【パズドラ】 式神使いと妖ダンジョンの攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの式神使いと妖ダンジョン(天麓京/上級)の攻略と周回パーティについて記載。出現モンスターの先制行動や出現ギミック、隠し要素のキョザンサイとリュウウンサイの出現方法と倒し方、攻略おすすめパーティやダンジョンデータなどを紹介しています。
| 開催期間 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023/12/1(金)12:00~12/15(金)11:59 | ||||||||
| 式神使いと妖ガチャ関連記事 | ||||||||
ガチャ当たり |
隠し要素 |
おすすめ封呪符 |
||||||
コロシアム攻略 |
ダンジョン攻略 |
ロウコウ交換 |
||||||
ストーリー攻略 |
確保数解説 |
- | ||||||
| おすすめ周回編成 | ||||||||
シヴァドラ |
||||||||
| 式神使いと妖ガチャシミュ | ||||||||
ガチャシミュ |
||||||||
目次
式神使いと妖ダンジョンの基本情報
ダンジョン概要
| 期間 | 2023/12/1(金)12:00~12/15(金)11:59 |
|---|---|
| 難易度 | 上級 |
| スタミナ | 50 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 約13万~15万 |
| 経験値 | 約3万 |
ダンジョンで妖火玉がドロップする

式神使いと妖ダンジョンでは「妖火玉」がドロップします。封呪符の進化素材だけでなく、ガチャキャラの進化素材としても使うので、必要な数だけ集めましょう。
妖火玉で陰陽省をアシスト進化

| 封呪符の評価 | |||
|---|---|---|---|
![]() クウカン |
![]() オウキ |
![]() ウスイ |
![]() シラナキ |
![]() マチガネ |
![]() クナシ |
![]() ナコジャ |
![]() フラク |
妖火玉を使って、ログインボーナスやモンポ購入などで入手できる「陰陽省の呪符」をアシスト進化できます。封呪符は全8種類あるので、イベント期間内に頑張って素材を集めましょう。
出現モンスターと先制早見表
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
スキル封印 |
スキル遅延 |
|
属性吸収 |
||
超暗闇 |
ダメージ無効 |
攻撃力減少 |
| 余裕があれば対策 | ||
雲 |
2色陣 |
|
周回おすすめパーティ
シヴァドラループ
| 覚醒バッジ |
シヴァドラループパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
アマコズミのスキルは19ターン以上にする
サブのアマコズミのスキルは、19ターン以上まで上げましょう。上げないとボス戦でアシストのシラナキの封呪符が溜まらず、リュウウンサイの攻撃力減少を上書きできません。
アシストを変えればキョザンサイにも対応
| キョザンサイ出現に必要な封呪符 | |||
|---|---|---|---|
![]() マチガネ |
![]() クナシ |
![]() ナコジャ |
![]() フラク |
サブにアシストしてある封呪符を変えれば、キョザンサイも集められます。アシスト先の指定はなく、キョザンサイの場合は、超根性時の攻撃力減少を上書きする必要はありません。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
Sランク達成用パーティ
| 覚醒バッジ 自由 | カイドウパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
Sランク達成用のカイドウパーティです。盤面で色を決め続けるだけで攻略できます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ジョナサン |
|
ヤマト |
|
![]() カイドウ |
|
式神使いと妖攻略のポイント
超暗闇対策はしておきたい

式神使いと妖ダンジョンでは、ボスが先制で超暗闇を使用するので、暗闇耐性は100%にしておきましょう。超暗闇対象は15個と多いので、対策しないとコンボが組みづらいです。
覚醒無効対策をしておく

4Fのシラナキは、先制で3ターンの覚醒無効をしてくるので、スキルで解除しましょう。シラナキは、通常行動でバインド攻撃をしてくるので、耐久して解除しようとすると危険です。
光と闇パは属性吸収無効スキルを用意

光と闇属性メインのパーティで挑む場合は、属性吸収無効スキルを用意しましょう。5Fのマチガネが、先制で5ターンの光と闇属性を吸収をしてくるので、スキルで対策すると楽です。
キョザンサイの倒し方

無効貫通で2パンが理想
キョザンサイは、ダメージ無効対策をして2パンするのが理想です。10ターン以内に倒さないと発狂攻撃でやられてしまうので、持久戦はできません。
エンハンススキルが必要
キョザンサイは、超根性を発動させると攻撃力激減を使用します。まともにHPを削れなくなるので、エンハンススキルを1枚は必ず用意しておきましょう。
リュウウンサイの倒し方

基本はキョザンサイと同じ立ち回り
リュウウンサイの倒し方は、キョザンサイと同じです。ダメージ無効や超根性発動時の攻撃力デバフ、10ターン目の発狂攻撃も同じなので、短期戦で倒すのが理想です。
コンボ吸収に注意する
リュウウンサイを正方形を組んで倒す場合、リーダーはコンボ加算持ち推奨です。リュウウンサイは、先制で8コンボ以下吸収を使用するので、加算なしで無効貫通含む9コンボ組むのは、76盤面でない限り現実的ではありません。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
|
|
|
- | - |
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
|
|
|
|
- | - |
|
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
五条ぽいぽい おしまい |
|||||
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
|
- |
|
- |
|
| アシスト | |||||
|
|
|
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - |
|
- |
|
|
- |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
バッチはスキル封印です。操作時間が短いので無効貫通時は気を付けて下さい。 真人変身まで耐えて下さい。 |
|||||
式神使いと妖ガチャ関連記事
![]() |
||||
| 開催期間:2023/12/1(金)12:00~12/15(金)11:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 式神使いと妖ガチャ関連記事 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
隠し要素 |
おすすめ封呪符 |
コロシアム攻略 |
||||||
ダンジョン攻略 |
ロウコウ交換 |
ストーリー攻略 |
||||||
確保数解説 |
- | - | ||||||
| 式神使いと妖ガチャシミュ | ||||||||
ガチャシミュ |
||||||||
式神使いと妖キャラ一覧
ガチャキャラ
| 星8 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロウコウ |
|||||||||||
| 星7 | |||||||||||
セイナ |
ユキネ |
イズナ |
|||||||||
トウカ |
リュウメイ |
ミカゲ |
|||||||||
| 星6 | |||||||||||
ユラ |
オウキ |
クガネ |
|||||||||
ウスイ |
クウカン |
マシロ |
|||||||||
イオリ |
シラナキ |
ムコツ |
|||||||||
| 星5 | |||||||||||
マチガネ |
クナシ |
ナコジャ |
フラク |
||||||||
ダンジョンドロップ
| 隠しキャラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
究極リュウウンサイ |
キョザンサイ |
リュウウンサイ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ダンジョンドロップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トウタツ |
![]() キュウタツ |
![]() コタツ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ツイタツ |
![]() ヒョウタツ |
- | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
封呪符
| 陰陽省の呪符アシスト | |||
|---|---|---|---|
![]() オウキ |
![]() ウスイ |
![]() クウカン |
![]() シラナキ |
![]() マチガネ |
![]() クナシ |
![]() ナコジャ |
![]() フラク |

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










