【パズドラ】式神使いと妖ガチャの当たりと評価|引くべきか
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの式神使いと妖ガチャの当たりキャラランキングと評価を記載。いつ開催されるかやイベント内容などの最新情報、当たりモンスターの性能や評価、ガチャを引くべきかの解説、排出確率や隠し要素「リュウウンサイ」「キョザンサイ」の出し方についても紹介しています。
開催期間 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023/12/1(金)12:00~12/15(金)11:59 | ||||||||
式神使いと妖ガチャ関連記事 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
- | ||||||
式神使いと妖ガチャシミュ | ||||||||
![]() |
目次
式神使いと妖ガチャの当たりランキング
※ランキングは変動する可能性があります
SSランク(狙って引くべき) | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Sランク(引けたらうれしい) | ||
![]() |
![]() |
- |
Aランク(使い道あり) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Bランク(無理して狙う必要はない) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
式神使いと妖ガチャのキャラ評価
SSランク(狙って引くべき)
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
Sランク(引けたらうれしい)
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
Aランク(使い道あり)
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
式神使いと妖ガチャは引くべき?
あなたは式神使いと妖ガチャを引く?
引かずに温存するのがおすすめ
式神使いと妖は、無理に引く必要はないです。上方修正も目立ったものがなく、レアガチャを回してまで手に入れるべきキャラもほぼいません。
クロトビを持っている場合はユキネ狙いで回す
普段からクロトビを使っていてユキネを持っていない場合は、狙って引くのはありです。無効貫通枠として筆頭サブなので、持っていると持っていないとでは運用に大きな差が出ます。
開催中/開催予定のガチャ一覧
ガチャ | 開催期間/おすすめ度 |
---|---|
![]() |
|
式神使いと妖ガチャの排出確率
レア度 | 排出確率 | 排出キャラ |
---|---|---|
星8 | 0.5% | ![]() |
星7 | 1.2% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
星6 | 2.5% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
星5 | 4.5% | ![]() ![]() ![]() ![]() |
隠し要素の出現条件【ネタバレ注意】
下記コンテンツより、隠し要素の本題に触れています。ネタバレを避けたい方は閲覧を避けて下さい。
- ▼隠し要素の出現条件を確認する(タップで開閉)
-
-
キョザンサイの出現条件
隠しキャラ 出現条件 キョザンサイ
キョザンサイは、特定の風呪符4つを編成し、式神使いと妖ダンジョンに挑むと出現します。ただし、出現時間は朝6時から夕方17時59分までの間なので、注意しましょう。
リュウウンサイの出現条件
隠しキャラ 出現条件 リュウウンサイ
- 以下のキャラとアシストを編成し
- 夕方18時~朝5:59時の間に
- 式神使いと妖ダンジョン(中級or上級)に挑む
アマコズミ(進化後)
オウキの封呪符
ウスイの封呪符
クウカンの封呪符
シラナキの封呪符
リュウウンサイは、進化後のアマコズミと特定の風呪符4つを編成し、式神使いと妖ダンジョンに挑むと出現します。出現時間はキョザンサイと入れ替わりで、夕方18時から朝5:59分までです。
究極リュウウンサイの入手方法
特定のダンジョンで希石を集める
- リーダーかサブにキョザンサイorリュウウンサイを編成する
- 表機構城が式神使いと妖コロシアムに挑む
- クリアすると編成したキャラの希石がドロップ
- イベント終了後も機構城でなら集められる
究極リュウウンサイを入手するには、特定のダンジョンでドロップする希石が必要です。キョザンサイまたはリュウウンサイを編成し、表機構城か式神使いと妖コロシアムをクリアすると、編成したキャラの希石がボス戦でドロップします。
機構城ではイベント終了後も集められる
キョザンサイとリュウウンサイの希石は、機構城ならイベント終了後も継続します。現時点で機構城に挑めなくても、急ぐ必要はありません。
-
式神使いと妖キャラの確保数解説
クロトビ使いはユキネを1体確保
キャラ | 確保数 | |
---|---|---|
![]() |
【最低確保数】1体以上 【理想確保数】2体 |
|
確保すべき理由と使い道 | ||
|
ユキネは、普段からクロトビを使っているがユキネを持っていないのなら、1体は欲しいです。サブとして最優先で編成すべきキャラで、将来的に使わなくなってもチームHP強化武器として幅広く活躍します。
武器と究極が優秀なセイナも狙い目
キャラ | 確保数 | |
---|---|---|
![]() |
【最低確保数】1体以上 【理想確保数】3~4体 |
|
確保すべき理由と使い道 | ||
|
セイナは、2種類あるアシスト進化や周回特化の水究極を含めて、1体は所持しておきたいです。リーダーで使わないとしても希少性の高い武器で運用すればいいので、複数体確保できたとしても損にはなりません。
周回やランダンガチ勢はクガネも狙い目
クガネは、周回やランダンを意識する場合は1体持っておきたいです。式札のアシストが、盤面を変えないヘイスト付き覚醒無効回復を持っており、ランダンでは1手処理のヘイスト枠として使うケースがあります。
他のキャラは1~2体を目処に残す
他のキャラは、ガチャを引いて出た中から1~2体ずつ残しておけば十分です。マチガネのようなランダンで使える15個生成スキルは複数体持っておきたいですが、プレイスタイルを選ぶので万人が確保する必要はないです。
周回すべきダンジョンとメリット
初めてなら通常ダンジョンを中心に周回
式神使いと妖イベントが初めての場合は、通常ダンジョン(天麓京)を中心に周回しましょう。ダンジョン内では、ガチャキャラの育成や隠し要素を見つけるのに必要な素材がドロップします。
ドロッした素材はキャラや封呪符の育成に使う
天麓京でドロップする妖火と妖火玉は、ガチャキャラや封呪符の進化素材として使います。隠しキャラを集めるには全ての封呪符が1つずつ必要なので、必要な数だけ集めましょう。
- ▼交換レート早見表(タップで開閉)
封呪符を編成して隠しキャラをゲット
全ての封呪符を作ったら、条件を満たした上で上級または中級に挑み、隠しキャラをゲットしましょう。隠しキャラは必要な封呪符や時間帯が異なるので、どちらが目的か事前に確認必須です。
コロシアム周回で育成素材を集める
隠しキャラをゲットした、あるいは既に確保済みの場合は、式神コロシアムを周回しましょう。入手機械の少ない潜在ダメージ軽減を始め、スーパーノエルドラゴンやニジピィも集められます。
隠しキャラを編成すると希石がドロップする
コロシアムに隠しキャラを編成して挑むと、隠しキャラと同じ希石がボスフロアでドロップします。通常だとニジピィを入手できるので、希石がいらないなら隠しキャラを編成する必要はないです。
希石はリュウウンサイの究極進化素材
モンスター | 進化に必要な素材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ×2体 |
![]() ×2体 |
![]() ×1体 |
|||||||||
![]() |
![]() ×1体 |
![]() ×1体 |
![]() ×2体 |
![]() ×1体 |
ドロップした希石は、リュウウンサイの究極進化素材として使います。究極リュウウンサイにはアシスト進化もできるので、武器も確保するなら隠しキャラの希石は最低でも4つずつ必要です。
式神使いと妖ガチャのイベント情報
式神使いと妖ガチャはいつ開催される?
開催期間 | 2023/12/1(金)12:00~12/15(金)11:59 |
---|
式神使いと妖イベントは、12月1日(金)12時から2週間開催します。新キャラの追加はなく、既存キャラの上方修正が実施されます。
期間ごとでラインナップが変わる
開催期間 | 期間①:12/1(金)12:00~12/8(金)11:59 期間②:12/8(金)12:00~12/15(金)11:59 |
---|
式神使いと妖イベントは、ラインナップが異なるガチャが2つの期間に分かれて開催されます。ただし、式神キャラはどちらの期間も全員排出される模様で、変わるのはフェス限や通常ガチャだけだと思われます。
既存キャラの上方修正内容
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
イベント限定の確定ガチャセットが販売
ガチャセット | 価格と内容 |
---|---|
![]() +式神使いと妖確定ガチャ |
価格:320円
|
![]() +星7確定ガチャ |
価格:3,600円 |
![]() +ロウコウ確定ガチャ |
価格:3,600円
|
式神使いと妖イベント開催期間中、各種確定ガチャセットが販売されます。お得にキャラを入手できるので、普段から課金をしている方は購入を検討しましょう。
限定のきせかえドロップとBGMセットが登場
式神使いと妖ドロップ | BGMセット |
---|---|
![]() ![]() を入手で解放 |
![]() を入手で解放 |
星6キャラのクガネを入手すると、式神使いと妖限定のきせかえドロップが解放されます。ただし、コラボとは異なり確定ガチャがないため、欲しい場合は実際にガチャでクガネを引くしかありません。
イベント限定のストーリーダンジョンが登場
ストーリーダンジョンクリア報酬 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ストーリーダンジョンに「式神使いと妖編」が期間限定で配信されます。全て攻略すると、初クリア時に限りセイナのアシスト進化に必要な進化素材やアシスト武器を入手できます。
妖火玉を集めて限定モンスターを進化させる
ダンジョンで妖火がドロップする
イベント期間中は、3つの限定ダンジョン「式神使いと妖」「妖ラッシュ」「協力妖ラッシュ」が登場します。ダンジョンでは「妖火」がドロップし、交換所で進化素材の「妖火玉」と交換できます。
ガチャキャラの進化素材に使う
妖火玉は、下記の呪符の進化素材だけでなく、ガチャキャラの進化素材としても使います。イベント期間を過ぎると素材は集められず、進化できない可能性があるので、ある程度多めにあつめておきましょう。
陰陽省の呪符の入手方法
- ログインボーナス(1個)
- 「式神使いと妖(上級)」初クリア報酬(1個)
- モンスター購入(上限なし/1つ10万MP)
- 式神イベント5連ガチャのおまけ
陰陽省の呪符は、ログインやモンスター購入などで入手でき、妖火玉を使ってアシスト進化ができます。進化先させると「封呪符」になり、どれも特化した性能を持つ装備です。
陰陽省の呪符はアシスト進化が可能
封呪符の評価 | |||
---|---|---|---|
![]() クウカン |
![]() オウキ |
![]() ウスイ |
![]() シラナキ |
![]() マチガネ |
![]() クナシ |
![]() ナコジャ |
![]() フラク |
封呪符は全8種類あります。全て確保したい場合は、ログインとイベントダンジョンの初クリア報酬を除き、陰陽省の呪符をモンスター購入で最低で6つ(50万MP)購入しなければいけません
式神使いと妖キャラ一覧
ガチャキャラ
星8 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
星7 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
星6 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
星5 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンドロップ
隠しキャラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダンジョンドロップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トウタツ |
![]() キュウタツ |
![]() コタツ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ツイタツ |
![]() ヒョウタツ |
- |
封呪符
陰陽省の呪符アシスト | |||
---|---|---|---|
![]() オウキ |
![]() ウスイ |
![]() クウカン |
![]() シラナキ |
![]() マチガネ |
![]() クナシ |
![]() ナコジャ |
![]() フラク |
式神使いと妖ガチャ関連記事
![]() |
|||
開催期間:2023/12/1(金)12:00~12/15(金)11:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
式神使いと妖ガチャ関連記事 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
- | - | ||||||
式神使いと妖ガチャシミュ | ||||||||
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト