【パズドラ】炭治郎(たんじろう)の裏異形攻略編成と立ち回り|シェヘドラ対応

- 生放送の最新情報を記載!
 - ・公式生放送の最新情報まとめ
 - ・デジモン02コラボの最新情報
 - ・新フェス限モンスター最新情報
 - サンリオコラボガチャが開催中!
 - ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
 - ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
 - ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
 - ・サンリオキャラクターズランド
 - ・サンリオキャラクターズランド2
 - 開催中のイベント情報
 - ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
 - ・チャレンジダンジョン(11月)
 - ・8人対戦(モミジカップ)
 
パズドラの裏異形の存在(裏闘技場3)を炭治郎(かまどたんじろう/竈門炭治郎)で攻略するパーティ編成を記載しています。アシスト装備や代用モンスター、必要な潜在覚醒と超覚醒、フロアごとの立ち回りも紹介しています。
| おすすめ周回編成 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 炭治郎 | 
 遊戯 | 
 バレイデアル | 
|||||||||
 闇リーリア | 
 究極ミナカ | 
![]() ティファ  | 
 究極ココ | 
||||||||
パーティ編成
| 炭治郎パーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
||
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]() ![]()  | 
![]() ![]()  | 
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
||||||
| 耐性早見表 | |||||||||||
| お邪魔 | 毒 | 暗闇 | 操作不可 | 雲 | L字消し | ||||||
| 100% | 100% | 100% | ○ | ○ | ○ | ||||||
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 | 
|---|---|---|
 超転生ホルス | 
110 | 操作不可耐性  | 
 超転生シヴァ | 
110 | ドラゴンキラー  | 
 超転生ヴェル | 
110 | スキルブースト+  | 
スキブバッジが必須
本編成は、スキブバッジが必須です。一部アシストの代用を除き、指定バッジ以外だと開幕から炭治郎を変身できません。
シヴァの超覚醒はシェヘドライベのみ必要
シヴァの超覚醒のドラゴンキラーは、シェヘラザードドラゴンに対応するために付けています。通常の裏異形を攻略する場合は超覚醒の指定はなく、スキブ+にすれば上杉と武田装備は耐性4個持ちで代用可能です。
立ち回りのコツ
火の4つ消しを組みながらコンボ
基本的な立ち回りは、炭治郎を使って火の4つ消しを組んでいくだけです。根性持ちやダメージ無効持ちが出現したら、ヴェルダンディを使ったり火の正方形を組んだりして対処しましょう。
禰豆子のアシストが溜まらないように注意
禰豆子にアシストしてある白竜のカードは、シェヘラザードドラゴン用の火力アップが目的です。スキル自体の空打ちができないので、溜まってしまわないように注意しましょう。
立ち回りの詳細
| フロア | ||
|---|---|---|
| ▼1~11F | ▼12~16F | ▼17~21F | 
1~11Fの立ち回り
1Fで禰豆子と炭治郎を変身

- 1.ヴェルダンディ→禰豆子→炭治郎×2の順に変身
 - 2.回復を崩しながら水または光or闇の5個消し
 
1Fは、指定の立ち回りで禰豆子と炭治郎を変身させます。変身時の炭治郎のスキルで防御力を0にできるので、攻撃色の5個消しで突破可能です。
また、次のタケミカヅチに備えて、回復がない場合はヴェルダンディを使っておきましょう。ロックに対応するために、火/光/闇のいずれかを5個残しておけるのがベストです。
オーディンは適宜立ち回りを変える

| モンスター | 立ち回り | 
|---|---|
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
4Fのオーディンは、どの属性が出現しても突破できます。青オーディンは炭治郎の副属性が引っかかるので、水ドロップを消さないように注意しましょう。
キラーフロアは1ターン耐久推奨

潜在たまドラ出現時は、リーダー側の炭治郎が遅延を受けてしまいます。合計135,000ダメージを受けますが、1ターンだけなら軽減なしでも耐えられるので、耐久して突破時に溜まるように調整するのがおすすめです。
ツヴァイハンダーは禰豆子とスレイプニルで対処

10Fのツヴァイハンダーが属性吸収と消去不可をしてくるので、シヴァアシストのスレイプニルと禰豆子を使って対処しましょう。また、スレイプニルは10F以外では使わないので、ツヴァイハンダー未出現時も使って問題ありません。
12~16Fの立ち回り
マシンアテナでアルバトリオン装備を使用

12Fでマシンアテナが出現した場合は、アルバトリオン装備を使用しましょう。炭治郎なしでも火4個消しだけで突破できます。また、次にドゥルガーが出現した場合は、吸収無効が残っているので、そのまま突破しましょう。
ビッグフットはワンパン可能

ビッグフットは、炭治郎を使わなくても火の無効貫通を組めばワンパン可能です。HP20%以下のリダチェンも受けないので、中途半端に削っても問題なしです。
バロンの覚醒無効は禰豆子で回復

アースバロンの先制覚醒無効は、禰豆子のスキルで回復しましょう。回復後はハマルに備えて、2ターンほど禰豆子を溜め直すのがおすすめです。
軍荼利明王の先制に注意

16Fの軍荼利明王は、先制で100,375ダメージを与えてきます。15Fは必ず受けられるだけのHPを確保した状態で突破しましょう。
また、次の17Fでもヘラニクスの先制で102,960ダメージを受ける可能性があります。突破時は、HP回復を怠らないよう注意し、必要なら禰豆子のHP回復も利用しましょう。
ハマルは吸収属性に応じて耐久

| 禰豆子のスキル | 立ち回り | 
|---|---|
| 使える | 
  | 
| 使えない | 
  | 
ハマル出現時は、禰豆子が使えるかどうか、火属性吸収かどうかで立ち回りが変わってきます。毒花火を受ける場合は、必ずヴェルダンディ→炭治郎の順でスキルを使いましょう。
17~21Fの立ち回り
ヘラニクスとヴァースはどちらもワンパン可能

17Fのニクスとヴァースは、いずれも火の正方形と追加攻撃含むコンボでワンパンできます。炭治郎を使っても火が9個用意できない場合は、耐久して盤面を調整しましょう。
レーダードラゴンはホイップ以外ワンパン可能

| モンスター | 立ち回り | 
|---|---|
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
|
![]()  | 
  | 
レーダードラゴンは、記載した立ち回りで突破できます。ホイップは軽減率が高くHPを削れないので、軽減を解除してから倒しましょう。
シェヘドラは指定の立ち回りで3パンする

| モンスター | 立ち回り | 
|---|---|
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  | 
シェヘラザードドラゴン出現時は、3パンを目標に立ち回ります。HP50%以下になったらシヴァを使った後、炭治郎なしで全力でコンボを組みましょう。
3ターン目は炭治郎とホルスを使って、正方形含むコンボで残りHPを削りきります。ホルスを後に使わないとドロ強の数が減り、火力が落ちるので注意です。
20Fはガスロ以外ワンパン

| モンスター | 立ち回り | 
|---|---|
 クトゥグア | 
  | 
 ヨグソトース | 
  | 
 ガスロ | 
  | 
クトゥグアとヨグは、どちらも火の正方形を組むコンボでワンパンできます。クトゥグアは根性持ちなので、回復枯渇時はヴェルダンディを使って対策しましょう。
また、ガスロは記載した立ち回りで2パンできます。炭治郎の生成スキルが軽いため、覚醒無効までに余裕を持って削り切れます。
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











