【パズドラ】 式神コロシアムの周回編成と攻略|式神使いと妖
パズドラの式神コロシアム(妖コロシアム/壊滅級/地獄級)の周回パーティ編成と攻略を解説。ドロップ報酬と周回するべきかの解説、出現ギミックなどのダンジョンデータ、おすすめリーダーとサブも紹介しています。式神使いと妖コロシアムに勝てない方はぜひ参考にしてください。
開催期間 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023/5/12(金)12:00~6/2(金)11:59 | ||||||||
式神使いと妖関連記事 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
- | ||||||
おすすめ周回編成 | ||||||||
![]() |
||||||||
式神使いと妖ガチャシミュ | ||||||||
![]() |
目次
式神コロシアムの基本情報
式神コロシアムのダンジョンデータ
開催期間 | 2023/5/12(金)12:00~6/2(金)11:59 |
---|---|
難易度 | 壊滅級 |
スタミナ | 99 |
バトル数 | 9 |
入手コイン | 約130万 |
経験値(パスパス) | (約56万) |
ルール | 式神使いと妖キャラの全パラ3倍 |
式神コロシアムの報酬(壊滅級)
プラス | 999 |
---|---|
個数 | ドロップモンスター |
3個 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1個 | ![]() |
1個 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1個 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1個 | ![]() |
1個 | ![]() |
2個 | ![]() |
1個 | ![]() |
1個 | ![]() ![]() ▼希石の入手方法はこちら |
難易度は「壊滅級」と「地獄級」の2種類
式神コロシアムは、難易度が壊滅級と地獄級の2種類あるダンジョンです。壊滅級と地獄級の初クリア報酬として、黒メダル1枚、式神使いと妖確定ガチャ1回が貰えるので、忘れずにクリアしておきましょう。
式神使いと妖コラボキャラリーダーで確定ドロップ
式神コロシアムは、リーダーを式神使いと妖コラボキャラにして挑むと全ての報酬が確定でドロップします。助っ人は対象外なので注意しましょう。
地獄級は確定ドロップにならない
式神コロシアムの地獄級は、式神使いと妖キャラをリーダーにしても確定ドロップになりません。式神コロシアムを周回する場合は、確定ドロップになる壊滅級一択です。
隠しキャラの希石の入手方法
入手したい希石と同じキャラを編成して挑む
コロシアムに隠しキャラを編成して挑むと、編成した隠しキャラと同じキャラの希石がボスフロアでドロップします。通常だとニジピィを入手できるので、希石がいらないなら隠しキャラを編成する必要はないです。
希石はリュウウンサイの究極進化素材
モンスター | 進化に必要な素材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() ×2体 |
![]() ×2体 |
![]() ×1体 |
|||||||||
![]() |
![]() ×1体 |
![]() ×1体 |
![]() ×2体 |
![]() ×1体 |
ドロップした希石は、リュウウンサイの究極進化素材として使います。究極リュウウンサイにはアシスト進化もできるので、武器も確保するなら隠しキャラの希石は最低でも4つずつ必要です。
出現モンスターと先制早見表
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
1F ※3体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
|
2F | ![]() ![]() ![]() |
|
3F | ![]() ![]() ![]() |
|
4F | ![]() ![]() ![]() |
|
5F | ![]() ![]() ![]() |
|
6F | ![]() ![]() ![]() |
|
7F | ![]() ![]() ![]() |
|
8F | ![]() ![]() ![]() |
|
9F ※1体出現 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
![]() 攻撃力激減 |
![]() 根性 |
![]() ロック |
![]() ![]() ![]() ![]() 属性吸収 |
![]() バインド |
![]() ダメージ無効 |
![]() 毒目覚め |
![]() ヘイスト |
![]() ダメージ吸収 |
![]() ![]() ![]() 消去不可 |
- | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() 毒 |
![]() お邪魔 |
![]() スキル遅延 |
![]() ルーレット |
- | - |
周回おすすめパーティ
シヴァドラパーティ
覚醒バッジ ![]() |
シヴァドラパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼必要な限界突破と超覚醒(タップで開閉)
隠しキャラ希石集め用編成
※隠しキャラの枠を入れ替えるだけで周回できます
覚醒バッジ ![]() |
シヴァドラパーティ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼必要な限界突破と超覚醒(タップで開閉)
攻略おすすめパーティ
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
攻略おすすめサブ
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
式神コロシアム攻略のポイント
エンハンススキルが欲しい
2Fの先制で攻撃力激減を使用されます。敵のHPも高めなので、エンハンススキルで上書きし敵を確実に倒し切れるようにしましょう。
サブはバインド対策が必須
4Fのサブバインドに注意しましょう。バインド耐性持ちの武器をアシストしたり、リダフレのどちらかでバインド回復スキルを用意するなどの対策は必須です。
ヘイストは利用するのがおすすめ
7Fの15ターンヘイストは利用するのがおすすめです。ボス用にグラビティスキルを用意すると、超根性を無視して突破できます。
ダメージ無効の対策は必須
妖コロシアムでは、5Fとボス戦の先制でダメージ無効を使用します。無効ラインは高めですが、上限解放を付けるのが基本なのでダメージ無効貫通スキルを用意するのがおすすめです。
みんなのコロシアムクリアパーティ
パーティの投稿
パーティ | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
潜在覚醒 | |||||
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
アシスト | |||||
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
超覚醒 | |||||
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
立ち回り/攻略のポイント | |||||
検索結果 |
---|
潜在覚醒 | |
---|---|
クリアパーティ一覧
式神使いと妖ガチャ関連記事
![]() |
||||
開催期間:2023/5/12(金)12:00~6/2(金)11:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
式神使いと妖ガチャ関連記事 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
- | - | ||||||
式神使いと妖ガチャシミュ | ||||||||
![]() |
式神使いと妖キャラ一覧
ガチャキャラ
星8 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||
星7 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
星6 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
星5 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダンジョンドロップ
隠しキャラ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダンジョンドロップ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() トウタツ |
![]() キュウタツ |
![]() コタツ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ツイタツ |
![]() ヒョウタツ |
- |
封呪符
陰陽省の呪符アシスト | |||
---|---|---|---|
![]() オウキ |
![]() ウスイ |
![]() クウカン |
![]() シラナキ |
![]() マチガネ |
![]() クナシ |
![]() ナコジャ |
![]() フラク |