【ヴァルコネ】エイワスの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・ハロウィンフィーニスの評価 / ハロウィンジュノーの評価
- ・変転エイルノールの評価
- ・11月のハロウィンイベントまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のエイワスの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。エイワス育成の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 武器・防具評価一覧 |
エイワスの評価と使い道
- 5攻撃
- 6防御
- 1回復
- 2バフ
- 4対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:B |
| 降臨: C |
| レイド: B |
| スコアタ:B |
味方をゾンビとして蘇らせるサポーター
エイワスは、アクションスキルで味方全体に屍術を付与し、戦闘不能になった味方をゾンビとして蘇生する特殊なサポーターです。
アクションスキルでは、近い敵3体に闇・魔法攻撃で対象に暗闇を付与します。さらに反撃でダメージを与えつつ、近い敵1体に呪いと毒を付与する強力な妨害効果を持ちます。
パッシブスキルでは味方地上キャラの物攻と魔攻を強化できるため、物理/魔法をバランス良く編成したパーティと相性が良いです。また、味方全体に開幕5ターンみかわしを付与し、HPバフもかけるのでパーティの耐久力も高めます。
アリーナでの使い道
エイワスは、アリーナで敵の壁役を倒しやすくする妨害役として活躍します。
空中のキャラに対しては状態異常を付与できませんが、有効な地上のキャラに対しては種族を問わず妨害できるため、非常に強力です。
味方が戦闘不能になった際、ゾンビとして復活させる効果も持つため、数的不利な状況になり辛い点も魅力的です。
降臨での使い道
エイワスは「フレスベルグ降臨」などの、光属性降臨で活躍します。
パッシブスキルでミストフィールド対策ができるため、フレスベルグ降臨難易度星8でも攻撃のミスを減らせます。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
中距離 |
エルフ |
女性 |
地上 |
| ストーリー | |||
| 大昔にエルフの集落から追い出された禁忌の術・ネクロマンシーを得手とする一族の娘。子供の頃から死体や霊を蘇生させてきたため、死に対してドライで無関心。 | |||
| CV | 悠木碧 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 1.4 /4 |
| 水: 2.0 /4 |
| 木: 2.6 /4 |
| 光: 0.6 /4 |
| 闇: 3.4 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
レヴェナント・ナイトメア 近い敵3体 威力150%の闇・魔法ダメージ 暗闇×3ターン※地上キャラに有効 味方全体 屍術×10ターン※屍術発動中HPが0になるとゾンビ状態が発生※ゾンビ状態は4ターン継続 自分 物理・魔法シールド60%×3ターン 威力120%の闇・魔法反撃×3ターン [反撃発生時]近い敵1体 呪い×3ターン※地上キャラに有効 毒×3ターン※地上キャラに有効 |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストミスト 自分に[永続]ミストフィールド耐性アップ ※ミストフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[永続]パワーアップ(グラウンド) 地上の味方全体に[永続]物理攻撃力10%アップ |
|
[永続]マジックアップ(グラウンド) 地上の味方全体に[永続]魔法攻撃力10%アップ |
|
[開幕][永続]アヴォイドステップ(オール) 味方全体に[開幕]みかわし×5ターン&[永続]HP10%アップ ※みかわしは全種族に有効 |
| リミットバースト |
|
ブラックホール 敵全体に威力40%×5回の闇・物魔平均ダメージ&全プレイヤーの味方全員に物理攻撃力10%アップ・魔法攻撃力10%アップ×5ターン |
- エイワスが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
呪い 回復&ステータスアップが無効 ※[永続]の効果は消失しない
暗闇 通常攻撃とオートスキルのダメージ攻撃をミスしやすい
毒 無属性のターン経過ダメージ
みかわし あらゆる攻撃を50%の確率で回避する ※必中攻撃を除く
屍術 HPが0になるとゾンビ状態が発生
入手方法
・ユグドラフェスで入手
おすすめ装備
専用装備
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 真・死霊使いの髪飾り | [開幕]自分にシールド60%×10ターン&威力30%の闇・魔法反撃×10ターン&反撃時に近い敵1体に呪い・毒を付与×3ターン&[永続]自分のHP30%アップ ※呪い・毒は全種族に有効 |
| HP : 3,858 魔法攻撃 : 749 魔法防御 : 395 | |
![]() 死霊使いの髪飾り | [開幕]自分にシールド60%×10ターン&威力30%の闇・魔法反撃×10ターン&反撃時に近い敵1体に呪い・毒を付与×3ターン&[永続]自分のHP30%アップ ※呪い・毒は全種族に有効 |
| HP : 2,170 魔法攻撃 : 597 魔法防御 : 232 |
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 闇夜の蒼黒杖 | 敵全体に威力140%の闇・魔法ダメージ&物理・魔法攻撃30%ダウン×2ターン |
| 魔法攻撃 : 1,154 魔法防御 : 641 | |
![]() 旋風の闇杖 | 近い敵3体に威力140%の闇・魔法ダメージ&物理攻撃30%ダウン×2ターン |
| HP : 4,468 魔法攻撃 : 939 | |
![]() 精霊王の天杖 | 敵全体に威力180%の魔法ダメージ&脱力×2ターン ※脱力は全種族に有効 |
| 魔法攻撃 : 1,272 魔法防御 : 523 | |
![]() 冥護のターバン | 自分のHP・回避を30%アップ×2ターン |
| HP : 4,371 魔法防御 : 410 回避 : 503 | |
![]() 清流のマント | 自分に魔法反射バリア ※3ターン経過または最大HP30%相当のダメージで消失 |
| HP : 5,387 魔法防御 : 385 素早さ : 282 回避 : 303 | |
![]() ダークフェザー・マント | 自分の魔法攻撃を40%アップ×2ターン&闇属性耐性の低い敵1体の魔法防御を30%ダウン×2ターン |
| 魔法攻撃 : 380 物理防御 : 164 魔法防御 : 713 素早さ : 128 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 魔力のブレイブバングル | [永続]自分の魔法攻撃25%アップ&HP10%アップ※スキルLvによる成長は魔法攻撃アップのみ |
| HP : 3,806 魔法攻撃 : 785 | |
![]() 闘神のリング | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分の魔法攻撃30%アップ&魔法防御10%アップ |
| HP : 3,848 魔法攻撃 : 1,026 | |
![]() ロウバストストーン | [永続]自分の石化耐性80%アップ&物理防御25%アップ |
| HP : 4,458 物理防御 : 898 | |
![]() 精神のブレイブバングル | 【永続】自身の魔法防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は魔法防御力アップのみ |
| HP : 3,806 魔法防御 : 785 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() フレスベルグ |
![]() ウートガルザ |
![]() オレオル |
![]() 天醒フレスベルグ降臨 | ||
エイワスに対するみんなの評価
1人![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
![]() |
2人![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
エイワスを使った人の声
【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | 2つの状態異常を相手に付加できる。 限定排出キャラは既存キャラより強いので インフレしまくり |
|---|---|
| 弱い点 | キャラ集め勢にしか食指がうごかないでしょ |
参考になった
150【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | 反撃による状態付与が強力だゾ。ただし反撃対象が自分のみなのは要注意だゾ。 ゾンビはおまけ程度に考えればいいが、アリーナでは終了時に残った場合は数にカウントされるゾ。 |
|---|---|
| 弱い点 | 反撃が自分のみで、配置が後ろの方で耐久が低い為に反撃を活かして戦うのには少し難がある感じだゾ。 タゲをエイワスに移すとあっという間に天に召されるので、装備やパーティ単位のかなりの工夫が必要。 防衛には不向きだが攻めパで使う分には申し分ないゾ。 |
参考になった
170【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | 反撃が毒を敵先頭に与えるので、うまく反射出来ればいくつも重ねて安定したダメージを与えることができる。他キャラによる状態異常防止スキルなどと組み合わせて使いたい。 ニジの友達になれそうな見た目 |
|---|---|
| 弱い点 | ゾンビはおまけ 他にいくらでも強いキャラはいるのでガチャの深追いをするほどのキャラではない |
参考になった
150
ヴァルコネ攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











