【パズドラ】 キーラ降臨(壊滅級)攻略と周回パーティ|精霊王シリーズ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボの交換期限が間近!
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのキーラ降臨(壊滅級)のノーコン攻略と周回パーティを記載。攻略おすすめパーティや攻略のポイント、出現モンスターなどを紹介しているので、パズドラで光の精霊王・キーラ降臨を攻略する際の参考にしてください。
| 周回編成 |
|---|
分岐カエデ【マルチ】 |
| 精霊王シリーズ降臨攻略 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ボーマ降臨 |
ザパン降臨 |
ビュート降臨 |
|||
キーラ降臨 |
モワ降臨 |
||||
キーラ降臨(壊滅級)の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 5 |
| 入手コイン | 313,600 |
| 経験値 | 118,887 |
| ボス | キーラ |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
キーラはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
キーラ |
|
ランダンを重視するならスキルマにしておく
キーラは、降臨モンスターの中でも珍しい7×6リーダーです。ドロップを3個以下で消せない縛りはありますが、落ちコンしにくくなるため、タイム重視のランダンで活躍の場があります。
ランダン勢であれば、スキル上げしておいて損はありません。また、最短4ターンの操作延長は、指上書き役としても使えます。
希石は進化素材として使用
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
精霊ミル |
|
|
|
|
|
|
|
|
キーラの希石は、上記5体のモンスターを進化させるのに必要な素材です。降臨でキーラを入手した後、モンスター交換所にて必要な希石と交換できます。
また、キーラの希石は虹メダルとの交換でも入手できます。手持ちの虹メダルが余っている場合は、無理に降臨をクリアする必要はありません。
キーラ降臨(壊滅級)攻略のポイント
出現ギミックと対策
| ギミック | 対策方法 |
|---|---|
| ダメージ無効 |
|
| 暗闇/超暗闇 |
|
| ルーレット |
|
| ダメージ吸収 |
|
| 雲 |
|
| スキル遅延 |
|
| 属性吸収 |
|
| お邪魔目覚め |
|
| お邪魔/爆弾 |
|
| 操作不可 |
|
| 操作時間減少 |
|
光属性パーティは控える

ボスのキーラは、先制で10ターンの光属性吸収を使います。属性吸収無効スキルで対策してもいいですが、道中でのギミックが多いため編成する余裕がない可能性が高いです。
また、キーラは光属性の攻撃を半減するので、いずれにせよ光属性主体のパーティだと苦戦を強いられます。素直に光属性以外のパーティで攻略しましょう。
ダメージ無効貫通枠は必須

| おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
|---|---|---|
アルバトリオン |
究極ゼラ |
セイバー |
2Fのカストルとボスのキーラは、先制でダメージ無効を使用します。中途半端にHPを削ると大ダメージを受けるので、ダメージ無効貫通持ちのキャラでワンパンを狙うのがおすすめです。
ダメージ吸収無効スキルがあると楽

4Fに出現するオシリスは、先制で400万以上のダメージを吸収します。効果は10ターンなので耐久してもいいですが、スキル遅延を受けるため、ボス戦で使いたいスキルが使えなくなる可能性があります。
ダメージ吸収無効スキルを編成し、そのままワンパンするのがおすすめです。
耐久する場合は操作延長スキルがほしい

| おすすめの操作時間スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
コマさんS |
セリカ |
転生ツクヨミ |
オシリスは、ダメージ吸収無効が切れると同時に操作時間を半減してきます。そのままキーラ戦に挑むのは非常に危険なので、ダメージ吸収無効スキルを編成しない場合は、操作延長スキルを必ず用意しましょう。
雲対策をしておく

オシリスは、ダメージ吸収と同時にランダムな2マスを雲で覆ってきます。安定したパズルを組むためにも、超覚醒やアシスト装備で対策しておきましょう。
お邪魔目覚めは余裕があれば対策

1Fのクラミツハは、先制で15ターンのお邪魔目覚めを使用します。こちらもお邪魔目覚めを使えば上書きできますが、優先して対策すべきギミックが他にあるため、クラミツハ対策は余裕があればにしましょう。
神キラーが有効
| おすすめの神キラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
木シェリングフォード |
高杉晋助 |
極醒バルディン |
キーラ降臨に出現する敵の内、3Fのラス以外は全て神タイプを持っています。パーティに神キラー持ちを編成することで、より有利に攻略できます。
特に、無効貫通と神キラーを両方持っているキャラは、キーラとカストルのダメージ無効対策もできるのでおすすめです。
キーラの倒し方
無効貫通でワンパンがおすすめ
キーラは、先制で1,500万以上のダメージを無効化してきます。無効化される数値が低めなので、調整しながら倒すのは難しいです。
また、毎ターン4万前後のダメージを与えてくるため、耐久力の高いリーダーでないと殴り合いも難しいです。無効貫通を発動して、ワンパンを狙うのがおすすめです。
ロックスキルやチェンジザワールドがあると安心

キーラは、組んだコンボ数に応じて毎ターン指定位置をルーレット状態にしてきます。ルーレットを利用して無効貫通を組むのはできなくないですが、非常に難しいです。
パズルミスを防ぐためにもドロップロックや、チェンジザワールドスキルでルーレット対策をしておきましょう。
攻略おすすめパーティ
おすすめ周回編成
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
分岐カエデ【マルチ】 |
|
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
究極沢村栄純 |
|
ゼラキティ |
|
コマさんS |
|
バーバラ&ジュリ |
|
みんなのキーラ降臨攻略パーティ
パーティを投稿する
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
キーラ降臨攻略パーティ
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
|
- |
|
|
- | - |
| 超覚醒 | |||||
|
|
- |
|
- | - | - |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
1F マァム→オーガ 2F ギガずらし 3F オーガ 4F ビーダーずらし 5F ヨーダずらし ※ルーレット変わっても問題なし |
|||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- |
| アシスト | |||||
|
- | - |
|
- | - |
| 超覚醒 | |||||
| - | - | - | - |
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 全部全力コンボ | |||||
出現モンスター
1F

蒼水の泉龍神・クラミツハ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 14,187,000 | 1,140 | 20,610 |
2F

滅掌の星機神・カストル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 42,000,000 | 400,000 | 20,420 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 神/マシンタイプ半減 | 神とマシンタイプから受けるダメージを50%軽減 |
| 【先制】 双子星の陰&ダークホール | 999ターンの間、800万以上のダメージを無効 +10ターンの間、1個のドロップをルーレット状態にする |
| ブラックバースト | 30,630ダメージ +ランダムで爆弾ドロップを1個生成 |
| デンジャリー | 30,630ダメージ +ランダムで3個のドロップをロック |
| 【HP50%以下】 重力穹&双子星の加護 | 10ターンの間、5コンボ以下のダメージを吸収 +999ターンの間、状態異常無効 |
| 【HP50%以下】 グラヴァ・ウルスナ | 34,714ダメージ +1ターンの間、ダメージを75%軽減 |
| 【HP15%以下】 ダークマターブラスト | 61,260ダメージ +ロック爆弾ドロップを8個生成 |
3F

救蛇の鋼星医・ラス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 22,914,444 | 1,344 | 26,313 |
4F

冥穣神・オシリス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 60,000,000 | 0 | 21,600 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 火属性半減 | 火属性から受けるダメージを50%軽減 |
| 【先制】 死した王冠&暗雲 | 10ターンの間、400万以上のダメージを吸収 +10ターンの間、盤面を雲に覆う |
| フドゥラリーフ | 25,920ダメージ +上段縦2,3列目と横2列を木またはお邪魔ドロップに変化 |
| ウワーバ | 25,920ダメージ +スキル使用に必要なターン数を0~3ターン遅延 |
| 【10ターン目】 反逆の恨み&アアルの王座 | 10ターンの間、ドロップの操作時間を半減する |
| 【HP20%以下】 マリクガダブ | 58,320ダメージ |
5F

光の精霊王・キーラ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 210,000,000 | 200,000 | 30,200 |

パズドラ攻略wiki
分岐カエデ【マルチ】
ボーマ降臨
ザパン降臨
ビュート降臨
キーラ降臨
モワ降臨



アルバトリオン
究極ゼラ
セイバー
コマさんS
セリカ
転生ツクヨミ
木シェリングフォード
高杉晋助
極醒バルディン
究極沢村栄純
ゼラキティ
バーバラ&ジュリ


































裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨









Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











