【パズドラ】 イベント記念闘技場の攻略と周回パーティ|4日間限定
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)

パズドラのイベント記念闘技場(4日間限定)の攻略パーティと周回パーティを記載。出現モンスターの早見表やボスモンスターの倒し方などの攻略のポイント、ノーコン攻略おすすめパーティを最速で更新していきます。パズドラでイベント記念闘技場を攻略する参考にしてください。
| おすすめ周回編成 |
|---|
![]() ![]() 極醒シェアト×モモタロス |
目次
イベント記念闘技場の基本情報
ダンジョン概要
| 開催期間 | 5/16(木)12:00~5/20(月)11:59 |
|---|---|
| 消費スタミナ | 66 |
| バトル数 | 16 |
| 経験値 | 約11万 |
| コイン | 約18万~23万 |
| 特殊ルール | 1人専用 同キャラ禁止 |
イベント記念闘技場の報酬
初回クリアで女の子スーパーゴッドフェスが1回引ける

イベント記念闘技場の初回クリア時は、報酬として女の子スーパーゴッドフェスガチャ1回分がメールに届きます。女の子スーパーゴッドフェスガチャからは、フェス限ヒロインや大魔女シリーズなどの女の子キャラが排出されます。
クリアするたびに+150や宝玉、たまドラを入手
イベント記念闘技場は、クリアするたびに「+ポイント 150」が入手でき、ダンジョンで宝玉やたまどらもドロップします。1人プレイ専用ダンジョンのため、超覚醒スキルや覚醒バッジを活かして周回したいダンジョンです。
出現モンスター早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 3F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 8F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 9F | ![]() |
|
| 10F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 11F | ![]() |
|
| 12F | 裏仕様 |
|
![]() |
|
|
| 13F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 14F | ![]() |
|
| 15F | ![]() |
|
| 16F | ![]() |
|
イベント記念闘技場攻略のポイント
| ギミック | 対策方法 |
|---|---|
| 根性 |
|
| スキル遅延 |
|
| 操作時間減少 |
|
| 毒 |
|
| お邪魔 |
|
| ダメージ吸収 |
|
| リーダーチェンジ |
|
根性対策は必須
| おすすめの追加攻撃持ちモンスター | ||
|---|---|---|
究極ゼラ |
ハロウィンコットン |
アマツマガツチ |
イベント記念闘技場の道中では、根性持ちモンスターが多く出現します。確定で出現したりランダムで出現したりと厄介なので、追加攻撃などで根性対策を必ずしておきましょう。
操作時間延長スキルを編成する
| おすすめの操作時間延長スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
超転生バステト |
エンドラREX |
覚醒オシリス |
イベント記念闘技場では、ドラウンジョーカーやミオンなど操作時間を減らしてくるモンスターが出現します。操作時間延長スキルを編成することで、攻略が安定します。
ダメージ吸収無効があると楽
10Fは四神のいずれかがランダムで出現し、覚醒ハクが先制で50万以上ダメージを吸収してきます。5ターンだけなので耐久してから突破も可能ですが、対策用に吸収無効スキルがあると楽です。
ボスの倒し方
1ターンやり過ごしてから倒す
エキドナSARAは、先制で受けるダメージを75%軽減してきます。初手でワンパンする場合は、約4億6,000万ほどの火力が必要になります。
ダメージ軽減は効果が1ターンのみなので、初ターンは攻撃をせずに、ダメージ軽減を剥がした後に攻撃するのがおすすめです。
コンボはHPを削る時のみにする
エキドナSARAは、8コンボ以上組んだ時に落ちコンなしにするギミックを使用します。効果は10ターン継続し、コンボしにくくなるので、盤面次第ではダメージを与えづらくなります。
コンボを組むのは、HPを大きく削る時などに限定しましょう。また、初ターンでダメージ軽減を剥がす際も、コンボを組まずに0コンボなどで対応しましょう。
HP半分以下でダメージ吸収を使用

エキドナSARAは、HPが半分以下になると2,000万以上のダメージを吸収してきます。火力調整をしながら残りHPを削るのは面倒なので、殴り合いながら倒す場合は吸収無効スキルによる対策が必須です。
また、ダメージ吸収は落ちコンなしにするギミックよりも優先して使用します。HPを削りきらない限りはダメージ吸収のギミックは防げないので、注意しましょう。
エキドナSARAの行動パターン

紅蓮華の戦士・エキドナ -SARA-
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 115,558,850 | 370 | 14,131 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 紅火の舞 | 999ターンの間、状態異常を無効化する |
| 【先制】 威嚇 | スキルを1~10ターン遅延 |
| 【先制】 威容を誇る | 1ターンの間、受けるダメージを75%減らす |
| 8コンボ以上時に必ず使用/1度のみ | |
| 晴れ乞いの舞 | 5ターンの間、落ちコンしなくなる |
| HP50%以上時に必ず使用 | |
| 紅蓮の舞&追い打ち | 現HPの50%割合ダメージ +7,066ダメージ |
| HP50%以下で必ず使用/1度のみ | |
| 女傑の槍舞 | 3ターンの間、2,000万以上のダメージを吸収 +35,328ダメージ |
| HP20~50%時に必ず使用 | |
| 紅蓮華の舞&追い打ち | 現HPの75%割合ダメージ +7,066ダメージ |
| HP20%以下時に使用/1度のみ | |
| 紅火の威嚇&煉獄の黒煙 | 5ターンの間、スキル封印 +全ドロップを暗闇状態にする |
| HP20%以下時に必ず使用 | |
| フレアルージュ | 113,048ダメージ(連続攻撃) |
周回おすすめパーティ
周回おすすめ編成
| リーダー | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() ![]() 極醒シェアト×モモタロス |
|
周回おすすめリーダー
| リーダー | おすすめ理由 |
|---|---|
コマさんS |
|
ゼラキティ |
|
BLACK RX |
|
極醒闇メタトロン |
|
闇ゼータ |
|
闇ライザー |
|
闇神道花梨 |
|
衛宮士郎 |
|
極醒シェアト |
|
攻略班のクリアパーティ

イベント記念闘技場を、ゼラキティ×闇ライザーパーティでノーコンクリアしました。軽減とパラメータ補正により耐久力が高く、安定して攻略可能です。
また、エキドナSARAのダメージ吸収は闇ライザーのスキルで対策可能なので、気にせずにクリアできます。
みんなのイベント記念闘技場攻略パーティ
パーティを投稿する
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|

パズドラ攻略wiki






















裏仕様





究極ゼラ
ハロウィンコットン
アマツマガツチ
超転生バステト
エンドラREX
覚醒オシリス
コマさんS
ゼラキティ
BLACK RX
極醒闇メタトロン
闇ゼータ
闇ライザー
闇神道花梨
衛宮士郎






裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











