオス
学園ウルカ
学園ヘスティア
花嫁ペルセポネ
火プレーナ
究極ゼラ

コマさんS
水着ヴェロア
究極フェノン







裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











